[Top Page / 主頁] > [掲示板への入口] > [掲示板 過去ログ]

The old Messages from

BASSO CONTINUO's Message Board

| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 |[901-1000] | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 | 2201-2300 | 2301-2400 | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 | 3001-3100 |

| 掲示板の入り口に戻る |


おはようございます♪

←【祝】投稿壹千號獲得

Name   [2000/Oct/20 (Fri)09:19]

炎のコンティヌオさん おひさしぶりです。
風邪の具合はいかがですか? こちらは、朝からしとしと雨です。

トップページのBGM、いつの間にか変わっていたのですね~。
またまた可愛いですね♪
朝聴くと、ちょっぴり明るい気持ちで過せそう。
夜聴くと、ちょっぴりいい夢見られそう。

でも。・・・わかんないんですぅ。>曲名(^^;)
誰かおしえてくださいっ。


炎コン様!

Name   [2000/Oct/20 (Fri)00:19]

チェンバロ情報、ありがとうございます!

たたみ2畳分ですかぁ。
んー、まぁなくもないかなぁ。
でも、ピアノと並べて置くっていうのもどうかと
思いませんか・・・?
ピアノが1台だったら、余裕なんですが・・・。

今日、実は、ほんの少しですが、パイプオルガンを触ってきて
しまいましたぁぁ!!
この次は、何か一曲(?)弾かせてもらわなくちゃ・・・(^_^;)


Re:チェンバロの話

Name   [2000/Oct/19 (Thr)20:20]

今日のショパンコンクールの現地サイトのトップページは
中国人「Sa CHEN」の写真が出てました(^_^)漢字でどう書くんだろ。

[あんず様]
チェンバロの金の話はまあ置いといて(^^;)設置スペースですが、
私の持っているスピネットタイプの物だと、底面積が
ほぼたたみ一畳分です。たたみ2畳+αのスペースがあれば、
演奏スペースとして十分かな?と思います(^-^)


炎コン様!

Name   [2000/Oct/19 (Thr)00:19]

チェンバロの購入は、まだまだ先の話・・・
だって、お金貯めなくちゃだし・・・

でもでも、実は・・・
中古で程度の良いモノないか、探りを入れているところです。(^_^;)

あっ・・・
でも、我が家には置くところがないかも・・・
ベッドで一緒に寝なくちゃならなくなるなぁぁ・・・(´。`)フー

まっ、それでもいっかぁぁ。\(^o^)/


鬱症がひどいです・・・(+_+;)

Name   [2000/Oct/18 (Wed)20:28]

鬱症がひどく、ものすごい焦燥感と不安感があります。
だけど、こうしてパソコンに向かえるだけまだマシか・・・。

[とおる様]

>>きっと調律が面倒になってしまうけれど(^-^;

なんですよね~。私の場合、調律はもうほとんどチューナー頼りです。
それでも、きちっと調律しようとすると、大体20分ぐらいかかってしまいます。
というか、チェンバロは、調律を含めて、自分の楽器のメンテナンスはある程度
自分でしなければなりません。
この「面倒くささ」にどこまで耐えられるか、というのも購入の是非を決める
大きなファクターかも。

[Dai様]
ふむむ、私が「アンチショパン」と知っての狼藉ですね(爆)。

・・・といいつつ、
http://www.konkurs.chopin.pl/index.xml?lang=en
のトップページに佐藤美香の写真が出ていたので
思わずチェック入れたりなんかして(笑)
日本人を含めて、本選出場者6人中の3人がアジア人だってのもちょっと驚きです。


chopin

Name   [2000/Oct/18 (Wed)16:26]

http://www.piano.or.jp/chopin/index.html

ショパンコンクールレポートなぞ、いかがでしょうか。
ショパンも最近ほとんど聴いてないです。
10年前は毎日聞いていたのに。。。。。


チェンバロ

Name   [2000/Oct/18 (Wed)01:50]

>あんずさん
ここでは初めましてですね(^-^)
僕もいろいろあってチェンバロで声楽の伴奏をやるのですが、
ピアノと同じに考えて弾くと全く出来ないですね(^-^;
でもあの魅力に取り付かれてしまったら買わないといけません(笑)
僕もとっても欲しいです!!きっと調律が面倒になってしまうけれど(^-^;


拝復あんず様

Name   [2000/Oct/17 (Tue)22:31]

>>ピアノもままならないに、こんな妄想を抱いて
>>しまって、いいのでしょうか・・・?

さあ・・・(笑)ちなみに私のピアノの腕はチェルニー30番台の
後半ぐらいでしょう。あ、最近はチェンバロに走っているから
もうちょっと衰えているかも・・・ピアノとチェンバロの両立は、
実は私には結構困難な業なのです。

>>ちなみに、そのチェンバロ弾きのお友達のHPは、以下の通り!
>>
>>http://nucl.sci.hokudai.ac.jp/~ohtsuka/

見ました。なんか、すごい人ですねー(^^;)
古典的運指の研究だなんて、私は到底及びません(^^;)


付け足し!!

Name   [2000/Oct/17 (Tue)00:59]

改めて、炎コンさんのHP見せていただいていたのですが、
炎コンさんのチェンバロと、大塚さん(先ほどお話ししたお友達)の
チェンバロ、同じ形のような気がする・・・

中古で13万でご購入されたとのことでしたが。

では!


風邪が大流行・・・?

Name   [2000/Oct/17 (Tue)00:55]

札幌で、チェンバロ弾きのお友達が出来ました!

私も、ますますチェンバロ欲しくなっちゃいましたぁぁ・・・
ピアノもままならないに、こんな妄想を抱いて
しまって、いいのでしょうか・・・?
中古の良いやつを捜してもらうように、
たのんじゃったぁぁぁぁ!!!
MIKIさんも、弾いてみたいっしょ!!?\(^o^)/

炎コンさん!!
もし、我が家にチェンバロがきたら、
弾きにきてくれますぅ?

ちなみに、そのチェンバロ弾きのお友達のHPは、以下の通り!

http://nucl.sci.hokudai.ac.jp/~ohtsuka/

是非、お立ち寄りください!!
MIKIさんも!

では。


風邪が大流行・・・?

Name   [2000/Oct/17 (Tue)00:50]

札幌で、チェンバロ弾きのお友達が出来ました!

私も、チェンバロ欲しくなっちゃいましたぁぁ・・・
ピアノもままならないに、こんな妄想を抱いて
しまって、いいのでしょうか・・・?


拝復Phaos様うっちい様

Name   [2000/Oct/15 (Sun)23:19]

昨日は、職場の知り合いの結婚式でした。風邪が未だに治らないのですが
無理矢理参加してピアノで数曲弾き散らして参りました。

[phaos様]
配色は、ほんとーにスタイルシートを書き換えただけなんです。htmlのほうは
全く変えていない。それでこれだけ変わって見えるんだから面白いですよね。

>>R. Strauss の「死と変容」のスコアを衝動買いしました。

またどーしてそんなケッタイなジャンルの楽譜などを衝動買いしたんでしょ?
(注:私は19世紀後半以降のジャンルは苦手である(笑))
かくいう私は、先日、Michael HaydnのRequiemの楽譜をインターネットで
注文しました。理由?・・・内緒!(^m^)

[うっちい様]
「3訂版」、どうやら無事届いたようで何よりです。
今回は、ハープの音型の追加と低音部の補強をメインに行いました、が、
効果は今ひとつ自分でも不明です(爆)よろしくおねがいします。


ありがとうございました

Name   [2000/Oct/15 (Sun)09:11]

コンチさん、譜面PDFありがとうございました。
出張だった上に、いろいろと所用があったため、
先ほど印刷いたしました。

まだちらりとしか見ていませんが、ハープのパート等
ばっちりはいっていますし、かなりイケそうですね!
小林さんには私からお渡ししておきます。

・・・って、うちわ話ですいません(^^;)。


久し振りに

Name   [2000/Oct/15 (Sun)07:50]

久し振りに来てみました。
配色が変わっていますね。何となく秋っぽくていいです。
R. Strauss の「死と変容」のスコアを衝動買いしました。
Piano は週一の練習では進まず。もっと練習しなきゃ (^_^;
では又。


拝復MIKI様

Name   [2000/Oct/12 (Thr)00:11]

>>演奏会が終わってから仕事が忙しくなってすっかり
>>会社人間になっています。

私も、「ヒマ」ではないですねー。
MIKIさんはとりあえず今後は差し迫った演奏会の予定はないのかな?
私は、12月頭の演奏会(http://www.basso-continuo.com/Gloria_v8/gloria_v8.htm)
の本番へ向けて徐々にヒートアップ・・・したいところなのですが、
なかなか思うように行きません。

さて、あんずさんのご紹介、ありがとうございます。
あんずさんは単なるMIKIさんのご友人だけではなく、音楽の
「師匠」でもあった訳なんですね。

>>あんずのおうちにチェンバロが有ったら私も弾いちゃうぞ!

だそうだ。あんずさん、チェンバロ買いなさい!(笑)


こんばんわ!

Name   [2000/Oct/11 (Wed)21:41]

あっ!あんずだ!
こんばんわ!演奏会が終わってから仕事が忙しくなってすっかり
会社人間になっています。少しゆっくりサボりたいのですが・・・・・
炎コンさんは忙しいですか?

あんずは私達の連弾の先生です。おうちにグランドピアノが2台もあって
2台ピアノの連弾もさせて頂いています。
とっても勉強になるし、なんたって教え方が格別に上手なの。
あんずあっての私達デース。
あんずのおうちにチェンバロが有ったら私も弾いちゃうぞ!

それではまた・・・・・



歡迎光臨あんず様

Name   [2000/Oct/9 (Mon)13:52]

3連休の最終日は生憎の雨天~曇天になってしまいました。
日中になっても寒く、冬を思わせる天気です。
明日は晴れたとしても風が強いんだろうなぁー。

さて、ページのデザインと配色を変えました、とは言っても
html文書は変更せず、スタイルシート(css)を入れ替えただけです。
紅葉一色~(^-^)

[あんず様]
ようこそおいでくださいました。

>>私も、小さい頃「チェンバロを買うためにお金貯めるぞぉぉぉ!!」
>>なんて言っていました・・・

私のもっているのはチェンバロとしては安物のタイプで・・・価格は50万です。
サラリーマンのボーナスを2~3回充当したら買えますぜ!(笑)


はじめまして。

Name   [2000/Oct/9 (Mon)13:14]

MIKIさんのHPから、リンクして参りました。
MIKIさんとは、ピアノ仲間です!(^_^;)

私も、自称ピアノ弾きです・・・(?)
コーラスの伴奏なんかも時々しております。

HPの写真のチェンバロは、ご自宅にあるのですか?
うらやましい・・・
私も、小さい頃「チェンバロを買うためにお金貯めるぞぉぉぉ!!」
なんて言っていました・・・

ん・・・・・
ということで、また今度。


ちょっと返事が遅れてスミマセン。

Name   [2000/Oct/7 (Sat)07:56]

オリンピックが終わって、はや1週間であります。
今日から3連休で、どこかに遊びに行く、という人も多いのでは?

[HANE様]
>>アンセムのコーラスがリセットしてしまっているのは情けなひ。

あの温厚なうっちいさんがかなり「怒って」いたように見えました。
確かに前回の練習と全く同じ事ばかり言われているのはちょっと
まずいっすね。(無論自分も音取りが全然進んでおらず、
人のことはあまり申せません +_+;)

[みなみ様]
>>・・・で、昨夜の内職(失敬^^;)の成果はいかがでした?

あはは、これについては、再改訂することになりました(^^;)
伴奏のリメイク、本番直前まで確定しなかったりして(爆)


2001年まで、あと・・・。

Name   [2000/Oct/1 (Sun)21:40]

あっという間でしたねー。20世紀最後のオリンピックもFINISH!!
次の照準、何にしようかなー・・・。

コン様はもち、何をおいても暮れの演奏会でしょう。
・・・で、昨夜の内職(失敬^^;)の成果はいかがでした?


オリンピック終わってしまいましたね

Name   [2000/Oct/1 (Sun)21:11]

毎度ですが練習お疲れさまでした。
アンセムのコーラスがリセットしてしまっているのは情けなひ。
パソコンだったらリセットすると調子が戻るんですけどね...
ま、次の練習日に期待ということで。


ううむ残念(←まだ続けるか^^;)日本女子10000m

Name   [2000/Sep/30 (Sat)18:42]

タイトルとは全然関係ないのですが、明日は
「グローリアアンサンブル&クワイアー」の練習日です。
今日は何をしていたかというと、私が作成した伴奏の一部修正。

[HANE's YOME様]
シンクロナイズドスイミングは良くやりましたね。トップのロシアに
あれだけ肉薄した、その意義はとても高いと思います。
しかし、女子10000mは・・・というわけで上のタイトルに(^^;)

[たかぴょん様]
>>私事、ついに車を再び手元に置くことになりました。
>>栃木までなんてあっという間だぞ、夜中なら。

時速200kmぐらいでぶっ飛ばしてくるのだろうか?
夜中の高速道路はよくパトカーが徘徊しているのでご注意を
まあとにかく、「自家用車を確保した」ということは、12月の
「グローリア」の本番は必ず聴きに来ていただける、と・・・(^^)。
ムフフフ、期待しとってください。ただしあら探しは厳禁ヨ(^^;)

[彩様]
ようこそおいでくださいました。

>>ゲームボーイのテトリスの音楽

ううむ、不覚にも私はゲームボーイを所有しておらず、どんな音楽だったか
知らないのです(笑)何の曲でしょ?

>>やっぱりバロック音楽っていいですよね(^^)

いいですよねー。あのころはまだ「交響曲」だなんて無粋なジャンルはないし、
ロマン派なんかよりもずっといいBAKI☆\(--;)


こちらの掲示板では はじめまして(^-^)

Name   [2000/Sep/29 (Fri)10:33]

こちらの掲示板では はじめまして(^-^)
昨日銀座山野楽器のクラシックコーナーで
ゲームボーイのテトリスの音楽が流れていました。
この曲は、任天堂が作曲したのかな?とおもってたら
立派なクラシックということで とても驚いてしまいました。
さて、このテトリスの音楽はバロックなんですがゲームーボーイでは電子音です。
だけどきのう聞いたものはチェンバロので演奏されていて
ものですごく感動してしまいました。
やっぱりバロック音楽っていいですよね(^^)


ひさしぶりに・・・・・・。

Name   [2000/Sep/29 (Fri)00:52]

こんばんは、お久しぶりです。
久しぶりにちょっとした時間が出来たので、遊びにきました。

オリンピックの話題で考えたことひとつ。
もしも10年後、今を振り返ったら、病院内で延々とオリンピックを見ていた、という思い出しか
ないんだろうなぁ・・・(涙)
私事、ついに車を再び手元に置くことになりました。
栃木までなんてあっという間だぞ、夜中なら。
もしかしたらそのうち、肩凝り腰痛の治療に、などど、ひょっこり現れるかもしれません。

ではーー(^^)


めでたい! 高橋尚子選手殿堂いり(^^)

Name   [2000/Sep/28 (Thr)08:07]

↓ネガティブなタイトルばかりでなく、快挙もたたえましょ。
昨日の、レスリング銀メダルおめでとう。よかったなぁ。
でも、個人的にはシンクロナイズドスイミング団体に期待してます。
あとは、女子10000mか。
今回は、女子選手の活躍が目立ってますね。(^^)
PS.炎コン様24日はお疲れさまでした。 また企画します。


ううむ、残念、日本野球

Name   [2000/Sep/27 (Wed)21:37]

こんなタイトルばっか・・・(^_^;


ううむ、残念、日本ソフトボール

Name   [2000/Sep/26 (Tue)23:23]

中日がサヨナラ負けし、某「虚塵軍」の優勝が決まったときにはふてくされて寝ていましたが(笑)
まあ、高橋尚子選手が一位でゴールインしたので「悔しさ」も半分というところでありました(^^;
本日、五輪ソフトボール日本チームはアメリカにサヨナラ負けらしい。ううむ、勝負とは厳しいモノですねぇ。


ううむ、無念!日本蹴球。

Name   [2000/Sep/24 (Sun)00:01]

"Gloria" diaryの英語版を作成しながら、オリンピックサッカーの日米戦を
見ておりましたが・・・ううむ、中田、無念のPK!

まあ、今日はプロ野球で「虚塵軍」の優勝は無かったのでよしとするか(笑)。
これで「虚塵」の優勝が重なったら今日は"スポーツブルーday"になってしまう(笑)


「大解剖インヴェンション1番」英語版が完成!

Name   [2000/Sep/23 (Sat)15:55]

皆様からご好評(いや、悪評?)をいただいている
「大解剖インヴェンション1番」の
英語版が完成しました。日本語版に遅れること2年、のアップロードです。(^^;)

http://www.basso-continuo.com/Musik/Dok006-e.htm
http://www.basso-continuo.com/Musik/Dok007-e.htm
http://www.basso-continuo.com/Musik/Dok008-e.htm

です。今回完成したのは3つ目のページの部分です。
あ~しんどかった。誰か英文添削して~(笑)


歡迎光臨みなみ様

Name   [2000/Sep/22 (Fri)16:54]

みなみさん。ようこそ。
とおるさんのサイトでお名前は拝見しておりました。

>>ホームのBGM,泣かせますねー!!

どうもありがとうございます。この歌は、意外に皆さん知っているのに、
MIDI化されていないようで・・・「穴」ですねー(^^;)
もしよろしければ、このテーマを用いた変奏曲、
http://www.basso-continuo.com/Midi/Lasciavar/Lasc_v-j.htm
もお聞きくださいませ(^^)。自分で言うのも何ですが、変な曲です(爆)

今回の曲の作曲者は合唱人には結構ポピュラーな作曲家のようですね。実は私は
今回の演奏会で採り上げられるようになるまで、名前も知りませんでした(逝)

>>次の日記も楽しみにしております。(^^;

ありがとうございます。
他愛もない「日記」ではありますが、どうかこれからもご贔屓に。


はじめまして!!

Name   [2000/Sep/21 (Thr)03:13]

とおるさんとこからきました。みなみと申します。
ホームのBGM,泣かせますねー!!
宇都宮といえば、合唱コンクールの全国大会の時におじゃましたことありますよ!
(残念ながら現在わたしは休団中・・・)演奏会へむけて、がんばってください!!
おととしくらいになるかな、偉大なる○○○○○○さまの指揮で歌うため、
仲間の有志ははるばるカーネギーまで行ったりなんかしていてうらやましかったなぁ。
レクイエムのほかにも素敵な曲がいっぱいですよね!グローリアなんかいかが?
何をかくそう、わたしは定演でこれ>グローリア<にはじめて出会って、
で入団したんですねー。むむ、懐かしい・・・。
ではでは、今後ともどうぞよろしく!次の日記も楽しみにしております。(^^;


ピアノ無料貸し出しします

Name   [2000/Sep/19 (Tue)21:09]

今週に大阪市北区から引越しをするのですが、今使っていないピアノがあるので無料貸し出しします。
ピアノはクロイツェルです。ただし、送料と調律費用は別に必要となります。
大阪に住んでいて、今週中に預かってもらえる方限定となっております。先着順になっていますので、
お早めに!


拝復ENA様

Name   [2000/Sep/18 (Mon)21:21]

>>いいなぁ、いいなぁ。グローリアの人は、いつもオケ伴で歌えて・・・。

というか私は一応オーケストラサイドの人間です(笑)いずれにしても
一介の下手くそ鍵盤奏者の身分で、「合唱の伴奏」と「器楽アンサンブル」とが
同時に経験できる機会が確保されているというのは、実際、とても嬉しい話です。

>>#今年は「虚人群」で決まりなので、来年に期待しませう!

まあ、今年は残念ながら「虚塵」で決まりでしょうな(--)。
北関東在住の私は、周囲がみんな嬉しそうな顔をして
プロ野球中継を見ているのを横目に、一人で内心
悔しがっております(笑)


今度はラタレクなんですね?

Name   [2000/Sep/15 (Fri)14:38]

♪炎コンさん
お久しぶりですぅ~♪<こればっかで、すみません

ラタレクは何年か前に、うちも定演で歌いましたよ。オケ伴でもないし、
全曲は歌わなかったですけどね(^^; (チェロとオーボエは入れました)
恥ずかしながら、終曲のソロも歌いました・・・
いいなぁ、いいなぁ。グローリアの人は、いつもオケ伴で歌えて・・・。

そういえば、7月に浜松で合唱のミニオフがあって参加した時に、
うっちいさんが指導されてる合唱団(「あき」だったかな?)の方に
お会いしましたよ。今年のコンクールの関東大会は宇都宮ということで
そこでも「餃子オフ」をするとか・・・

#今年は「虚人群」で決まりなので、来年に期待しませう!


たかぴょん様 お久しぶりです

Name   [2000/Sep/15 (Fri)09:55]

>>さて、今年のチラシはオレンジなんですね(^^)

そうです。英語版まで作っちゃいました。
http://www.basso-continuo.com/Gloria_v8/gloria_v8_e.htm
私は実は先日初めて合わせ練習に参加したのですが、オケも合唱ももうすでに
完成間近、という感じでした。今年は出遅れた分気張らなあかんなぁ、
と思っています。
当日は、是非聴きに来てください(^^)


今年のチラシ見ました(^^)

Name   [2000/Sep/15 (Fri)02:19]

こんばんは、お久しぶりです。
私も、久しぶりに家に帰ってきました(^^;)

さて、今年のチラシはオレンジなんですね(^^)
土曜日の夜なので、当直さえ入らなければ、もしかしたら行けるのでは、と思っています。
練習、頑張ってくださいね。
皆さまにもよろしくお伝えください。
では!


演奏会案内をアップロードしました。

Name   [2000/Sep/13 (Wed)23:41]

私の所属団体「グローリアアンサンブル&クワイアー」は、
きたる12月に演奏会を行います。先日の練習にてチラシが
披露されたので、早速HTML化しました。
http://www.basso-continuo.com/Gloria_v8/gloria_v8.htm
です。チラシとほぼ同じレイアウトになっています。是非ご覧ください。

[とおる様]
相変わらずきれいな音ですね。曲もいいし。
こんな曲があるなんて知りませんでした。
それにしても、リスト編曲だけあってちょっと手が混んでいるなぁ。
私には手が出そうもありません(^^;)


遅れまして。。。

Name   [2000/Sep/11 (Mon)14:32]

新曲が出来ました。アップからカキコまで時間が経ってしまいました(^-^;
http://www.ne.jp/asahi/music/koro/midi/list/liebeslied.mid
シューマン=リスト「ミルテの花」より、「献呈」です。
2ヶ月ちょっとで作成したので、雑な部分もあるかと思いますが、
とても良いデータになったと思います。
みなさん聴いてくださいね。


拝復HANE様MIKI様

Name   [2000/Sep/11 (Mon)00:31]

今日は、私の所属する「グローリアアンサンブル&クワイアー」の練習でした。
実はこの団体、すでに6月頃から練習を重ねていたのですが、私が練習に参加したのは
今回が初めて。すでに曲がだいぶ仕上がっているな、という感想を持ちました。
詳細は、いずれ「グローリア日記2000」にアップロードいたします(^^)

[HANE様]
>>それはともかく、活動再開おめでとうございます。
>>これでいつものように打ち上げが盛り上がるってことで。
フフフ、本番はともかく、打ち上げは任せろ☆\(--;)チガウ
今日の練習では、メインの「レクイエム」にオルガンにて参加する道が
開けたのが最大の収穫です。これまで練習しなかった分もがんばりますので、何卒よろしうに。

[MIKI様]
演奏会、お疲れさまでした!自分で「70点」と評価されたところを見ると、
まずまずの出来だったみたいですね。

>>ドレスを着たのでそっちの方が嬉しかったりして・・・・

男にはこういう楽しみはありませんねん☆\(--;)馬鹿
しかし、舞台に上った楽器を見ると実に色々ですね。ケーナなんて、そんなに
生演奏にお目にかかる機会はないと思います。私も実物見たことない。

>>アマチュアの舞台って結構あるものなんでしょうか?

私の地元だと、地区の「音楽祭」とか「芸術祭」とかで、アマチュア団体に
出場の機会を与えている物があるみたいです。


札幌時計台で演奏してきました

Name   [2000/Sep/10 (Sun)23:06]

こんばんわ。札幌時計台での「アマチュアミュージシャンコンサート」
終わりました。出来は70点ぐらいでしたがとても楽しく演奏しました。
ピアノ連弾ですが、けっこうミスタッチお互いにしちゃったんですよ・・・
でも!ドレスを着たのでそっちの方が嬉しかったりして・・・・
叶姉妹に負けないように派手に決めてみました!?
他にケーナ、オカリナ、チェロ、ギターなどがあってとてもよかった!
アマチュアの舞台って結構あるものなんでしょうか?


練習お疲れさまでした

Name   [2000/Sep/10 (Sun)22:02]

いつものウチワねたですが、今日はお疲れさまでした。>炎コン様
今年はアンコールで目立てないのでせうか?
それはともかく、活動再開おめでとうございます。
これでいつものように打ち上げが盛り上がるってことで。
合せ練習はあと何回もありませんが、お互い頑張りましょう。
PS/24日よろしくです。


MIDIデータの取り扱いに関するJASRACの文化庁への申請(拝復慎様・うっちい様)

Name   [2000/Sep/9 (Sat)22:01]

[慎様]
市販のパート譜は御指摘の通り、あくまで「一つの演奏例」に過ぎません。
実際のCDなどのプロの演奏がこうした「市販のパート譜」に従っていることは、
まずありません。
この「通奏低音のアドリブをどう行っているか聞き探る」というのは、
バロック時代の音楽を鑑賞する際の楽しみの1つだと思います(^^)。

[うっちい様]
明日の練習、よろしくお願いいたします。

>>http://www.jasrac.or.jp/network/index2.htm
>>↑の件ですが、オリジナル曲(JASRACに登録していない曲)は
>>除外されるようです。

(補足:
 何のことかというと、うっちいの音楽箱(http://www.pluto.dti.ne.jp/~uttchy/)
 の「伝言板くん」に、私は
 |JASRACのサイトの中に、
 |http://www.jasrac.or.jp/network/index2.htm
 |上記のような「物騒な」内容を見つけたのですが、
 |これって、オリジナル作品とかのMIDI化したものにも適用されるんですか?
 という文章をアップロードしたのです、うっちいさんの前の発言はこれに対する
 ご返事です。)

さて、オリジナル曲は除外されるとのこと。どうやらそのようですね。
あの後、上記のサイトの中の「アンケート」に以下の一文がありました。
(改行位置変更)

|ここでいう音楽とは、JASRACが著作権を管理しているものに
|限られます。著作者の死後50年(外国の著作者の場合、多くは約60年)
|を経過して著作権が消滅しているものは(著作隣接権の問題がなければ)
|無償で利用できますし、

ということで、オリジナル曲はおそらく対象外だろうな、と見当がついたのです。
ただ、問題のサイトの「第13節 インタラクティブ配信」の文章自体にはこうした
記載がないので、ちょっと憂慮していたのです。

このサイト(http://www.jasrac.or.jp/network/index2.htm)の
内容はインターネット上で自作MIDIを公開している人にとって
重要な(場合によっては深刻な?)内容を含んでいます。
これ、現在はまだJASRACが文化庁に許可申請している段階のようですが、
規格として決定するまでの間に皆様の間で活発・真剣に議論されるべきだと
思います。


JASRAC

Name   [2000/Sep/9 (Sat)20:56]

コンチさん、メール&電話をありがとうございました。
明日はよろしくお願いいたします<_o_>

http://www.jasrac.or.jp/network/index2.htm
↑の件ですが、オリジナル曲(JASRACに登録していない曲)は除外されるようです。
そうでなくちゃおかしいですよねー(^^;)。

いろんなサイトで議論されているようですが、アレンジ物ならともかく、
そっくりそのままコピーしたものをばらまかれたのでは、著作者にとって
不利な面がありますね。


すいません(^^;)

Name   [2000/Sep/8 (Fri)22:59]

コンチさん、すいません(^^;)。
9/10の件ですが、さっきメールさせていただきました。
思いっきり遅くなってしまいました。。。お許しを・・・。

明日お電話します。


感謝感激

Name   [2000/Sep/8 (Fri)00:05]

炎のコンティヌオさん
御教示ありがとうございます。

>何だか手間がかかる気がしますねぇ。レコードとか聞いて
>聞こえた和音を当てはめていくのがよいかも知れません。

なんとパート譜には書いてあるですか!(@@;
それじゃもう早速ヤマハ行って来ます(^^; 僕の持ってる楽譜は
もちろんあの総譜でした(--; いやぁ,大感激です~。

ところで,そのパート譜に書かれているのは,もちろん,何ていうか,
サンプルというか演奏「例」なわけですよね。

(ちなみにわたくし和音を「聞き取る」なんて高等なことは逆立ちして
もできません(^_^;ゞ)


歓迎光臨慎様

Name   [2000/Sep/6 (Wed)21:26]

通奏低音を弾くのに最低限必要な技術は、初歩の和声学です。
あと、ベースと和音記号から如何に「その場にふさわしい」和音を
アドリブで作り出すかと言うことですね。

>>突然で恐縮ですが,
>>バッハのブランデンブルグ協奏曲第5番をmidiに打込みました。
>>しかし,残念ながら,数字付低音の部分は「休符」状態です(--;
>>和音を付けると言っても,ギターのコードすら知らない奴でして(^_^;ゞ
>>そこで,安直な考えを起こしました。どこかに,数字付低音もきっちり
>>右手のパートに書いてあるような,楽譜が無いもんでしょうか?

市販のチェンバロのパート譜(総譜ではない)には大抵の場合、
右手も記されています。しかしこれだけのためにパート譜を入手
するのも何だか手間がかかる気がしますねぇ。レコードとか聞いて
聞こえた和音を当てはめていくのがよいかも知れません。


通奏低音演奏の実例って

Name   [2000/Sep/5 (Tue)22:36]

初めまして!(^^)/
数字付低音を実際どんな風に弾くのかの実例を拝見して感激してます。
おっと,申し遅れました。僕は音楽にはほとんど門外漢の慎と申します。
チェンバロは触ったこともありませんし,ピアノはせいぜいブルグミュ
ラー程度です(^^) よろしくお願いします。

突然で恐縮ですが,
バッハのブランデンブルグ協奏曲第5番をmidiに打込みました。
しかし,残念ながら,数字付低音の部分は「休符」状態です(--;
和音を付けると言っても,ギターのコードすら知らない奴でして(^_^;ゞ
そこで,安直な考えを起こしました。どこかに,数字付低音もきっちり
右手のパートに書いてあるような,楽譜が無いもんでしょうか?
ちなみに Classical MIDI Archives の midi ファイルを覗いてみました
が,やっぱり数字付低音は端折ってますね。

基礎から勉強して自分で付けるしかないんでしょうか。
アーノンクールのLDとレオンハルトのLD持ってますが,チェンバロ
の手をUPで映してくれるのはあの独奏部分の他にはほとんどないんで
すよね。


拝復とおる様MIKI様

Name   [2000/Sep/3 (Sun)11:24]

[とおる様]
リンク、確認いたしました。どうも有り難うございます。
私の法のリンクも近日中に・・・といい続けて早一週間BAKI☆\(--;)
今週中に何とかリンクを張りますので、どうかご容赦を・・・。

[MIKI様]
はじめまして。

>>9/10が今期の第1回目の演奏会なのでそろそろ
>>気合を入れなくてはならない時期になってまいりました。

げげげ、もうすぐですね。私のほうは去る8月27日に演奏会を終了。
結果は惨惨たるものでありました(^^;)。やはり日頃の練習不足が
たたったようであります(^^;)。
これからも当サイトをよろしくおねがいします。


あっ

Name   [2000/Aug/31 (Thr)23:05]

MIKIさんだ。


はじめまして!

Name   [2000/Aug/31 (Thr)22:49]

こんばんわ、こちらに書きこむのは初めてです!
チェンバロですか?いいなぁぁぁ
私はアマチュアなのですが時々演奏会などに出ています。
9/10が今期の第1回目の演奏会なのでそろそろ気合を入れなくてはならない
時期になってまいりました。
炎のコンティヌオさんは山崎先生のところでよくお見かけしていました
私はとおるさんのHPからやってきたのですが。
それではまたきまぁす!
http://www4.plala.or.jp/kirakiraster/


リンク完了しました

Name   [2000/Aug/30 (Wed)00:17]

本当は昨日やったのですが、報告が遅くなりました。
紹介文の方訂正や付け足しがありましたらメールを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。


んでもって結局ソロの曲目は・・・

Name   [2000/Aug/27 (Sun)01:34]

実は「演奏会」というのは、那須高原の教会に隣接した美術館内で、
「1回当たり15分程度のミニコンサートを1時間間隔で1日5回」
という代物なのでありました。雰囲気のいい場所なのですが、いやぁ、
こういうのは疲れますね(+_+;)。明日もまだあるんです。
で、我がソロの演目ですが、今日は結局、シンフォニア(3声インヴェンション)
13番で済ませてしまった(=_=)ウウム。
明日はシンフォニアの5番にして、アドリブ的オルナメント(装飾)の
入れまくりとしようかな・・・

[Keiko様]
こちらも暑いです。本日、「演奏会」終了後、自宅に帰ったら、
室温が摂氏40度を示しており、気が狂いそうになりました(^^;)
おまけに、湿度も高く、夜になっても全然涼しくならない。
栃木県北部の気候としては、尋常とは思えませぬ(^^;)。

[とおる様]
・・・という次第で本日は大変疲れましたし夜になっても疲れがとれませぬ故、
恐れながら、リンクは明日以降とさせてください(笑)。
今夜はもう寝ます・・・って今何時だ!?(爆)


あっ!とおるさん!

Name   [2000/Aug/26 (Sat)07:59]

>あっ、Keikoさんがいる(^-^)

ふふふ。。。(*^_^*)/

時々、お邪魔させて頂いているんだよ~♪


リンク承諾有り難うございます

Name   [2000/Aug/26 (Sat)01:51]

こちらも急いでリンクしたいと思います。有り難うございます。
僕の所の隠しページは今のところ5つです。あまり増やしても
どうかな?と思ったので、多くもなく少なくもないところで。。。
全部見つけたのですね(^-^)

あっ、Keikoさんがいる(^-^)

http://www.ne.jp/asahi/music/koro


こんばんは~(^_^)/

Name   [2000/Aug/25 (Fri)22:46]

こちらは毎日、暑い日が続いています。
今日は、波のないだ穏やかな瀬戸内海を眺められる
チョッピリ素敵な喫茶店でお茶をしてきました。
店を出る夕方。。。水面がキラキラ輝いてとても綺麗でした。
お店の中なので、波の音が聞こえなかったのが、チョッピリ残念でした。(*^_^*)

明日、頑張って下さいね。
そして楽しんで来てくださいね。


色々レス(^^)

Name   [2000/Aug/25 (Fri)20:51]

明日の演奏会の曲目がまだ決まっていません(爆)
まさか今から原博を採り上げるわけにも行かないし(追爆)

[似鳥様][Dai様]
もしマジに原博をチェンバロで弾くとして、cresc. decresc.を
どう解釈するかが問題ッスね。アーティキューレーションもおそらく
変更が必要でしょう。

[とおる様]
相互リンクの件。承知しました。こちらからは近日中にリンク致します。
ところで、とおるさんのサイトの隠しページの数って、全部で5個なの?(^^)


おおっ!

Name   [2000/Aug/25 (Fri)10:10]

にたどりさん、あなたは偉い!
そう、原の平均律は 完全なるバロック様式なのでした。


お久です~

Name   [2000/Aug/24 (Thr)23:27]

こんばんは~。チャンバロサボってる者です(^-^;
炎コンさん演奏会をやるのですね。一度聴いてみたいです。
ソロのネタ、大丈夫ですか~?炎コンさんなら平気か。。。

ところで相互リンクをお願いしたいのですが。
よろしかったらお返事を下さい。お待ちしてます。

http://www.ne.jp/asahi/music/koro


原博

Name   [2000/Aug/24 (Thr)22:26]

>#あ、ついでに原も「現代ピアノ用」だからパスね(^^;)
作曲年代偽って架空のバロック作曲家の名前で発表したら信じちゃいそうな曲です。
チェンバロでも演奏できるかも。

ハ長調は(長)10度が乱用できる調ですね。他の調に比べての話ですが。
発見+黒鍵の長10度は本当に辛いです。


明後日は演奏会・・・

Name   [2000/Aug/24 (Thr)19:54]

明後日、地元のリコーダーアンサンブルに混じってチェンバロ演奏します。
「チェンバロ・ソロもやってくれ」と言われているのですが、
まだネタを決めていません(いいのか)

これまでチェンバロで弾き貯めたネタ・・・ううむ、「平均律第2巻」の中か、
或いは「インヴェンション,シンフォニア」の中から何か選ぶしかないな。
通奏低音遊びばかりしていてソロねたの訓練を怠ってきた「つけ」が
一気に回ってきたという気がします(逝)

#ショスタコとかヒンデミットとかいう現代音楽は無論枠の外だぜよ>似鳥様
#あ、ついでに原も「現代ピアノ用」だからパスね(^^;)>DAI様

MIC様>>ショスタコの1番には「やられた~!」と思ったものでした。

前も触れられてましたね。フーガに派生音が一箇所もないって話(^^)。
ちなみに、あの第1番フーガは10度を「装飾音+ペダル」で取らせる
ところがあり、これまたチェンバロでの演奏は困難で御座います(だれがするか)。


Hara:The well tempered clavier

Name   [2000/Aug/22 (Tue)09:49]

原の平均律が 一番素直に親しめると思います>にたどりさん

#と、さりげなく奨めるわたし に 85点。


Ludus Tonalis

Name   [2000/Aug/21 (Mon)17:09]

>ヒンデミットは「ルードゥス・トナリス」なら12曲だったと思ったけど
主音はありますが長調でも短調でもないみたいです。
(前奏曲、12曲のフーガ、11曲の間奏曲、後奏曲)


平均律

Name   [2000/Aug/21 (Mon)08:09]

>>ショスタコービッチとヒンデミットとハラの平均律のCDを買ってきました。

それって何……?? と思ったら……
「24の前奏曲とフーガ」のことを平均律と呼んでいるわけですな。
(ヒンデミットは「ルードゥス・トナリス」なら12曲だったと思ったけど)
ショスタコの1番には「やられた~!」と思ったものでした。


Tovey

Name   [2000/Aug/20 (Sun)10:04]

>「オリジナル作品の四重鏡像フーガ」って、ひょっとして、あの、
>未完フーガを逆転させたって奴ですか?
B-A-C-Hとモットーテーマ、2つの新主題によるオリジナル作品です。
未完の補筆とは別の曲です。


お盆休みも終わって・・・

Name   [2000/Aug/19 (Sat)07:42]

HANE's YOME様御指摘の通り、お盆休みの翌日にはえてして大きな仕事が入ってしまいます。
郡上八幡から帰宅した私を翌日待ちかまえていたのは、私主催の会議、及びその
ための準備でした。
郡上の余韻に浸る暇もありませんが、余韻を引きずるよりもむしろ
好都合であります(^^)。>HANE's YOME様

今日は朝から近所のリコーダーアンサンブルの練習です。

[Dai様]
ううむ、俺も特に夏はそういう「時差ボケ生活」を
してみたいものだが、生憎世間の事情が許さないッス(^^)。

[似鳥様]
>>Tovey版のフーガの技法のリプリントが届きました。
>>補筆と、オリジナル作品の四重鏡像フーガがついています。

「オリジナル作品の四重鏡像フーガ」って、ひょっとして、あの、
未完フーガを逆転させたって奴ですか?


盆休み。。。終わっちまったい。

Name   [2000/Aug/18 (Fri)07:49]

炎コン様
郡上踊りお疲れさんでした。 リフレッシュされましたか?
郡上踊りの掲示板もかなり盛り上がっているようでなによりです。
 でも、休んだあとは2倍働かなければならないのが、私の業界の常で
因果なもんです。(^^;)
(盆休みがないかた、ごめんなさい贅沢です)

あ、炎コン様は今週一杯踊りの余韻を引きずってくださいまし。(^^)
  


お金が...

Name   [2000/Aug/17 (Thr)23:01]

ショスタコービッチとヒンデミットとハラの平均律のCDを買ってきました。
Tovey版のフーガの技法のリプリントが届きました。
補筆と、オリジナル作品の四重鏡像フーガがついています。
ただしSATBで。
値段は怖くて書けません。


朝ビール飲むのが 男でしょ。

Name   [2000/Aug/17 (Thr)11:24]

炎こんさまったら。

朝7時に朝のニュース見ながらビールを飲む。
朝10時頃に寝る。夕方おき出してきて 一日の始まり。
夜中に一番頭がさえる頃、人生について考える。

これが男でしょ。真の。


昨日は疲れた(^^)

Name   [2000/Aug/16 (Wed)12:31]

[Keiko様]
こちらは激烈ピーカンの良い天気であります。かなり蒸し暑いぞ(^^)
昨日は、午後11時頃から踊りに繰り出し、午前5時まで踊り狂って
おりました。
踊りすぎて、ちょっと腕と足が痛い(^^;)


おはようございます♪

Name   [2000/Aug/15 (Tue)08:04]

こちらは今日もいいお天気です。
そちらもいいお天気だといいな・・・。(*^_^*)

郡上踊り・・・楽しんで来て下さいね(^_^)/


お盆休みに突入!

Name   [2000/Aug/12 (Sat)01:42]

あすから我が職場はお盆休み突入です。今まではちょっと
レスが遅れ気味だったのですが、休み中はなるべくこまめにレスを
付けるようにしたいッス・・・シカシ、ドコマデ、実現サレルカ(+_+;)

さて、私のお盆休みの予定ですが、明日12日は近所の
室内合奏団の練習にチェンバロで参加し、
明後日以降、帰省します。
本州の南海上に颱風9号があるのが気になりますが、
とにかく帰省します(笑)

[とおる様]
こちらではお久しぶりです。貴殿のページの隠しページ、
何とか発見し、貴殿の勇姿の写真を拝ませて
いただきました(^^)。

>>チェンバロにもやっと慣れてきたかな~?

私、このところはチェンバロばっかり、ピアノには
とんと御無沙汰で、先日ピアノの鍵盤を触ったら、
いやあ、タッチが重たいのなんのって(爆)

[Dai様]
ううむ、またまた謎めいた書き込みだ(^^)。
書き込み時刻が午前10時で「夜更かし」とは
これ如何に?(^^;

[やまと様]
やまとさんのページは古典派までの音楽史が
要領よくまとめられていますね。
音楽史に疎い私には勉強になりますです。m(__)m
リンクの件、承知いたしました。ところで今気がついたのですが
私のページの「『通奏低音』の解説」では、
「『通奏低音』が使われたのは主にバロック音楽時代であった」
ということを書くのを忘れていますね(爆)・・・何とかしよう(^^;。


リンクのお願い

Name   [2000/Aug/10 (Thr)07:37]

最近、ピアノ教室の方から リンク希望が有りました。
ところが、通奏低音に関しては 実に不備・・・
というか本人自体よくわかってへんのです。
なにしろ音楽は「作る」「奏する」などもってのほか、「味わう」のがせいぜい・・・・
それで 本文【南の間】「通奏低音」の部分にこのページの通奏低音の説明ページ
のリンクをつけさせていただきました。・・・・事後連絡となりますが、
宜しくお願いします。

   http://kyoto.cool.ne.jp/yamato400/


そろそろ寝よう

Name   [2000/Aug/7 (Mon)10:03]

夜更かししすぎた。ビールも尽きたし。


こんばんは~

Name   [2000/Aug/7 (Mon)00:51]

こんばんは。お久しぶりです。
久しぶりに来たらトップが変わっていて驚きました。凄いですね(^-^)
最近は伴奏の方も少なくなってしまいましたが、でもでも
ちゃんとバロック声楽伴奏をやってます。チェンバロにも
やっと慣れてきたかな~?

http://www.ne.jp/asahi/music/koro


聴いた。確かに未完フーガの本質を捉えてはいるが・・・

Name   [2000/Aug/6 (Sun)17:24]

長すぎ!(笑)


Fantasia Contrappuntistica

Name   [2000/Aug/3 (Thr)11:59]

ブゾーニ補筆(?)のフーガの技法のMIDIを見つけました。
長いけれど興味のある方は聴いてみて下さい。
http://www.prs.net/cgi-bin/n.cgi/yes/3/bsfanctr.mid


拝復Keiko様

Name   [2000/Aug/2 (Wed)10:09]

私は昨日は、岐阜県の親戚の家へ出かけて「郡上おどり」を
してきました。これも郡上八幡からアップロードしています。

>>今度の祝賀トップページ・・・とっても渋くて素敵!!(*^_^*)

ムフフフ、お褒めに与り光栄です(^^)。

>>私は、念願かなってサントリーホールでの
>>バッハ・コレギウム・ジャパンの
>>『ヨハネ受難曲』を聴いていました。

いいですね~。それに、Keikoさんのサイトの掲示板をうかがうと、
オンラインでおつきあいのある色々な方にお会いできたようですね。
私は実は、『ヨハネ受難曲』、一度も聴いたことがないのです。
楽譜も持っていない、今度機会があったら、楽譜とCDを手に
入れようと思っています。


遅くなりましたが・・・

Name   [2000/Jul/31 (Mon)20:51]

炎のコンティヌオさん、こんばんは~♪(^_^)/
今は、ご実家でのんびりされているのでしょうね。

遅くなりましたが・・・
30000Hit、おめでとうございますm(__)m
今度の祝賀トップページ・・・とっても渋くて素敵!!(*^_^*)
一生懸命、もう殆どわすれた英語を思い出しながら、
そして英文のページも書けるなんて凄い!!と思いながら読みました(^^ゞ
私も、密かに30000Getを狙っていましたが、
どうも欲を出すとダメなようで・・・やはり、記念カウンタGetは
無欲でないとダメなようです。(^^)

さてさて・・・バッハの命日である28日・・・
私は、念願かなってサントリーホールでのバッハ・コレギウム・ジャパンの
『ヨハネ受難曲』を聴いていました。
地方に住んでいると、なかなかこういう演奏会を聴く機会がないので、
とてもいい経験でした。
少人数での合唱だったのですが、歌がとても素晴らしかったと思います。
前日、殆ど寝てなかったもので、演奏会の途中、
一瞬別の世界へ行ってしまったこと・・・
もったいない事をした・・・と反省です。(^^ゞ


ただいま寄生虫・・・もとい、帰省中

Name   [2000/Jul/31 (Mon)16:16]

7月末から職場が夏休みに入りました。
休みを利用して、愛知県の実家に帰省しています。
といっても今日は世の中は平日。昼間家にいるのは私と母の2人だけ。
先ほどまで、母親の部屋の整理を手伝わされていました(^^;)。
休みは明後日までです。明日は、岐阜県郡上八幡
(http://www.basso-continuo.com/Gujo/Gujoindex-j.htm)
に移動し、「郡上踊り」を楽しむ予定です。

[似鳥様]
>>でもこのテーマって、フーガを書くの難しそうです。

でもないんじゃないですかねぇ。「音楽の捧げ物」の主題って、
結構、フーガ展開に適した旋律だと思います。
ただしいわゆる「ストレット」には不向きかもしれません。

[phaos様]
>>夜は誘惑に負けて Lupin III を見てしまいました。
ワハハハ。いいですねぇ。ちなみに私の自宅では
つい先日TVが壊れました(爆)。
ニュースリソースがラジオとインターネットと
新聞だけというのはちょっと寂しい物がある(+_+)。

[Daichan様]
>>半音階の主題は 私も好きです、下降していく主題はよく使われますけど

フーガ以外の曲も混じっているんですが、「半音階の下降する主題」
といわれてちょっと思いつくのが

・「音楽の捧げ物」のテーマ
・シンフォニア(3声インヴェンション)の9番f-moll
・平均律第1巻の第12番f-mollのフーガ
・平均律第2巻の6番d-mollのフーガ
・ロ短調ミサのCredo(クレド)のなかの
 Crucifixus(クルチフィクス:十字架に貼り付けられ)

どれも、独特の雰囲気をたたえた佳曲でございます(^^)。

[橋元庵敦様]
トップページのデザイン、お褒めに与り光栄です(^^)
最初はタイトル文字の色を白にしていたのですが、何だか
「お葬式」みたいな雰囲気になってしまったので、タイトルだけ
急遽、黄色にしました。モノトーンにほんの少しだけカラーを
入れると、結構「渋い」配色になりますね(^^)(←自画自賛(笑))

40000アクセスの時はもっと変なデザインに☆\(--;)ヨセ


祝3万モード玄関

Name   [2000/Jul/30 (Sun)21:17]

遅まきながら,おめでとうございます。
渋い玄関ですね。以前のまっかっかも良かったけど、爆。

最近カストラートを鑑賞して、炎様のヴァリエーションに改めて感謝してる次第です。
DVD-ROMをつけてしまったのです。
映画の深みが一段と増した感じです。
ではでは。


!トップページ

Name   [2000/Jul/30 (Sun)11:36]

!トップページかっこいです。
トップページを見て、なにか、わくわく感がわきました。

今日は、(今日こそは、)「楽譜をタダで入手」するため
パソコンと格闘します。
パソコンにがてなので、延ばし延ばしにしてきましたが
「タダ」にもとても惹かれるので(^^;

似鳥さん、教えてくださってありがとうございます。


職人

Name   [2000/Jul/30 (Sun)07:06]

>>バッハの職人的な姿勢が私は好きです。

私もです。人間臭さがでますものね。
半音階の主題は 私も好きです、下降していく主題はよく使われますけど
(フランクとか、原の平均律:ハ短調のフーガもそうです)
ただ原のバッハの主題のフーガは好きになれずに・・・・・
何回も聞き続けると説得されるように馴染むのでしょう・・・

250年とは、知りませんでした。あと50年生きたら
300年になるわけですね。がんばらねば。


ご訪問ありがとう

Name   [2000/Jul/29 (Sat)22:21]

私の site にご訪問並びにカキコどうもありがとうございます。

Bach の命日はチェンバロ協奏曲集を聞き, NHK-FM の特集を一寸聴き,
夜は誘惑に負けて Lupin III を見てしまいました。
その所為か, 今日は一日中寝てました... そんなに疲れてたのかな ?


B-A-C-H

Name   [2000/Jul/29 (Sat)01:40]

>バッハの命日に私が何をしていたかというと・・・
>午前中:プールで泳いだり水中ウォーキングしたり
>午後 :爆睡昼寝(^^;)
私はBCJのヨハネ受難曲を聴きに行きました。
なぜか8時45分ごろイエス死亡。偶然でしょうけど。

>「音楽の捧げ物」のテーマがそもそも半音階だらけですもんね(^^)。
>でも、同じく「音楽の捧げ物」でも、冒頭の「3声リチェルカーレ」
>は比較的容易に手が出ます。
>そればかりでなく、この両者、とても対照的な音楽だと感じます。
>同じテーマを用いたフーガ同士なのに、不思議だ。
意図的に対照的にしたとも考えられますね。
同じテーマで性格の違うフーガが書ける(バッハには書けた)という例ですね。
でもこのテーマって、フーガを書くの難しそうです。

>>原 博:バッハの主題によるフーガ
>似鳥さんもふれられていたこの楽譜・・・掲載されていたのは
>雑誌「カンパネルラ」?(←それじゃ「銀河鉄道の夜」だ(^^;))
>生憎こちらではこの雑誌にお目にかかれないのです。
>一度見てみたいッスね、その楽譜。
最寄のヤマハをお探しになっては?
そのうち浄書とMIDI化をするので待ってみてください。
パガニーニ(=リストの方が有名?)中心の雑誌と思ったらそうでもないみたいです。

このフーガは2本の手で弾けないのでオルガンでの演奏もいいかもしれません。
(私見ですがバロック時代の人に見せたらオルガン用とみなしたと思います。
 ただし調律は平均律に近いものが必要となるでしょう。)
>転調が頻繁なのでピアノだとかなり不快感を感じます。
ピアノで転調すると不快ですか?どちらにしてもピアノではペダルを使っても
10度が届かないと辛いですね。
フーガの技法を意識した曲であるとすれば、実用性という観点からは
バッハから遠くはなれた曲かもしれません。
多くの作品を「私の芸術」ではなく、「クラヴィーア練習曲」とする
バッハの職人的な姿勢が私は好きです。

最後に、BACHのテーマを用いると必然的に半音階は多くなりますが、
私は半音階は好きです。


バッハの命日はプールと昼寝で終わった(^^;)

Name   [2000/Jul/28 (Fri)23:59]

[phaos様]
ご指摘の2点、ソッコウ修正いたしました(^^)。どうぞご確認を。

私>>(私から見ると)かなりディープな数学のサイトであります
phaos様>>数学的には全然 deep な内容を扱っておりません。

ううむ、やはり私は「数学」にはトンと無知というわけだな(自爆)。

[似鳥様]
バッハの命日に私が何をしていたかというと・・・
 午前中:プールで泳いだり水中ウォーキングしたり
 午後 :爆睡昼寝(^^;)
ううむ、全然バッハと関係ない・・・まあ、プールへの
行き帰りの車の中で「ロ短調ミサ」流していたから
良しとさせてください(アホカ)

[Dai様]
>>結構半音階的で むむ・・・と悩んでしまいました。

「音楽の捧げ物」のテーマがそもそも半音階だらけですもんね(^^)。
でも、同じく「音楽の捧げ物」でも、冒頭の「3声リチェルカーレ」
は比較的容易に手が出ます。
そればかりでなく、この両者、とても対照的な音楽だと感じます。
同じテーマを用いたフーガ同士なのに、不思議だ。

>>原 博:バッハの主題によるフーガ

似鳥さんもふれられていたこの楽譜・・・掲載されていたのは
雑誌「カンパネルラ」?(←それじゃ「銀河鉄道の夜」だ(^^;))
生憎こちらではこの雑誌にお目にかかれないのです。
一度見てみたいッスね、その楽譜。


6声のリチェルカーレ

Name   [2000/Jul/28 (Fri)18:52]

N響でやってたのを、ちらっと聴きました。
結構半音階的で むむ・・・と悩んでしまいました。

原 博:バッハの主題によるフーガ(似鳥さんのかきこみから)
の演奏テープを原せんせいから貰って聴いたんですが、
ピアノ向きの曲ではありませんね。弦楽アンサンブル向きです。
転調が頻繁なのでピアノだとかなり不快感を感じます。
弦楽の場合は 転調まで旋律が鳴っているので多少聞き易く
なってます。


命日

Name   [2000/Jul/28 (Fri)07:25]

3万アクセスおめでとうございます。
ちなみに、バッハが息を引きとったのは時差はありますが
午後8時45分ちょっと前、だそうです。
とりあえず、黙祷。


Link ありがとう !

Name   [2000/Jul/28 (Fri)07:15]

Link していただき, どうもありがとうございます。只, 学歴が一寸違う...。
大学院理工学研究科修士課程数学専攻修了なのです (自慢)。

数学的には全然 deep な内容を扱っておりません。Deep なところは本人もわからない (^_^;

ところで, 更新履歴のところが, もう既に 8 月に更新したことになっております。
打ち間違いでしょうし, すぐ直ると思いますので, 直しましょう。(^_^)


3万アクセス突破しました。

Name   [2000/Jul/28 (Fri)06:50]

バッハの命日の一日前に3万アクセスを突破いたしました。
これまでおつきあいくださった皆様に深く御礼申し上げます。
今後ともどうぞ、我がサイトをよろしくお願いいたします。

さて、毎度恒例、「記念アクセスカウントど派手トップページ」を作りました(^^)。
ちなみに、トップページの左上の写真は、私のチェンバロのふたを
開けたところ、右下の写真は、郡上八幡の写真です。

また、リンク集に「phaos」さんのサイトを追加しました。
(私から見ると)かなりディープな数学のサイトであります(^^;)。

[HANE様]

今年は第1ステージでオルガン伴奏を担当する「らしいです」(爆)。
伴奏は、プロのピアニストとの共演になりそうなんですが、ピアニストが
都合がつくのが9月頃からだそうで、私の練習参加もそのころからに
なるかも知れません。

>>今ごろは踊りの練習をしている頃と思いますが

フ・・・幼き頃より体に染みついたる郡上踊り、
今更練習するまでもない(~-~)ナンチテ

[MIC様]

>>調律が完全に長2度低くなってしまっているピアノを使って、
>>歌およびヴァイオリンの人とぶっつけで合わせなければならなかった私は、
>>移調楽器の人たちのすごさを実感したのでした……(^_^;;

といいながらやっちまうMICさんもすごい。やはりプロは違うナァ。
「移調演奏」はときどきいたずらで試してみるんですが、
音律がずれたピアノって、鍵盤上の「触覚」と、耳に入る音とのギャップが
非常に煩わしく感じられるのです。

秋の七草。どうも有り難うございました、とはいっても、
名前と実際の植物の姿形が結びつかないのも多いッス(爆)

[むにゅにゅん大王様]

>>30万アクセスおめでとうさん!

どうもありがとさん!ただし俺のサイトのアクセス数は
30万ではない。まだ3万だ(^^;)

>>英語のページもあるとはなまいきぃ~

フフフ・・・全世界に発信するウェブサイト、やはり英語を
使用しないわけには行くまいて・・・ナンチテ(^^;

#ただしこの英語が文法的に正しいか否かは保証せず(爆)

>>http://homepage2.nifty.com/masahomme

だからぁ~、リンク張ろう思っとるんやけど
タイトルは何ちゅうねん、このサイト(^o^;)。


やほぉ~

Name   [2000/Jul/28 (Fri)04:17]

炎コン殿!
30万アクセスおめでとうさん!
英語のページもあるとはなまいきぃ~
でわまたね!

http://homepage2.nifty.com/masahomme


30001! 30000番は誰??

Name   [2000/Jul/27 (Thr)23:11]

バッハの命日を待たずして3万突破しましたな。おめでとうございまする。

ホルンは現在ではF管で表記するのが普通になってますな。
ペットはオケスコアではC管が普通で、ブラバンではD管が普通なのはなぜだろう……
サックスなんかもいろいろあるじょぉぉぉぉ♪
こないだペルーの老人ホームで、調律が完全に長2度低くなってしまっているピアノを使って、歌およびヴァイオリンの人とぶっつけで合わせなければならなかった私は、移調楽器の人たちのすごさを実感したのでした……(^_^;;

秋の七草は、
萩 桔梗 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また 藤袴
尾花はススキのことですな。
女郎花が読めない人、正直に手を挙げて!!(^o^)


今日の重大発表

Name   [2000/Jul/27 (Thr)22:27]

今日、グローリアの練習の後で、炎コンさんが本番でオルガンを弾くと発表されました。
練習で見かけないので、もしかしたら今年は...と心配しておりましたが、これで例年のように打ち上げが盛り上がるってものでせう。

今ごろは踊りの練習をしている頃と思いますが、次回の合わせ練習でその成果を疲労?しないでくださいね。


大丈夫です。

Name   [2000/Jul/27 (Thr)21:43]

MLは立ち上げたばかりで、まだメンバーもほとんどいないので、
メッセージはまだ流れていません(爆)。
これからのMLですので、どうぞよろしくです。


今夜か明日当たりに30000アクセスかも

Name   [2000/Jul/27 (Thr)18:20]

[似鳥様]
>>バッハ没後250年ちょうどに30000アクセスかもしれませんね。

そういえば、明日はバッハの命日ですね。
今、午後6時過ぎでカウンタが29961です。私のサイトはだいたい一日平均
50~60アクセスがあるようですから、似鳥さんのおっしゃるとおり、明日未明に
アクセス30000突破になりそうだ。
ううむ、バッハ没後満250年の日に記念アクセスとは、
バッハファン冥利に尽きるというモノであります(^^)

[コンビニ作曲家MIC様]
>>移調楽器のところは、「移調して読む」よりは、例えばA管なら
>>「ソプラノ記号として読む」方がスムーズ

ハ音記号以上に手に負えないのが、この「移調楽器の楽譜の読譜」です。
木管屋・金管屋さんだって、例えばホルンなんて替管が滅茶苦茶多いのに
よくやってるナァ、と思います。

全然関係ないのですが、春の七草は皆「食べ物」なのに、秋の七草には
食べ物はありませんね・・・ところで、秋の七草って何だったっけ?(爆)

[ふじぽん様]
>>まずはMLに是非参加してみて下さいな。

ううむ、今も結構大量のメールが来てるからナァ・・・
・・・ちょっと二の足を踏んでます(^^;


>コンティヌオさん

Name   [2000/Jul/27 (Thr)17:25]

こんにちは。ふじぽん@宇都宮です。

ウェブリングですか・・・うーむ。
掲示板やMLが盛り上がってくれば、作っても良いかな・・・と。
まずはMLに是非参加してみて下さいな。


それはセリ

Name   [2000/Jul/27 (Thr)13:38]

春の七草のひとつ。
匂いが強い野草。

……ってしつこい?(^o^)


ハ音記号のメリット

Name   [2000/Jul/27 (Thr)12:51]

ハ音記号を使ったオープンスコアがかっこいいかどうかは存じませんが(^_^;;

鍵盤楽器用の曲を鍵盤楽器で弾いている分には、ハ音記号をマスターする必要は別に必要はないでしょうな。
スコアリーディングなどを始めると、ハ音記号が読める必要が生じます。
オケスコアにしても弦楽四重奏などにしても、実際に常時アルト記号を用いるヴィオラが存在するわけですし。
他にも移調楽器のところは、「移調して読む」よりは、例えばA管なら「ソプラノ記号として読む」方がスムーズである場合が多いようです。

ここまで書いてきて気づいたのですが、質問は「『ハ音記号を使ったオープンスコア』を学習するメリットでしたね(^_^;;
これは、各声部の音域がほぼそれぞれ五線の中に収まるというのが長所といえば長所です。
ソプラノ記号で加線を使わない最高音はミで、アルトはその下のラで、今の感覚の女声としては低すぎますが、昔のように全部男が歌っていた時代では妥当な音域だったのでしょう。
そういう「様式感」の修得には、やはり大譜表方式よりは役立つと思います。


没後250年

Name   [2000/Jul/27 (Thr)10:50]

バッハ没後250年ちょうどに30000アクセスかもしれませんね。

ところでハ音記号のオープンスコアってかっこいいのと
昔の楽譜が読める意外に学習の上でのメリットってありますか?


12音

Name   [2000/Jul/27 (Thr)10:16]

そういえばシェーンベルク編曲の聖アンのフーガは真面目でした。
彼らは音の階級をなくし民主化しようとしたのでしょうか。
悪平等主義というみかたもあるようです。


早朝のまとコメ

Name   [2000/Jul/27 (Thr)04:51]

鬱状態が未ださめやらぬ私。で、毎朝早く目が覚めてしまいます。

[ふじぽん様]
メーリングリストもオモロイけど、ウェブリングなんてのもないかなぁ(^^)

[MIC様]
「セリー」・・・「ゼリー」・・・俺も書こうと思ったけど、
敢えて止めたのだった(爆)


| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 |[901-1000] | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 | 2201-2300 | 2301-2400 | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 | 3001-3100 |

| 掲示板の入り口に戻る |