[Top Page / 主頁] > [Free MIDI Libraries] > [ヘンデルのアリアによる変奏曲]

[English](ENG) [Japanese / Nihongo](JPN) [Korean / Han-gug-eo](KOR)

[ ヘンデルのアリア "Lascia ch'io pianga (私を泣かせてください)" による変奏曲 F-dur ]

原曲はオペラ 「リナルド(Rinald)」 に出てくる有名なアリアです。 かつて、 映画「カストラート」でも印象的に採り上げられ、 耳にされている方も多いと思います。 こちらにおまけとして、 原曲をオルゴール風に編曲したモノを載せておきました

今回の私のデータでは、 これを主題にして 8つの変奏曲に仕上げています。

曲の構成


主題と8つの変奏からなります。

主題

"Lascia ch'io pianga"の旋律そのままです。 オリジナルの旋律は [A]- [B]- [A] というダカーポアリアですが、 私の変奏曲ではこのうちの[A]の部分のみを扱っています。 [A]の旋律をさらに細かく見ると A(8小節)B(6小節)A(8小節)の3部形式です。 私はこの曲を採り上げるに当たって、 最初のAの部分を反復させました。

第1変奏 Poco piu mosso

主題の和声はほとんどそのままです。 また、 主題の第1小節のリズムと 八分音符の音階的な素材を組み合わせています。 まだ主題からはそれほど逸脱してません。

第2変奏 Agitato

短調になりますが、 主題の和声は大体保存されています。 主題はAABAという構成でしたが、 この変奏では、 AABABAという具合に、 後半を反復しています。

第3変奏 Andantino

拍子が4/4に変わります。 主題の旋律はおよそ第2ヴァイオリンに取られ、 第1ヴァイオリンとの間で模倣進行をしています。

第4変奏 Allegro

非常に自由な変奏です。 主題冒頭の上行2度を装飾した音型を基本にしています。 また、 Bの部分はおおよそ原主題通りに現れます。

第5変奏 Allegro vivace alla marcia

第4変奏にもまして自由な変奏です。 最初に出てくる旋律は実は主題冒頭の反行形です。 Bの部分も完全な反行形で出現します。

第6変奏 Andante tranquillo

ここで一旦主題に接近します。 とはいっても 拍子、 調性、 旋律 は主題と異なります。 和声進行「のみ」が 主題と完全に一致しています。

第7変奏 Arioso, Lento

冒頭4小節は明らかに主題に由来しますが、 あとは自由に進行します。 全曲を通じて四分音符が淡々と流れていきます。

第8変奏 Finale, Ricercare, allegro vivace - Coda, Tempo primo

主題冒頭を 2/4拍子に変形した旋律を もとに構成された 自由なフーガです。 コーダでは原主題のアリアの後半を再現しておわります。

[ 使用音源 ]

 Roland SC-88ProおよびVSC-88。 おそらくGSならOKでしょう。

[ Track Table ]

Track table of the MIDI data
Track Channel Bank Patch
1 -- -- --
2 -- -- --
3 1 SC-88 Pro Map Capital Tones Strings :
4 2 SC-88 Pro Map Capital Tones Strings :
5 3 SC-88 Pro Map Capital Tones Strings :
6 4 SC-88 Pro Map Capital Tones Strings :
7 5 SC-88 Pro Map Capital Tones Strings :
8 6 SC-88 Pro Map Capital Tones PizzicatoStr
9 7 SC-88 Pro Map Capital Tones PizzicatoStr
10 8 SC-88 Pro Map Capital Tones PizzicatoStr
11 9 SC-88 Pro Map Capital Tones PizzicatoStr
12 11 SC-88 Pro Map Capital Tones PizzicatoStr
13 12 SC-88 Pro Map Capital Tones Harpsichord
14 12 SC-88 Pro Map Capital Tones Harpsichord
15 13 SC-55 Map Capital Tones Violin
16 16 SC-55 Map Capital Tones Cello

[ ご注意 ]

ここに掲載したMIDIデータ、 楽譜などを用いる際には、 「Free MIDI Liberaries」 のページの 「掲載データについてのお願い」を 良くお読みください。


MIDIデータ(95.7KB)


楽譜(PDF file, 282KB)

おまけ(主題のオルゴールバージョン^^ ) (MIDI)

ご意見、ご感想をメールもしくは掲示板でお聞かせください

[Back] "Free MIDI Libraries"のページに戻る

[Home] Return to Top Page / トップページへ戻る