[Top Page / 主頁] > [掲示板への入口] > [掲示板 過去ログ]

The old Messages from

BASSO CONTINUO's Message Board

| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 | 2201-2300 |[2301-2400] | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 | 3001-3100 |

| 掲示板の入り口に戻る |


蝶々夫人

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Nov/6 (Thr)23:31]

プッチーニ作曲の
オペラ映画
「蝶々夫人」を観る。
ミレッラ・フレーニのタイトルロール
プラシド・ドミンゴのピンカートン
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
カラヤン指揮
ジャン=ピエール・ポネル演出
1974年の
ビデオで堪能。
プッチーニの甘納豆メロディー満載。
音楽を先に録音しての
口パク演技に
少し違和感。
蝶々さんのおじ
僧侶のボンゾーが
歌舞伎のくまどりの
いでたちで
新居に乗り込んできたのには
びっくり。
オーストリア人の
日本理解のほどが
知れましゅ。
フレーニの蝶々さんの可憐さは
まずまずでしゅが
ピンカートンの悪辣さは
いまひとつ。
音楽が楽しめれば
それでもいいでしゅか。
舞台は明治の長崎でしゅが
1945年以降
実に大勢のピンカートンが
アメリカから
やってきて
蝶々さんの悲劇が
数限りなく繰り返されたのは
事実は小説よりも奇なり
というところでしょうか。


銀河

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Nov/6 (Thr)22:05]

俺、死んだら灰を銀河にばらまいて欲しい、という願いがあります。
また、生まれ変わるなら深海魚、という思いもあります。

世の中、クリスマスシーズンに入ったようです。
うちにくるメールの数と、うちのサイトのアクセス数で
それを感じるここ数年です。。。

たまには音樂と全然関係ない話を行ってみようかな(^^)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Nov/5 (Wed)23:54]

「天文話」です。geo兄貴あたりが反応してくれるとオモロいんですけど(^^)。

朝日新聞のウェブサイトに、以下の2つの記事が並んでました。

(1)我々の銀河系からの最遠銀河の記録が更新されたそうです。
発見された銀河の距離は我々の銀河系から約128億3千万光年。
考えてみると、光は一年に1光年しか進まないから(アタリマエ^^;)
この銀河は約128億3千万年前の宇宙の姿を我々の目の前に見せている
ことになります。
宇宙の年齢がおよそ140億年だそうですから、宇宙の誕生時に
極めて近い時代の光が届いていることになる。

(2)太陽系からの距離が2万5千光年の小さな銀河が見つかったらしい。
(我々の銀河系の円盤の直径は約10万光年、
円盤の厚さは約1万光年といわれています)
この小さな銀河は我々の銀河系の引力に引き寄せられて
接近したものらしく、将来(といっても数千万~数億年先の話)
我々の銀河系に飲み込まれる運命にあるそうです。

「我々の太陽系から最も遠い銀河が新たに見つかった」
「我々の太陽系に最も近い銀河が新たに見つかった」

という記事が偶然にも並んでいたわけで、なんか、可笑しい(^^)

ちなみに、銀河の合体、吸収、衝突はここ数年急激に発展した
研究分野だそうです。コンピュータ技術の発達による
数値シミュレーションの発展が大きく寄与したそうです。
以下のウェブサイトはこの分野の最先端の科学者のサイト。

http://burro.astr.cwru.edu/models/models.html

いろんなタイプの銀河衝突シミュレーションの動画が楽しめます(^^)。

録音バージョンアップ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Nov/2 (Sun)18:35]

 Sicut Cervusの録音をバージョンアップしました.ずいぶん感じがかわっています.よかったら,聞きにいらしてください.

http://sound.jp/baroq/musica.html

ぜぜぜ是非是非!(笑)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Nov/2 (Sun)17:43]

[拜復L.A.S.Ponder樣]
>>WEB上のポスター
>>コペピで知り合いの掲示板に
>>貼り付けてもよろしいでしょうか?

ぜぜぜぜぜ是非是非お願いします(^^;)
自分で言うのも何ですが、ここ数年の「ウェブポスター」の中でも
異色の出来、といささかうぬぼれておりまする。

3カ国語版、という我が「ばかばかしい行為」も
ついでに宣伝してくだされば望外の喜びです(←阿呆)

グローリア アンサンブル&クワイアーのポスター

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Nov/1 (Sat)23:48]

炎のコンティヌオさま
WEB上のポスター
コペピで知り合いの掲示板に
貼り付けてもよろしいでしょうか?
あまりにも素晴らしい
できばえなので・・・
いかがでしょうか?

ひっかかり

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/30 (Thr)23:11]

 私が引っかかるのは

>古い時代の不完全な楽器

というところです.たしかにロマン派以降の演奏には不完全かもしれません.しかし,楽器はそれが作られた時代の音楽を演奏するのに最適な形で洗練されていると思います.

また,狂うのに自分で調律できない楽器を完全な楽器といえるでしょうか.

拜復L.A.S.Ponder樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/29 (Wed)00:25]

丁寧な御礼、恐れ入ります。演奏会の樂しい時間を共有できてうれしかったです。

>>クラシック音楽の王道を行く
>>グローリア アンサンブル&クワイアーとは
>>まるで異なる志向の

というかこの混沌と不確実性の支配する現代において←(--;) マタ 意味不明ナ熟語ヲ持チ出シテ…
何が「王道」なのかを決めることは、少なくとも私には出來ません。
「音楽の質を落とすことなく、音樂ファンは無論、普段音樂にあまり縁のないかもしれない人をも
 巻き込んで楽しませる」
「退屈させない」
というのは実は大変難しいことですし、音樂を人前に披露する際に考えなければならない
重要な要素の一つだと思います。
この点において(そしておそらく他にも多くの点で)コールエッコの皆さんは
少なくとも「俺」などよりは遥かに上手(うわて)です。良い刺激・勉強になりました。

拜復うっちい樣、ミーントーン樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/29 (Wed)00:13]

ルネサンスの器楽曲として、確かに「舞曲」は無視できませんね。
そもそも古典組曲を構成する舞曲の多くがルネサンス後期に誕生したことを忘れておりました。
更に、器楽曲の多くの形式が舞曲に由来することも忘れておりました(^^;)。

でも、古典舞曲の最初の姿って、俺、全然知らないんだなぁ(+_+;)
「サルにもゾウリムシにもダンゴムシにも分かる古典舞曲」なんてブツ、ありません?(←馬鹿)

古楽への「偏見」ですが、少なくとも岡本仁氏は、文面を見る限り
「私は好きにはなれない」
と言っているだけで、古楽の存在をけなしているわけではない。俺がショパンを嫌いなのと同水準だ(笑)
古楽への「偏見」が少なくとも今後「拡大する」ことはないと思う。
この件に関しては俺は「楽観的」です(^o^)




多謝

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/27 (Mon)23:04]

炎のコンティヌオさま、
25日は
混声合唱団コール・エッコの演奏会に
岩舟コスモスホールまで
おいでいただき
まことにありがとうございました。
クラシック音楽の王道を行く
グローリア アンサンブル&クワイアーとは
まるで異なる志向の
混声合唱団でしゅが
少しはお楽しみいただけたでしょうか。
ここ数日は
虚脱状態でしゅが
早速次の選曲に入りましゅ。
どうぞ今後ともよろしく
お願い申し上げましゅ。

古楽への偏見とルネサンス器楽曲

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/27 (Mon)20:35]

>そうでもないんじゃないかなぁ、と思っています。
>近年の「ピリオド楽器」の隆盛を見ると…。

その1
岡本 仁氏(指揮者・作曲家)のサイト
http://www.jin3.org/
内の
http://www.jin3.org/cgi-bin/jin-dia3/log/0230.html

>昨今流行りの古い時代の不完全な楽器と奇妙に低くされたピッチで演奏される「古楽器集団」にもいまひとつ共感を覚えない

 と書いてあります.ほかの部分では共感できることをたくさん述べておられるだけに,残念です.

その2

 楽器屋の店員と雑談していて,私の好みが古い音楽に移ってきた話をすると,店員いわく“音楽を退化させて,自分を進化させるんですね”と.

 一部かもしれないですけど,素人ではない人がこのようなことを言っているので,偏見は根深いです.

 ルネサンス器楽曲で有名なものではイギリスのヴァージナル音楽があります.作曲家としてはWiliam Byrd(3・4・5声のミサ曲やAve Verum Corpusで有名)が筆頭に挙げられます.ダウランドのリュート音楽も有名ですね.いずれも入手しやすいCDが出ています.

ルネサンスの器楽曲

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/26 (Sun)22:17]

学生時代に、どちらかのガブリエリの合奏音楽を聴いたことがあったような。
ヴィオルがフガフガ言っていたのを子守唄に居眠りをしたような記憶が(^^;)。

オルガン、リュートは別として、器楽のための器楽曲って
ほとんどないんですよね。

器楽曲っていっても声楽上の表現方法の限界内にとどまっていたと
いっても過言ではないし。

ただ、Dance musicは器楽によるものだったようですよ。
PavaneもRondeもこの時代生まれですし。。。

ジャンルが違う音樂の比較

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/26 (Sun)13:27]

[ミーントーン樣]

>>でも巷には新しい時代の音楽(楽器や音律も含め)が優れているという偏見が
>>いまなお根強い

そうでもないんじゃないかなぁ、と思っています。
近年の「ピリオド楽器」の隆盛を見ると…。

「『これ』と『あれ』とはベクトルが違うのだ、そして俺は
 『あれ』のほうにしか親しんでいないのだ」
という考え方は、むしろ現実の生活や国際政治の方に必要かも…
…と、これは話題を擴げすぎました(^.^;)。

閑話休題、俺は器楽屋なので教えてください。
ルネサンス音楽における「器楽音楽(インスト物)」って、どんなのがありますか?

拜復ピュアノ樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/25 (Sat)23:11]

実は考えがまとまらなかったのでレスが遲れていたのであります。
無視していたわけではありません。
そんなしだいなので、とりあえず中間考察段階ではありますが、レスをつけておきました。ご一読のほどを。

同感

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/25 (Sat)21:29]

>ルネサンスとバロックではそもそも「ベクトル」が違うんじゃないかなぁ?

 それは私もまったく同感です.でも巷には新しい時代の音楽(楽器や音律も含め)が優れているという偏見がいまなお根強いようですね.

レスください。お願いします。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/25 (Sat)19:27]

はじめまして。
こちらの掲示板には初めてです。

純正律のピアノ「ピュアノ」の考案を目指すオンチな技術屋ピュアノです。
音感もゼロ。音楽の知識もゼロの私ですが、一途に美しい音を求めています。
美しい和音の純正律なるものがあると聞きました。
ピアノは平均律なので・・・という話も聞きました。
そこで、技術的に何とかしたいと思っている私です。
音楽の専門家のサイトを荒らして申し訳なく思っていますが、
どうかよろしく、いろいろ、ご教授ください。

炎様
向こうの掲示板で、
親ツバメがエサを持ってきてくれないので、
子ツバメがお腹をすかしています。
レスください。お願いします。

「ピアノで他の楽器の音」は炎さんの方が先駆者でしたね。
ゴメンナサイ。
レスがこないので、「ひとりごと」を読んでいたら、見つけました。

【管理人公知】私もWWWにポスター貼る(笑)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/25 (Sat)13:17]

Supervisor

L.A.S.Ponder樣(Date 2003/Oct/24 (Fri)19:19)のアクションに刺激を受けまして、
私もグローリアアンサンブル&クワイアー Vol.11のウェブ版チラシを公開しました。
すっかりお馴染みとなりました「3カ国語対応」、
以下のページでご覧いただけます。

http://www.basso-continuo.com/Gloria_v11/gloria_v11_j.htm (日本語)
http://www.basso-continuo.com/Gloria_v11/gloria_v11_k.htm (韓国語)
http://www.basso-continuo.com/Gloria_v11/gloria_v11_e.htm (英語)

ウェブ版のチラシのデザイン、
出來るだけオリジナルのポスターやチラシに準じたデザインにしているのですが、
今年は、オリジナルのチラシのデザインが凝っているのでHTML化が大変でした(^^;)。

ポスター貼る

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/24 (Fri)19:19]

グローリア アンサンブル&クワイアー
演奏会のポスター
今日は
南河内町と
国分寺町で
貼る。
色鮮やかで
評判いいでしゅ。
去年もお願いしたところなので
すんなりでしゅ。
明日は
岩舟。

負け惜しみ(^^;)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/24 (Fri)00:50]

[ミーントーン樣]

>>逆にいうとそれだけ,変化が型にはまっていなくて色彩豊かだということですね.

というか、バロック音樂もルネサンスの「型」をぶち破るとこから発生したわけですし、
ルネサンスとバロックではそもそも「ベクトル」が違うんじゃないかなぁ?

私は、バロック時代後期に確立した「古典和声学」が守備範囲ですが、
逆にルネサンス時代の人間には、バロック音樂のラメントバスや、
器楽の書法を取り入れたアリアなどは「破格」に感じるに違いない。

・・・と「負け犬の遠吠え」を試みる(^^;)いずれにしても
私がルネサンス音楽に関して勉強不足なのは間違いないところであります(^^;)

訂正

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/20 (Mon)00:33]

5聖のミサ曲



5声のミサ曲

が正しい.間違いがそのまま通りそうで,厄介です.

なにッ!そんなものがあったのかっ!

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/20 (Mon)00:14]

[L.A.S.Ponder樣]
本日の夕刻、私は実は宇都宮で買い物をしていたのです。

で、
"突發性危機突破緊急集會 / 돌발성 위기 돌파 긴급 집회"
(蛇足註:ハングル読みは炎のコンティヌオによる。:"Tul-bal-seong wi-gi dul-pa kin-keup cchip-hue"と発音します(^^;)b)

そんなものがあると知っていれば、買い物のついでに顔を出したのに…
とはいっても、今回、メインの演目にはほとんどタッチして居ない
からなぁ~(+_+;)やっぱり、躊躇したかも。

ルネサンスの和声

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/20 (Mon)00:08]

>ルネサンスポリフォニーは、「古典和声学の定石的な和声進行」の知識が全く役に立たず、読譜に大変悪戦苦闘したのを覚えています。

 逆にいうとそれだけ,変化が型にはまっていなくて色彩豊かだということですね.和音はバロック以降だと小節単位が原則ですけど,ルネサンスは1拍単位ですから,ダイナミックですね.これで臨時記号が入れば,不思議な響きになるし,フリギア旋法(ミの旋法)のふわふわしたメロディーだと最高です(バードの5聖のミサ曲あたり).

突発性危機突破緊急集会

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/19 (Sun)23:20]

グローリア クワイアーの
演奏会危機突破緊急集会
兼コンサート前祝い大懇親会
10月19日レッスン終了後
宇都宮ホテル東武グランデ
レストラン・マロニエにて
無事終了いたしました。
緊急招集にもかかわらず
21名の皆様にお集まりいただき
ありがとうございました。
アンサンブルの皆様には
お誘いできず
申し訳ありませんでした。
陰の仕掛け人
薬師丸美代子さんの
ドタキャンにもかかわらず
異様な盛り上がりを見せて
終了いたしました。
本日のグローリア アンサンブル&クワイアー
レッスンの危機感を反映して
熱っぽい激論が
いたるところで
交わされたようでしゅ。
2次会は
おやかたさま(324.S)さまの
根城Freiheitで
これまた異様な
盛り上がりで
強行されました。
スポンサーのK教授
ありがとうございました。
異様な内容については
出席者に
お問い合わせください。

本日フォーレとデュリュフレのレクイエムの管弦樂總譜を注文

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/19 (Sun)23:09]

Googleで検索し、来年の「グローリア」の演目である
フォーレとデュリュフレのレクイエムの管弦樂總譜(オーケストラスコア)を
注文しました。
フォーレはなんだかドエライ安く手に入るのですが、
デュリュフレは高いですねぇ~(+_+;)著作権が有效だからかな?

パレストリーナの

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/19 (Sun)23:08]

Sicut cervus
L.A.S.Ponderも
大学で
歌いました。
演奏効果のほどは兎も角
歌っていて
酔いまくりました。

"Sicut Cervus Desiderat"

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/19 (Sun)21:43]

[ミーントーン樣/うっちい樣]
"Sicut Cervus Desiderat"...充実した中声部が心地よいですね。

実はこの曲には私も思い出があります、もう、十年以上前の話ですが、
なぜか私もこの曲を歌った經驗があるのです。

場所は我が住處の北にある"H市"でした。
そのときのステージは
第1ステージ:"Sicut Cervus Desiderat"を含むパレストリーナのモテット数曲、
(上掲の他に何を行ったっけな?「バビロン川のほとりで」なんてタイトルのもありました)
第2ステージ:A.Corelliのコンチェルトグロッソ「クリスマス協奏曲」
第3ステージ:バッハの「マニフィカートD-dur」
という構成でした。
私が職場の合唱団でピアノ伴奏をしていたときに、なんだか成り行きで
いつのまにやら合唱の一員として舞台に乘る羽目になったのであります。
ルネサンスポリフォニーは、「古典和声学の定石的な和声進行」の知識が
全く役に立たず、読譜に大変悪戦苦闘したのを覚えています。

ちなみに第1ステージでは私は合唱側の人間でしたが、
残りの2ステージでは、器楽の通奏低音を担当しました。この演奏会は
私が初めて通奏低音を行ったステージでもありました。

うっちい様

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/17 (Fri)21:09]

 さっそくお聞きいただきありがとうございます.

 アルトで前面に聞こえているのは私の声(男声)です.ほかに女声がひとり入っていますが,声量が小さいので,録音ではほとんどわかりません.ほかのパートは1人ずつです.この録音は練習開始直後だったため,まだ人が集まっておらず,究極の小人数になっています.オリジナルのMDを聞くとときどきハモリで空間がボーンと鳴るのが聞こえて,感動します.

 11月26日の本番ではソプラノ4,アルト4(女3男1),テノール2,バス2となるはずです.

 男声アルトの発声はノドがほとんど弛緩した状態で心地よい振動を感じるので,一度覚えたらやめられませんね.声色もいろいろ使えて面白いです.でも地声との境目あたりの切り換え方が難しいですね.

>> ミーントーン様

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/17 (Fri)20:16]

Sicut cervus 拝聴させていただきました。
少人数のルネサンス、そうこなくては!ですね。
アルトの響きが豊かで気持ちがよいです。アルトに男声も入っているのですか?

私もときどきアルトを歌いますが、ルネサンスのアルトって、曲によってですが、
技術的に高いものを要求されていることがありますよね。そこが「歌いたい欲求」を
さらに駆り立てます。。。(>o<)

晩祷作品37

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/17 (Fri)00:18]

ラフマニノフ
晩祷 作品37
‐無伴奏合唱によるミサ‐
ニコライ・コルニエフ指揮
サンクトペテルブルク室内合唱団
PHILIPS PHCP-5274
のCDで聴きました。
このCD
おやかたさま(324.Sさま)の
CDと同じでしょうか?
6曲目のタイトルは
「生神童貞女や喜べよ」
いきがみどうていおんな?
解説文では
しょうしんどうていじょ
聴いてみると
グローリア アンサンブル&クワイアーで
歌っているAve Mariaでしゅ。
言葉は違うけど。
なるほど晩祷のなかの
1曲だったのでしゅね。
全曲で56分
並みのアマチュア合唱団だと
半年か1年かかりそうでしゅ。
ますますラフマニノフって
ただものじゃないでしゅ。

私たちの声です

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/16 (Thr)19:20]

 私が入っているアンサンブルの録音を公開したので,よかったらお聞きください.

http://sound.jp/baroq/musica.html

ううむ、フォローが出來なくなってきたぞっ!

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/15 (Wed)00:33]

パンジェ・リングァ・・・名前しか知らない(+_+;)
ソーラン節・・・此も知っているようで正式な歌詞は案外知らないかも
ウェストサイドストーリー・・・詳しいわけではないなぁ。
"Tonight"と"Maria"ぐらいは知っているかな?
是非シンフォニックダンスをやって欲しかった(馬鹿)

土の歌・・・これは、全曲ではありませんが、ピアノ伴奏をしたことがあります。
やはり終曲「大地讃唱」と、その前のコラールがでる曲ははずしにくいですね。
ベースのRecit.楽しみにしています。

それと、ラフマニノフ!うっちい樣、L.A.S.Ponder/薬師丸様
俺、2つのピアノコンチェルトと、パガニーニ狂詩曲しか知らないんですけど(+_+;)
(この3曲なら、一応管弦楽總譜は持っている)

ちなみに最近バッハは食傷気味。
ヘンデルのオラトリオ演(や)ろうぜぇ。

ミサ パンジェ・リングヮ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)23:58]

> L.A.S.Ponder 様

 ミサ パンジェ・リングヮをなさるそうで・・・・・この曲,難しいですねー!.私のところでも練習しています(東京では歌いません)けど,四苦八苦です.でも,5度系の響きが多いため,中世の匂いがぷんぷんして,とても魅力的です.機会があれば,ノートルダム・ミサ曲や多声オルガヌムといったゴシックの曲もやってみたいですね.

 それにしても,すごい曲目のオンパレード・・・・・

追伸

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)21:56]

ちなみに下記の「晩祷」、ビクター盤のアカデミー・ロシアでのみ、
ロシアのコントラバスが聴けます。スヴェシニコフ指揮の名演で
とても素晴らしい。

一応、CD番号などを書いておきますね。
VDC-1135(ビクター)/アレクサンドル・スヴェシニコフ指揮
ソビエト国立アカデミー・ロシア合唱団
録音:1958年

>Nandatte Cantabileさま

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)21:40]

今回はメジャー路線できましたね♪(^^)

それではこの辺で私からお薦めをひとつ。
私が高3の時に買ったCDです。

「晩祷」(VESPERS)op37

私が持っているのはビクター盤でアカデミーロシア合唱団のものです。
この合唱団、バスの響きがものすごいです。っていうか、ロシアの伝統的
な形ですね、バスが厚いのは。

聴き所がたくさんあり、ちょっと地味ですがアカペラファンにはたまらない
曲です。その中でも、2曲目の終わりで下2点ハ(ピアノで一番低い鍵盤)
を出すバスは「おおっ」と声をあげちゃいます。

しかししかし、なんと言っても6曲目!!!
これは聴いてのお楽しみ♪

拜復324.S樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)20:57]

>>歌うなら歌う、踊るなら踊る、芝居するなら芝居する、どっちかにして!
>>というタイプの人間なのですね。

ウウム、そうでしたか。
私はどちらかというと、
「聴衆の関心を喚起するなら手段を選ばない」
というところがありまして、可能ならば、あるいは、
場合によっては純音楽以外の要素も利用する(^^;)

#しかしオペラは見たことがないッス(;_;)

324.Sさま

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)20:38]

>合唱の演奏会ですから、
歌さえ満足できればそれだけで十分です(笑)。

それが歌さえ満足に
歌えない可能性もあり
今からひるんでいましゅ。

合唱交響曲?

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)20:34]

ラフマニノフを聴くようにとの
うっち先生のお勧めでしゅので
合唱交響曲「鐘」作品35を
ミハイル・プレトニョフ指揮
モスクワ室内合唱団
ロシア・ナショナル管弦楽団の
CDで観賞。
これもすごいでしゅ。
交響曲というだけあって
4楽章形式で
ソリ、婚礼の鐘、警鐘、弔いの鐘
といろいろ
40分近くたっぷり
聴かせてくれましゅ。
ロシアの合唱というと
ロシア民謡とソビエト歌曲くらいしか
歌ったことが無く
聴くのも
ショスタコーヴィチの
オラトリオ「森の歌」くらいだったので
ラフマニノフはすごく
新鮮で刺激的でしゅ。
さすが合唱の国でしゅ。
言葉の壁がなければ
歌ってみたいでしゅ。
森の歌を
日本語でという手もありましゅが
グローリア アンサンブル&クワイアーでは
難しいでしゅか。
児童合唱も要ることでしゅし・・・

>>コール・エッコ演奏会

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/14 (Tue)20:26]

え、1年前そんなこと言い(書き)ましたっけ。失礼いたしました。
私、オペラとかミュージカルとかシアターピースとかの類がからっきし駄目で、
歌うなら歌う、踊るなら踊る、芝居するなら芝居する、どっちかにして!
 というタイプの人間なのですね。
そんな観客がいても、気にせず踊ってください。
合唱の演奏会ですから、歌さえ満足できればそれだけで十分です(笑)。

コール・エッコ演奏会

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Oct/13 (Mon)23:10]

一ヶ月前の危機的状況を
ようやく脱して
仕上げの段階に
進みつつありましゅ。(やばっ)

ウェストサイド・ストーリー
終曲のアメリカの最後
3人のミニマル・ダンサーズが
ちょこっとだけ
踊りましゅ。
確かに消耗しましゅ。
324.Sさまに
学芸会とか忘年会とか
言われそうで
こわいでしゅ。

拜復L.A.S.Ponder樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/13 (Mon)15:13]

>>混声合唱団コール・エッコ
>>第15回 定期演奏会
>>のご案内でしゅ。

おおおお、再來週ですね。もう「仕上げ」の状況に突入でしょうか?
ご成功、祈念致しております。

ところで、ウェストサイド物語では…踊るんですか?(^^)
で、踊った後に「土の歌」…(←踊ると決めつけている^^;)
なんだかものすごく体力を消耗しそうなプログラムだなぁ(←馬鹿)

演奏会の宣伝をさせてください。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/12 (Sun)23:36]

混声合唱団コール・エッコ
第15回 定期演奏会
のご案内でしゅ。

2003年10月25日 土曜日
午後6時会場 午後6時30分開演
栃木県岩舟町文化会館 コスモスホール
交通
東北道 佐野藤岡インター下車 東へすぐ
JR両毛線岩舟、東武日光線新大平下、静和からtaxi
入場料 一応500円

演奏曲目
第1ステージ 古典合唱曲
ジョスカン・デプレ作曲
Missa Pange LinguaよりKyrie
アレッサンドロ・スカルラッティ作曲
Exsultate Deo他
第2ステージ 世界の名曲
ソーラン節(日本)
ブンガワン・ソロ(インドネシア)
夜鶯(ロシア)
庭の千草(アイルランド)
大きな古時計(アメリカ合衆国)
第3ステージ 
ウェストサイド・ストーリーより
Tonight
I feel pretty
One hand,One Heart
Maria
America
第4ステージ
大木惇夫作詩 佐藤眞作曲
カンタータ「土の歌」
ピアノ伴奏版

指揮 茂木信義
ピアノ 大竹千鶴 関口建太郎

グローリア アンサンブル&クワイアーのかたがたにも
例年数名の方がご来場くださり
グローリア アンサンブル&クワイアー代表の
324.S さまには
昨年
厳しく暖かいご批評をいただきました。

たいへん辺鄙なところでしゅが
どうぞお誘いあわせのうえ
ご来場ください。

なおL.A.S.Ponderまで
必要枚数と
送付先を
ご一報いただければ
入場券を差し上げたく存知ましゅ。
(先着15名さま)

http://www.ma1.wakwak.com/~i-wave/concert15th-poster.htm

http://www.ma1.wakwak.com/~i-wave/


拜復うっちい樣、324.S樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

Name    [2003/Oct/11 (Sat)00:14]

>>みんなが演奏する立場だけで終わっては、何もできない
>>ということに、いい加減気づかねば駄目でしょうね。

どきっ(^^;)
しかしなぁ~「合奏鍵盤樂器」というのはとかく身分が不安定だからなぁ
(・・・と、イイワケをする)
あと、「私が運営に関わった音楽団体は活動が衰退する」という変なジンクスもありまして
(・・・と、恥の上塗り)

でもグロは

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/10 (Fri)21:09]

演奏する曲はあっても運営する人の交代がありません。
みんなが演奏する立場だけで終わっては、何もできない
ということに、いい加減気づかねば駄目でしょうね。

グロは

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/8 (Wed)18:50]

演奏する曲と運営する人がいる限り不滅でしょう。

ところでまたまた複数言語で(^^;)質問

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/7 (Tue)00:43]

"Lux æterna"のサイトの急速な内容拡充を見ていてちょっと不安になってきた。
「グローリアアンサンブル&クワイアー」の活動が衰えるなんてこと、無いですよね?

"Lux æterna"사이트가 急速하게 内容을 擴充하는 것을 보아 조금 불안을 느껴 있다.
Gloria Ensemble & Choir의 活動이 衰微하지 않을것 이다지요?

#我ながらいかにも不謹慎な質問だなぁ(+_+;)

>ミーントーン様

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/6 (Mon)22:55]

>> 関東のレベルはとても高いようですね

一昔前、全国上位組がひしめきあっていた頃と比べるとやや落ちますが、
それでも関東のレベルは低くはないですよね。中でも高校はかなり
レベルが高いです。

コンクール、賛否両論ありますが、自分たちの音楽がどのように評価される
のかを知ることができるいい機会だと思ってます。

ルネサンス、15人くらいがやはりベストですね。ときどき、棒を振らずに
団員のみなさんに混じって歌いますが、本当に楽しいものです。

やはり

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Oct/6 (Mon)22:43]

 話に聞いているとおり,関東のレベルはとても高いようですね.そういうところに乗り込んで歌うということは,とても怖いことなので,みんな張り詰めた気分で練習しています.

 私らも15人ぐらいで中世・ルネサンスのアカペラをやっているので,うっちいさんのお話を聞いて身が引き締まる思いです.コンクールはいまのところ出る予定はないので,関係ありませんけど・・・

あらら、銅賞とは参加賞の意味か・・・

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/6 (Mon)10:05]

ううう、同じ栃木県在住の素人音楽愛好家として…誠に残念。
人ごととは思われません。私もこのNewsを「臥薪嘗胆」のネタとして、
グローリアなどの活動に昇華していきたいと思います。

栃木縣의 音樂文化을 向上할 것을 目標해 切磋琢磨합시다!!

ちなみに

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/6 (Mon)02:32]

ルックスのBBSデザインは、コンチさんのBBSを参考にさせていただきました♪

ああ銅賞

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/6 (Mon)02:29]

帰って参りました。
ああ、銅賞。ダメダメ銅賞。最下位です(T.T)。
選外なんて、今の時代ないんですよ。>L.A.S.Ponderさん
7~8割の出来ではありました。しかし、これが現在の実力ですね。
まだ講評は読んでませんが、声、音程、そしてなにより指揮者の音楽性を
叩かれてしまいました。(´ヘ`;)ハァ

というわけで、これからはリベンジに燃えたいと思います。

明日に向けて第一歩。
ルックスエテルナのホームページができました!(工事中多数)
http://www.juno.dti.ne.jp/~mitts2/
です。

リンクのページ、現在のところコンチさんのサイトのみです。

ああ堂々の大銅賞

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/6 (Mon)00:03]

Lux aeternaのみなさま
関東大会
銅賞おめでとうございましゅ。
強豪ひしめく
関東大会で
銅賞は
立派な成績でしゅ。

L.A.S.Ponder
かつて大学の部、一般の部で
各1回関東大会まで行きましたが
いずれも選外でした。

Lux aeternaのみなさま
この勢いで
ぜひニーステッドのミサ曲
全曲演奏して聴かせてくださいませ。

関東合唱コンクール

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/5 (Sun)22:06]

Lux aeternaのみなさま
お疲れ様でした。
山梨では
美味しい放蕩じゃなくて
ほうとうと
素晴らしいワインに
酔いしれたことと存知ましゅ。
本日栃木県教育会館では
グローリア アンサンブル&クワイアーの
合唱練習が
つつがなく行われました。
グローリア アンサンブル&クワイアーの主力
Lux aeternaさまのご面々が
いなかったため
大幅な戦力ダウンでしたが
トスカの基礎練習はじめ
問題点の洗い出しなど
有意義なレッスンでした。
次回10月19日の日曜練習では
Lux aeternaさまの皆様も加わって
さらに一段と
強力なレッスンが行われると存知ましゅ。
甲府土産期待しておりましゅ。

で、質問の返事

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Oct/5 (Sun)22:04]

銅賞!
あの練習の足跡、あの本番の出来で、この結果だから参った。
もう合唱はやめよう。
身辺整理開始。

で、Lux æternaの皆様

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/5 (Sun)19:53]

で、関東大会の結果はどうだったんでしょ?
Bay the way, how was the result of Kanto Chorus Competition?
그런데 關東大會의 結果는 어땠습니까?

・・・と、3カ国語で質問してみる(^^;)

Lux aeternaって…

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.11  [ja]]

Name    [2003/Oct/5 (Sun)19:49]

Ligetiとかうたったりするんでしょうか?
気になったもので。たしか2001年宇宙の旅で使われてましたよね?

Lux aeternaの皆様へ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Oct/4 (Sat)11:40]

Lux aeternaの皆様はこれを書いている現在、
もう甲府へ向かって出発かな?(^^)ご活躍、祈念申し上げます。

「グローリア」は、例年ほど私の出番は多くないのですが、
ぼちぼち譜読みを進めているところ。
今年と来年の私の担当は、所謂「通奏低音」ではないので
ちょっと勝手が違う(^^;)。とまどうことが多いです。

[うっちい樣]
リンクの件、是非是非!私のサイトからもリンクさせてください。
そういえば、「グローリア」のサイトを作るって話はどうなったんでしょ?(^^;)

本日

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Oct/4 (Sat)09:20]

甲府に旅立ちます。
温泉に入ったり、おいしいワインを飲んだりと楽しみです。
そして全国合唱連盟主催の合唱コンクール関東大会に、10/6に出場してきます。
L.A.S.Ponderさん、応援ありがとうございます(^^)!

ところで、コンクールから帰ってきたら、ルックスエテルナのホームページを
公開いたします。コンチさんのサイト、リンク集にリンク掲載させていただいても
よろしいでしょうか?お願いします♪

もうすぐ関東コンクール

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Sep/30 (Tue)21:37]

L.A.S.Ponderさん、応援エールありがとうございます。
県大会から1ヵ月間、私たちなりに練習を重ねました。
ひとつの目標に向かって、音楽的に努力することがこんなに楽しいことかと、
久々に実感した1ヵ月でありました。
それには、信頼すべき指揮者とメンバーが絶対条件ですが、そうした意味でも
本当に幸せでした。
上積みは十分あります。県代表として恥ずかしくない演奏をしてきます。

>遠く関東平野の北の果てから
>応援しておりましゅ。


10月5日関東合唱コンクール

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/30 (Tue)19:38]

Lux aeternaさまの
山梨遠征まで
あと5日、
いや前日には甲府入城でしゅから
もう4日でしゅか?
どうか素敵な演奏
山梨の山々に
響かせてください。

遠く関東平野の北の果てから
応援しておりましゅ。

あとで
ビデオ見せてくださいね。

関東コンクールの
土産話も
期待してましゅ。

ルネサンスの合唱

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/28 (Sun)23:13]

ミーントーンさま
Musica Antiqua Nagasaki
素晴らしい合唱団のようでしゅね。
L.A.S.Ponderも
このような合唱やりたいと
常々考えておりましゅ。
(20年ほど前に
東京のChor Brevisというところで
すこしやっていました)
男声でアルトを歌えるというのも
うらやましい限りでしゅ。
11月26日の
好演期待しておりましゅ。

東京で歌います

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Sep/27 (Sat)11:21]

 たいへんご無沙汰しております.最近はナマ音楽のほうが忙しくて,MIDIはほったらかしです.

 さて,私は8月に中世・ルネサンス専門のアカペラアンサンブルに入りまして,男声アルトをやっています.そのアンサンブルが11月26日夜に東京の聖イグナチオ教会で歌うことになりました.詳しくは以下をご覧ください.

http://www3.ocn.ne.jp/~chorus/musica/

 ルネサンスは声楽ではいちばん好きなジャンルで,20数年あこがれていました.ルネサンスだと男声アルトはごく自然ですし,これが入ると響きが充実しますね.裏声を多様するので,発声的には,かえって楽です.

ところでラフマニノフ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/16 (Tue)23:47]

…というと、どうしてもピアノとオーケストラのための作品とか
交響曲とかに目がいってしまう。合唱界でも大作曲家なんですか?

#ほんとに無知だなぁ・・・俺は・・・

そして、「グローリア」の皆様

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/16 (Tue)23:44]

ううむ、私が不在でも演奏会本番に向けて着々と盛り上がるのだな。
外野的立場からよだれ埀らして眺めています。
目下のところ、

薬師丸様>>今年のポスターはスゴイでしゅ。

ほんとに「ど派手」なデザインで、
どうウェブページ化するか悩んでいます(^^;

更にもう1つ、今回私が担当するわずかな時間帶の樂譜はすでに
入手してあるんですが、よく見るとオルガンパートにペダルが有るじゃないかっ!どーするんだ!?

324.S樣>>合唱オケ合わせは、何と11月3日までないのでした。

この11月3日から、私もどうやら加わることになりそうです。
それにしても本当に私はアンチ「ロマンス語族ロマン派」趣味なようで、今回のステージは
「勝手が違う」とぼやくことしきりであります。ほんとにどーなるんだ?俺。

注:ロマンス語(族)…ラテン語を祖先とする言語の一群。イタリア語、スペイン語、フランス語が代表的。

更に「音樂理論掲示板」關聯の皆様

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/16 (Tue)23:25]

「Bananach樣」
なにやら音樂理論專用掲示板のほうはとっくに私の程度を越えて、
ハモりの数学的解析の方へぶっ飛んでしまっているのです。
フーリエ級數の話なんて書かなけりゃよかったかなぁ(^^;)

「ALBA樣」「phaos樣」
音波を粒子として見る・・・と、何が起こるのだ?(+_+;)

続いてbech樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/16 (Tue)23:21]

バロック器楽趣味の私には、最初、ハンドル名が「bach」に見えまして、
「むむむ、なんと挑発的な」
と思いました。(馬鹿)

私はベヒシュタインは触ったことも見たことも
聴いたこともないような気がしますが、
「室内楽にスタインウェイが合いにくい」というのは
肯首させられるところがあります。
アンサンブル鍵盤樂器は、私の経験では
ベーゼンドルファー・・・ううん、チェンバロだなっ!☆○=(--;)意味ガ違ウ!

・・・というわけで、怒濤のまとコメ、まずは海王寺蓮仙樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/16 (Tue)23:13]

というわけで、めでたく相互リンク完了であります。
今後とも何卒よろしうに。m(_ _)m

>>わ~~私の所、そんなに誉めていただいて嬉しいです~~

リンクというのはある意味で我がサイトの「趣味」が
一番反映された部分でもあります。
当サイトのリンクは長文の紹介文を添えて比較的丁寧に行うことを
旨としております(^^)

>>グールドのゴールドベルグの変奏3番の左手・・・
>>チェロに聞こえる私は

おれ、グールドのゴルドベルク、実は聴いたこと無いのッス(爆)
第3変奏…ああ、あの「カノン」か…確かに低音の分散和音はチェロを思わせますね。
ちなみに、第2変奏は「トリオ・ソナタ」の様式だと思います(^^)b

さすがは

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Sep/15 (Mon)21:47]

> うっちい先生が
> 盛んにラフマニノフを聴け
> とおっしゃるので
> ラフマニノフ作曲
> 聖ヨハネ=クリソストモスの典礼 作品31を
> ニコライ・コルニエフ指揮
> サンクトペテルブルグ室内合唱団のCDで
> 聴く。

さすがはL.A.S.Ponderさん。
視点が違いますね。無伴奏を持ってくるとは!!(^^)
私は高校生のとき、ラフマニノフの晩祷を聴いて
そのコントラバスのすごさに度肝を抜かされた記憶があります。
ただ、ラフマニノフのアカペラものって、意図的なのかどうなのか
地味なものが多いですよね。ロシア正教の祈りって感じなんですかね。

しかし、初級者のみなさん向けに発した言を
玄人が受け取るとこんな感じになります、みたいな例ですね~♪ふふふ。

管理人、留守にしておりました。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/15 (Mon)19:56]

今年最後の郡上おどりを踊って参りました。
場所は、東京都、青山、「梅窓院」というお寺の境内です。
東京の親戚宅に2泊していたので、なかなかウェブをチェックする暇が
ありませんでした。

今日、帰宅したのですが、いやぁ疲れたぜ。レスは明日以降つけまする。

練習状況報告

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Sep/15 (Mon)17:38]

お元気ですか。
昨日の練習で、初めてノンストップの演奏が行われました。
この曲の呼称にもなっているGloriaや、どのミサでも柱となるCredoばかりが注目されますが、
私自身は、このミサの中では最も「宗教的」な響きのSanctusが好きです。
合唱はわずか30小節に満たない量ですが、聴きどころですね。
合唱オケ合わせは、何と11月3日までないのでした。

ラフマニノフ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Sep/14 (Sun)23:12]

うっちい先生が
盛んにラフマニノフを聴け
とおっしゃるので
ラフマニノフ作曲
聖ヨハネ=クリソストモスの典礼 作品31を
ニコライ・コルニエフ指揮
サンクトペテルブルグ室内合唱団のCDで
聴く。
いやあすごいでしゅ。
無伴奏混声合唱と独唱だけで
70分にも亘る大合唱曲を
書いてしまうラフマニノフの技量に愕然。
ピアノ協奏曲どころではないでしゅ。
言葉がロシア語なのが難点。
Khristu(キリスト)
Amin(アーメン)
Alliluia(アレルヤ)しかわからない。
車の中ではp、ppが聞き取れない。
自室でゆっくり
歌詞対訳を見ながら
聴きたいスゴイ曲でしゅ。
うっちい先生の言うことは
きいてみるものでしゅ。
ありがとうございました。

二重性

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/14 (Sun)08:14]

ド・ブロイさんの説
あらゆるものは波であって粒である
は物理で既に承認済み (^o^)。

光と音

HTTP_VIA = [HTTP/1.0 rdc1.kt.home.ne.jp[0A00000C] (Traffic-Server/4.0.18 [uNc ])] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)]

Name    [2003/Sep/13 (Sat)23:35]

ALBAです。

サイトの賑わい、炎のコンテイヌオ様のおかげです。

ピュアノさまの「加振理論」支持します。というより、「加振」というターム(用語)
を提議されたことに感銘を覚えています。

閑話休題・・・

音にも光と同じように波と粒子の二つの側面がある、とひらめきました。普通の音波
は波、差音は粒子みたいなもので、音の「粒」がある周期で鼓膜を「叩く」と、耳は
音として感じる、というわけです。

(完全無視か総攻撃か・・・)


久しぶりです。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

Name    [2003/Sep/13 (Sat)00:30]

御無沙汰しておりましたが、メンバー増えたようですね。(はじめまして)

私なんとか就職先も決まりました。
これからも忙しかったりしますが、たまに見に来ます。
ではまた。

実は・・・

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

Name    [2003/Sep/12 (Fri)22:30]

実は、私、声楽も習っているんです~~
でも、メゾ・ソプラノなので、何か、コーラスに入りにくいのです。
だいたい、私は、ミサ・ロ短調を歌いたくて
声楽始めたのに、恋の歌ばっかりのイタリア歌曲集で、
停滞しています(^^;

あ、でも、今歌ってるのは
ピエタ・シニョーレです(^^)

トスカ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Sep/11 (Thr)21:25]

今年のグローリア アンサンブル&クワイアーで
トスカのテ・デウムをやらかしゅというので
オペラ映画トスカ
アンブロージアン・シンガーズ
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
ブルーノ・バルトレッティ指揮
ジャンフランコ・デ・ポシオ演出
を観る。
張りぼての大道具ではなく
本物を使ってのロケはすごくいいでしゅ。
ライナ・カバイヴァンスのタイトル・ロールは
知的すぎてどぎつさが足りません。
プラシド・ドミンゴのカヴァラドッシは
まずまずの色男ぶり。
シェリル・ミルンズのスカルピア男爵は
あくどさ、狡猾さ、いやらしさが
程良く出ていて憎々しげでしゅ。
で我々がやる
第1幕の終曲テ・デウムもばっちりでした。
なるほどこういうことなのでしゅね。
はやく全体で練習したいでしゅ。

リンクどうもありがとうございます~(^^)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

Name    [2003/Sep/11 (Thr)09:40]

こんにちは(^^)
わ~~私の所、そんなに誉めていただいて嬉しいです~~
でもでも、私そ~~~~んなに、音楽について詳しくありましぇん~~(^^;
だって、炎さんのHP読んで、音楽理論の本買って、途中で投げちゃってる人ですよ(爆)
炎さんは、本当に凄い~~尊敬してしまいます~~
今回のフーリエの話も、めちゃくちゃ凄い~~それこそ、私の
頭じゃついていけません~~
でもね、ず~~~っと前から、何で、音色の差って出るんだろう
それを、真似出来ないものかって、考えていましたので、
本当に目から鱗の、エッセイでした。もう、頭いいんだから~~!

しかし、グールドのゴールドベルグの変奏3番の左手・・・
チェロに聞こえる私は、ちょっと、また別の耳をしてるのかも
しれませんわ(爆)(つまり、勝手に変換する耳(笑))

HP紹介

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

Name    [2003/Sep/10 (Wed)12:31]

はじめて書き込ませていただきます。今度ホームページを作ってみました。
内容は1928年製のベヒシュタインピアノの紹介やいろんなピアノを弾いての感想などなどです。ぜひ遊びにきてください!!

http://homepage3.nifty.com/bech1928/

ポスター

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/9 (Tue)18:15]

すでに完成し
昨日集まった団員の手に
渡っていましゅ。
L.A.S.Ponderもさっそく
南河内町内某所に
貼りだしました。
鮮やかでしゅ。

グローリア、いよいよあと3ヶ月を切った

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/9 (Tue)02:16]

あっという間に、あとわずか3ヶ月を切ってしまいました。
そろそろ今年のグローリアの私の身の振り方について公表しなければ…。

でも、今の時期に下手に公表すると、皆様の士気にも影響しかねませんので、
とりあえずはやめておきます。例年どおりには音楽面で深く首をつっこむことはできない立場に
なっている、とだけ申し上げておきます。

[薬師丸様]
発送業務が行われた。ということはすでにポスターは完成しているのですね。
今度、K川さんにお目にかかったときに、ポスターを頂戴しよう。
例年通りウェブページ化したいので…。

10月19日に危機突破集会ですか・・・ううむ、参加しようかどうしようか・・・。

グローリア アンサンブル&クワイアー

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Sep/8 (Mon)22:54]

10月19日の
危機突破&コンサート前祝い
大懇親会の会場
宇都宮ホテル東武グランデの
レストランマロニエの
大好評!! マロニエ パーティープラン   
お一人様 4,000円~(税・サ込)
* 料理に飲み放題付き(2時間)
* 6名様から60名様まででご利用になれます
* 要予約:前日17:00までにご予約下さい
★お料理★
* 帆立のムニエル 茸バターソース
* 若鶏の唐揚げ ネギニラソース サラダ添え
* 烏賊の串揚げと牛蒡のフライ
* 3種のソーセージ ポテトのメランジェ
* 鮮魚と海老のロースト
トマトとオリーブオイルのソース
* 一口ビーフステーキ
* サーモンとイクラの親子ピラフ
☆お飲物☆
ビール/赤ワイン/白ワイン/ウィスキー/日本酒/各種サワー8種類
各種カクテル8種類/各種ソフトドリンク

なんか
いかがでしょうか?
13時からの総合文化センターでの
練習後から
場所もいいし
駐車場もあるし(飲酒運転厳禁)
ちょっぴし高級感もあるし
どうでしょう?

バロック音楽をもう一度

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Sep/8 (Mon)22:33]

>各種のバロック~古典派宗教曲を
そろそろ取り上げてほしいところであります。

薬師丸も大賛成でしゅ。
ブクステフーデのカンタータとか
マルク・アントワーヌ・シャルパンティエの
テ・デウム、真夜中のミサ曲とか
バロックは
名曲の宝庫でしゅ。
栃木では何をやっても
栃木初演
やりがいありましゅ。

グローリア アンサンブル&クワイアー

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Sep/8 (Mon)22:25]

毎年恒例の発送事務
旧宇都宮西公民館で
本日わっと行われました。
アンサンブルからは
指揮者K川氏みずからともう一人。
クワイアーからは十数人。
ため息をつきながら
わっとやってしまいました。
それにしても
夫婦(めおと)団員の多さには
圧倒されましゅ。
今年のポスターはスゴイでしゅ。
パープル・ローズ・ピンクというのでしょうか。
目にも鮮やかなカラーでしゅ。
早速オリオン通りの
新星堂で拝見しました。
薬師丸も何本か持ち帰り
明日から県南を中心に
貼りまくりましゅ。
8時20分には
発送作業終了。
8時30分まで
恒例のおやつタイム。
8時30分からの
実行委員会には
畏れおおいので
見学を見合わせてしまいましたが
出ればよかったでしゅ。
はやく
打ち上げに出たいでしゅ。

ええと私はコテンコテン古典派趣味

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/8 (Mon)01:20]

324.S樣、守備範囲はコテンコテンの古典派の炎のコンティヌオです(笑)

どーもこのところロマン派以降がうち続くので、
少々「ロマン派バテ」してしまっております(笑)
コテンコテンの古典派の私としてはやはり各種のバロック~古典派宗教曲を
そろそろ取り上げてほしいところであります。

それに、現代曲を取り上げると、著作権の問題がいろいろとやばいんじゃなかったっけ?
古典派なら、著作権の問題はまず大丈夫さっ!(^^;)

久々にJ.Rutter「Requiem」を聴く

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Sep/7 (Sun)20:38]

ナクソス盤初めてのラッターの録音、しかも好演として評判の高い「レクイエム」をやっと入手して、早速聴きました。
グローリアが3年前にやったバージョンと違って、小編成の室内楽バージョン。オルガンの音が心地よく響きます。
特筆すべきは、ソプラノのソロの美しさ。これまでの盤の中で私は一番をつけます。あの演奏会でのソリストK.Y嬢を思い出しました。
これで952円の超廉価版。皆様も是非お聴きください。
今後もグローリアでは、ぜひ取り上げたい作曲家の一人ですが、候補一番手の「マニフィカート」とのカップリングで「レクイエム」再演もいいですね。
おっと、ここ数年の悪い癖で今やっている曲よりも、来年の曲、再来年の曲と興味が先回りしてしまいますね。

Lux æterna県コンクール突破祝賀

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/3 (Wed)01:54]

[うっちい樣/L.A.S.Ponder樣]

それにしても、Lux æternaのメンバーの半数以上がGloria合唱部隊の
戦闘員じゃなくて構成員であったとは知りませなんだ。
ひょっとして、私はトンでもない凄腕の持ち主の方々と
音楽活動をともにしているのではないかと、背筋がうすら寒くなって参りました。

ところで、

>>私は"当事者なので"自信をもって(?)言えます。
>>今年の一般は確かに「??」でした。(^^;)(^^;)(^^;)
>>だからどうした、俺たちは当事者だーーーーーーーーー!!!
>>
>>
>>すいません、コンチさん、わけわからんネタで。

ホンマにワケ分からへんでぇー!ええい、
管理人権限で削除じゃ☆○=(--;)/□ 職権乱用!Red Card!

ありがとうございます

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Sep/1 (Mon)23:34]

Lux æterna、金賞いただきました!
応援してくださったみなさんありがとうございます。
また、お祝いのお言葉をみなさんから頂戴いたしました。これまた、ありがとうございます。

学生時代の受け売りもネタが尽き、ほとんど手詰まり状態の私。
自分の指揮のまずさも手伝って、かなりブルーなここ数年です。
しかし、手詰まりになってみると、逆に自分のやりたいことが見えてくるものです。
それをどう団員のみなさんに伝え、どうアプローチをすればよいのか、
最近は本当に悩んでいます。

音楽は、演奏も鑑賞も主体的にやって然るべきもの。しかし、どちらも
「主体的」に行うのは本当に難しい。

音楽は、違和感を芸術に昇華している作品でなければ、違和感があっては
ならないもの。しかし、自分たちの音楽の違和感を察知することは難しい。

物事には「型」があるけど、それを身に付けるのは難しい。そして、その
「型」を破ってこそ次の「型」にたどりつくのに、型を破るのはもっと
難しい。

・・・って、口では言えても、具体的にどうアプローチすればいいのか、
今の私にはうまく言い表せません(^^;)。

一般団体の難しさは、みんなある程度の型ができてしまっているところに
ありますね。学生のように、空のコップであれば容易に水をそそぐことができても、
すでにいっぱいのコップの縁を広げていくのは容易ではないですよね。
それなのに、一度水を空けて、別の大きなコップに切り替える勇気は、大人には
あんまりありません。。。

私は声を大にして言いたい。
大器は晩成するんです!!!
もう一度、器を作り直してみませんか!?

それともう一つ。
私は"当事者なので"自信をもって(?)言えます。
今年の一般は確かに「??」でした。(^^;)(^^;)(^^;)
だからどうした、俺たちは当事者だーーーーーーーーー!!!


すいません、コンチさん、わけわからんネタで。
よもやま話ということで許してください。(^^;)

万歳!!! Lux aeternaさま

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/1 (Mon)18:49]

やりましたね。
大金賞・栃木県代表
おめでとうございましゅ。
あの難しいニーステッドを
見事に歌いこなしましたものね。
関東大会のビデオまた見せてください。

本日は室内合奏団の練習日でした

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Sep/1 (Mon)01:16]

室内合奏団の練習日、我流編曲は間にあわなんだ。次回の練習に持ち越しです。
「我流編曲」の実態は、ヴァイオリンソナタをフーガに編曲するという、ちょっと聞くと無鉄砲な試みです(が実はそうでもない^^)

Lux æterna(←合ってる?)の金賞受賞、おめでとうございます。それにしても、ルネサンスといい、現代曲といい、どうにもこうにもとっつき難い。
やっぱり俺は「バロック器楽-ウィーン古典派」がいいなっ!(^^;)

P.S.
FauréやDurufléの経歴を調べていてびっくり。この人たち、オルガニスト出身じゃん!?ひょっとして、鍵盤は「難所」が多いのでは?(+_+;)

応援御礼!

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Aug/31 (Sun)23:01]

本日開催の栃木県合唱コンクールですが、おかげさまで金賞・県代表をいただきました。ご声援いただいた方々に、御礼申し上げます。
当団の本年度のグローリア参加者は、13分の7です。

栃木県合唱コンクールに

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/31 (Sun)21:23]

行ってきました。
目立たないように
一番前でひっそりと
応援させていただきました。
Lux aeternaの皆さんは
12人で相当いい演奏を
聴かせてくださいました。
選択曲のシュッツは
31人で歌った
合唱団あきさんに
充分拮抗できる演奏でした。
ニーステッドのミサ・ブレヴィスは
初めて聴く曲でしたが
不協和音連発の難曲を見事に
しかも暗譜で演奏していました。
ソプラノとテナーに
すばらしく目立つ人がいて
全体をリードしていましたが
もう少しパート内で
溶け合ったほうが
審査員受けするかもしれません。
コンクールの結果は
聞いていませんが
どこが金賞になっても
おかしくない演奏でした。
Lux aeternaの皆様には
ぜひニーステッドのミサ・ブレヴィス全曲
聴かせていただきたいでしゅ。
個人的には
シュッツなど
ルネサンスの曲のほうが
ずっと好きでしゅが
評価の定まらない現代曲に
あえて挑む皆さんの姿勢に
とっても力強いものを
感じましゅ。
次は
アンサンブルコンテストの前に
どこかで演奏を
聴かせていただけるのでしょうか?

拜復L.A.S.Ponder樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/31 (Sun)01:20]

バカと自覚できるだけマシかもしれませぬ。
私は未だに脳みそがのぼせ上がっていて、バカの自覚が不十分です。
(それにしても「バカ」の文字の傍らでアイコンがポンポン振っているのをみると
「ひょっとして、ほんまにバカなのかしらん」という疑念が☆○=(--;)Puntch!)

そうか・・・8月31日は栃木県合唱コンクールなのか。知らなんだ(+_+;)
私は8月31日は隣H市にて室内合奏団の練習がありますので、
その準備に忙殺されそうです。

ここだけの話、上記の室内合奏団は、「我流編曲」の好適な「実験場」でもあります。
いままでも何曲かけったいな編曲を提供し、笑いをとっておりました。
そろそろまた何かこしらえようかな \(-- ) ソレコソ 本当ノ バカ

明日はいよいよ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/30 (Sat)11:46]

栃木県合唱コンクールでしゅね。
Lux aeternaのみなさま、
関東コンクールへ行けるよう
心より応援いたしておりましゅ。
シュッツの快演期待しておりましゅ。

やっぱりテナーは馬鹿だった

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/28 (Thr)23:23]

本日グローリア クワイアー
テナーの特別練習。
うっちい先生ありがとうございました。
応援に駆けつけてくださった
ソプラノ、アルト、バスの皆様
ありがとうございました。
もう少し若いご婦人方が多いと
もっと盛り上がったかも。
ところで
うっちい先生再三のご指摘は
「頭を使え!」
「頭脳派になれ!」
ということ。
そして頭を使うと
テナーが少しは
マシになること。
やはりテナーは
馬鹿だったのでした。
正真正銘の馬鹿なのは
L.A.S.Ponderだけか?
それにしても
今日の特訓で
かなりの失地回復。
企画したパートリーダーの
K教授に感謝。

私の場合…

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/26 (Tue)22:19]

[L.A.S.Ponder樣]
伝説的な「恐ろしく厳しい」練習・・・というよりも、
「凄みのある」練習でした。
宇宿先生と管弦楽団員の間は、まさに「真剣勝負」。
ちょっと油断すると指揮棒で斬られる、という感覺です。


宇宿允人先生指揮の演奏にも參加

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/26 (Tue)15:16]

L.A.S.Ponderも
彼の指揮する
第九に参加したことがありましゅが
うわさに聞いていた
恐ろしく厳しい練習には
なりませんでした。
何か人のよい小柄なおじさんという
感じでした。
ただし指揮ぶりは
熱烈でした。

本日もグローリア練習欠席(+_+;)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/25 (Mon)02:23]

[薬師丸樣]
グローリアアンサンブル&クワイアーの練習、本日もさぼってしまった…というか、
私の出番に関する練習がいつ行われる豫定なのか未だ把握していないのです。
それよりも…あまりの暑さに頭がぼーっとしています(逝)。

来年の演奏曲目に関して、フォーレとデュリュフレのレクイエムの音盤を入手しました。
정명훈(Chung Myung Whun)指揮のDeutsch Grammophon版であります…が、
未だに開封していません。スコア(管弦楽總譜)を入手しなくちゃ…。

>>日本のフルトヴェングラー 宇宿允人も
>>椅子並べをすると聞いていましゅが

私は実は、学生時代に宇宿允人先生指揮の演奏にも參加したことがありますが、
これは本当です。

ついにのこ練

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Aug/24 (Sun)20:33]

グローリア アンサンブル&クワイアー
ひさびさの教育会館での
合同練習
と思いきや
合唱とアンサンブル
今日は別々の練習。
アンサンブルのおねいさまがたの
勇姿を拝見できなかったは残念至極。
クワイアー5時で練習終了後
テナーは残り練習。
練習ピアニストのS.M.先生の
特訓で猛練習。
一方会場では
音楽監督のK先生が
なんと6時からの
オーケストラ練習のために
一人椅子並べ。
日本のフルトヴェングラー 宇宿允人も
椅子並べをすると聞いていましゅが
頭が下がりましゅ。
グロアンでは
下克上の世界なのでしょうか。
はやく
次の練習に行きたいでしゅ。

炎コン式、インヴェンション『外道的練習方法』

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/22 (Fri)23:32]

[拜復みや樣]
インヴェンションa-moll(13番)は私も余り得意ではないのですが(^^;)
曲は大きく見ると、中央のd-mollカデンツ(終止形和音連鎖)を境に
大きく2つに分かれます。更に前半はa-moll主体の部分とC-dur主体の部分
の2つの区分に分けられ、c-moll主体の部分はa-moll主体の部分の
二重対位法的転回(上声と下声の交換)になっています。

みや樣は、

>>弾けるようになってきたので(中略)なんかいまいちなんです。

という状態のようですね。前半部分(~13小節まで)の
「極めつけに変な練習方法」をお教えします。それは、

「左手と右手の音符を取り替えて弾く」

です(^^;)。

びっくりしないでください。だって、元の曲がそもそも
「『1小節目~6小節目前半』の
 右手と左手を取り替えたものが
 『6小節目後半~13小節目』」
という構成になっているのでしょ?
やってみればそれほど奇妙なことではない…と思います(^^;

この「変な練習」の利点は、この曲が、単なる「左右の手の交換」と、
どこが違うか、どこが同じかを詳しく知ることが出来るという点、さらには
曲の構成を「理屈ではなく、本能的に」体感することが出来ると
いう点です。

バッハの2声インヴェンションには左右の手の交換を構成の基本に置いた曲が
多いので、この「変な練習」は、この曲に限らず、インヴェンション中の
色色な曲に応用が利くと思います…(^^;)ホントカナ?

#万が一、この練習によって曲をマスターするのに支障をきたしたとしても、
#当方は責任を負いません☆\(--;)ダッタラ、書クナ

8月21日は

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/22 (Fri)00:15]

ヴァイオリン製作者
グヮルネリが
クレモナに生まれた日でしゅ。
1698年

久々のグローリア アンサンブル&クワイアー

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/22 (Fri)00:11]

うっちい先生の指導で
ヴェルディのAve Maria
各パートに1回ずつ現れる
謎の音階。
1.5全音のところが
むずかしいでしゅ。
でも今日の
うっちい先生の指導で
少しはヴェルディの仕掛けに
迫れたかも。
それにしても
8月はついに
暑気払いなし
ちょっぴり悲しいでしゅ。

| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 | 2201-2300 |[2301-2400] | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 | 3001-3100 |

| 掲示板の入り口に戻る |