[Top Page / 主頁] > [Free MIDI Libraries] > [L.van Beethoven 弦楽四重奏曲第15番]

[English](ENG) [Japanese / Nihongo](JPN) [Korean / Han-gug-eo](KOR)

[ ベートーヴェン弦楽四重奏曲第15番 a-moll ]

ベートーヴェンは生涯に弦楽四重奏曲を 17曲(大フーガ1曲を含む)作曲しました。 これらは、 9曲の交響曲、 32曲のピアノソナタと並んで、 ベートーヴェンの音楽のなかで 重要な地位を占めています。 さらに、 ベートーヴェンは「第九交響曲」以降、 弦楽四重奏以外のジャンルに ほとんど手を染めませんでした。 「第九」以降に作曲された五つの弦楽四重奏曲と 一つの大フーガは、 彼の音楽の総決算であり、 「ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏」 として、 彼の晩年の音楽を知る上で大変貴重な 価値を持つ物になっています。

今回のMIDIデータは、 こうした晩年の弦楽四重奏曲のなかから、 第15番全曲をお送りします。

いわゆる「晩年の弦楽四重奏」には、 種種雑多な楽章を持ち、 全体の内容が難解になっている物もあります。 こうしたなかで、弦楽四重奏第15番は。 5楽章の比較的分かりやすい構成を持ち、 各楽章の内容の充実度から、 「晩年の弦楽四重奏の中でも特に傑作」 と評価されています。 私は今回敢えて5楽章全曲のMIDI化にチャレンジしてみました。 この曲は、 以下のような構成を持ちます。 なお、 第4楽章と第5楽章とは続けて演奏されます。

各楽章の内容

第1楽章

Assai sosutenuto 2/2 の序奏からはじまり、 主要部分はAllegro 4/4 ソナタ形式。ただし、 序奏の主題は第1楽章全体に対して重要な役割を負う。 譜例は上から順に序奏主題、第1主題、推移主題、第2主題。

[第1楽章の素材 (1stmov.gif 13.0KB)]

第2楽章

Allegro ma non tanto 3/4 複合3部形式。 主要部分での2つの旋律の絡み合い、 ならびに、 中間部の保続音とスタカートの対照は聴き物。 (下の譜面は主要部分の開始部と、 中間部の保続音部、 スタカート部分。)

[第2楽章の主要素材 (2ndmov.gif , 9.89KB)]

第3楽章

第3楽章直前にベートーヴェンは重い腸の病気にかかり、 そこから快復したときに神(Gottheit(独),divinity(英),具体的な「神」ではなく、「神性」とでも言うべき物)への感謝の意味をこめてこの楽章を作曲した。 第3楽章は、以下の5つの部分から成る。
(i)Hielger Dankegesang eines Genesenen an die Gottheit, in der lydischen Tonart, (病からの快復に際して神(Gottheit/divinity)への聖なる感謝の歌、リディア調にて)Molto adagio 4/4
(ii)Neue Kraft fühlend, (新しい力を感じつつ) Andante 3/8
(iii)Molto adagio 4/4
(iv)Andante 3/8
(v)Molto adagio 4/4
(i),(iii),(v)の部分はリディア調のコラール部分。 (iii)は(i)の変奏であり、 (v)はフーガ的展開を交えつつ(i)を展開的に再現している。 (ここのフーガ的展開の盛り上がりも素晴らしい。) これに対して、 (ii),(iv)はいずれも3/8の活発な部分。

譜例の上段は、 (i)で呈示される前奏付きコラール旋律。 これが(i),(iii),(v)の基礎になる。 下段は(ii),(iv)で登場する旋律の冒頭。

 [第3楽章の主要素材 (3rdmov.gif, 3.87KB) ]

第4楽章

前半はAlla marcia, assai vivace 4/4の行進曲調。 後半はPiú allegro 4/4になり、 第1ヴァイオリンがレシタティーヴォ風な走句を奏で、 終楽章(第5楽章)へつなぐ。 譜例の上段が前半の行進曲の冒頭。 下段はレシタティーヴォの部分の冒頭。

[第4楽章の素材 (4thmove.gif, 1.76KB)]

第5楽章

Allegro appasionato 3/4 ロンド・ソナタ形式。 活力と情熱に満ちた主題が呈示・展開される。

クイズ: ここでは敢えて第5楽章の主要主題の譜例を載せませんでした。 実は この旋律の譜面、 すでにこのサイトの中の他の場所で用いているのです。 皆さん、 どこで用いられているか探してみてください(^_^)b.
ヒント: ちなみに伴奏部分はこうです(^^;) え?全然ヒントになってない?(^^;) (下図)

[Finale冒頭の伴奏部分 (Finale.gif, 4.24KB)]

上のクイズ、お見事、「御正解者」が現れました(2001/Jan/22 (Mon)20:23)。知りたいかたは掲示板過去ログへgo!

[ 使用音源 ]

Roland 88proで作製しました。唯一用いた88pro mapは、 第2楽章の中間部でヴァイオリンのA線の開放弦を表現するために用いた物です。 おそらくGSなら違和感無く聴くことが出来るでしょう。

[ Track Table ]

Track table of the MIDI data
Track Channel Bank Patch
1 1 SC-55 Map Capital Tones Violin
2 2 SC-55 Map Capital Tones Violin
3 3 SC-55 Map Capital Tones Viola
4 4 SC-55 Map Capital Tones Cello
5 5 SC-88pro Map Capital Tones Violin
6 6 SC-55 Map Capital Tones Pizzicatostr
7 7 SC-55 Map Capital Tones Pizzicatostr
8 8 SC-55 Map Capital Tones Pizzicatostr

[ ご注意 ]

ここに掲載したMIDIデータ、 楽譜などを用いる際には、 「Free MIDI Liberaries」のページの「掲載データについての お願い 」 を良くお読みください。


*

MIDIデータ(第1楽章,73.4KB)

MIDIデータ(第2楽章,101KB)

MIDIデータ(第3楽章,86.8KB)

MIDIデータ(第4~5楽章93.4KB)

MIDIデータ(全曲。zip圧縮してあります。144KB)

ご意見、ご感想をメールもしくは掲示板でお聞かせください

[Back] "Free MIDI Libraries"のページに戻る

[Home] Return to Top Page / トップページへ戻る