Basso Continuo's Music Page
[Top Page / 主頁] > [Free MIDI Libraries] > [L.van Beethoven 弦楽四重奏曲第13番第4楽章]
[English]
[Japanese / Nihongo]
[Korean / Han-gug-eo]
ベートーヴェンは生涯に弦樂四重奏曲を 17曲(大フーガ1曲を含む)作曲しました。 これらは、 9曲の交響曲、 32曲のピアノソナタと並んで、 ベートーヴェンの音楽のなかで 重要な地位を占めています。 さらに、 ベートーヴェンは「第九交響曲」以降、 弦樂四重奏以外のジャンルに ほとんど手を染めませんでした。 「第九」以降に作曲された五つの弦樂四重奏曲と 一つの大フーガは、 彼の音樂の総決算であり、 「ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏」 として、 彼の晩年の音楽を知る上で大変貴重な 価値を持つ物になっています。
今回のMIDIデータは、 こうした晩年の弦樂四重奏曲のなかから、 第13番(作品130)の 第四楽章です。 こちらにおまけとして、 主題部分を オルゴール風に 編曲したモノを 載せておきました。
第13番(B-dur:変ロ長調)全体は 実に種種雑多な 6つの楽章が入り交じっており、 ある意味でかなり 「難解」 な音樂になっています。 しかし、 この 「第4楽章」 は 「Alla danza tedesca(ドイツ舞曲風に)」 と題され、 G-dur(ト長調) ・ 3/8拍子の 素朴な旋律を用いた 親しみやすい曲です。 曲全体は複合3部形式ですが、 第3部は第1部の単なる繰り返しではなく、 変奏が利用されています。
Roland SC-88Pro。おそらくGSならOKでしょう。
Track | Channel | Bank | Patch |
1 | 1 | SC-55 Map Capital Tones | Violin |
2 | 2 | SC-55 Map Capital Tones | Violin |
3 | 3 | SC-55 Map Capital Tones | Viola |
4 | 4 | SC-55 Map Capital Tones | Cello |
ここに掲載したMIDIデータ、 「楽譜などを用いる際には、 「Free MIDI Liberaries」のページの「掲載データについての お願い 」 を良くお読みください。