[Top Page / 主頁] > [掲示板への入口] > [掲示板 過去ログ]

The old Messages from

BASSO CONTINUO's Message Board

| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 |[701-800] | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 | 2201-2300 | 2301-2400 | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 | 3001-3100 |

| 掲示板の入り口に戻る |


4声ですか・・・・いいなあ・・・・・・・

Name   [2000/May/28 (Sun)08:08]

私も最近バッハに凝ってます。
私は聴く方専門ですが、中学校時代まで習っていたピアノ遊び
(私にとっては 一種の遊びです)を生かして最近インヴェンションに挑戦中
でもやっぱり難しいわ・・・・・・・


4声のフーガ いちおう弾けました

Name   [2000/May/28 (Sun)01:56]

原の4声のフーガ(実質3声ですけど)弾けました。

やっぱりフーガは弾いてみるもんですねえ・・・
大変感動しました。


うわっち、レスが遅くなってしまった(+_+;)

Name   [2000/May/27 (Sat)10:15]

[せばすちゃん様]
>>私も大学受験で大変お世話になった先生がその後海外へいっておられたのが
>>帰国なさって、先日数年ぶりに御会いしてレッスンも受けてきたのでした。

おおっ、レッスンまで受けられたのですね。私にはその勇気はなかった(笑)
でも、高校の時の、しかもピアノの先生とのお宅のピアノといえば、
自分のピアノじゃないのに・・・鍵盤の様子とか覚えていられるもの
なんですねぇ・・・「青春」と言い切れるのは、相当充実したレッスン、
というより、そのレッスンは「充実」という次元を超えた時間
だったのでしょうね。

[ねーちゃん様]
>>あと、人と合わせられるぐらいうまくなりたい!!!

チェンバロ演奏について言うと、バロック音楽合奏の通奏低音について言えば、
ソロ鍵盤演奏の技術というのは意外と要請されない、みたいなところがあります。
(無論、甘く見てはいけませんが(^^))
あと、楽器について言うと、演奏以外に、メンテナンス技術(例えば、
調律を自分でしなければならない)なんてのもありまして、ピアノとは
「似て非なる楽器」の感を強くします。タッチも全然違うので、
チェンバロばかり弾いてると、ピアノに手が出しづらくなるかもしれない。


チェンバロ

Name   [2000/May/27 (Sat)02:28]

チェンバロ50万円ですか。(聞きたくても聞けなかったです。)
でも、私には高値です。
それに置く場所が、ないです~。
でも、きっといつかマイ チェンバロ持ちたい!
あと、人と合わせられるぐらいうまくなりたい!!!
(家の近所でサイレンが鳴ってます。火事でしょうか。
眠れそうにありません・・・余計な話でした。)


再会

Name   [2000/May/24 (Wed)14:19]

こんにちは。
「恩師との再開」読ませていただきました。なんだか感動モード。うるうる。

私も大学受験で大変お世話になった先生がその後海外へいっておられたのが
帰国なさって、先日数年ぶりに御会いしてレッスンも受けてきたのでした。
先生のお宅は転居されていたのですが、レッスン室のピアノは私が高校生の
ときにお世話になったピアノでした。先生にはなんでそんなことをおぼえて
いるのか、、と不思議がられましたが、鍵盤の様子とか一目でわかりました。
私の青春だったから・・。


今日も暑かった

Name   [2000/May/24 (Wed)00:24]

今日も暑い一日でした。
もっとも湿度がそれほど高くないのが幸いでしたが・・・。

[ENA様]
>>ところで、ビリをひた走ってた我がド○○○ズが
>>昨年の開幕ダッシュのように10連勝しちゃいましたねぇ~。

私も一時期は「あ~、これで今年のペナントレースは終わった」と
思っていました(^^;。今日は負けちゃって、首位「虚塵軍」との差は
-1.0ですが、まだまだいけそうですね。
ただ気がかりなのは今シーズン、中日は対「虚塵」戦に
負け越していることです。是非とも今年の中日には
「金積んで有名選手をひっかき集めればいいってもんじゃない」
と言うところを見せてもらいたいものであります(^^)

[HANE'S YOME様]
ヘンデルの"Lascia ch'io pianga"は、かつて、NHKもBSのCFに
使っていたことがあります。だいぶ昔からチェックしていたのだ、
あの曲は(^^)。いわゆる「ヘンデルのラルゴ」程ではありませんが、
結構名の知られた曲になってきている気がします。


今日も暑くなりそう

Name   [2000/May/23 (Tue)08:05]

おはようございます。
最近、このTOPページのヘンデルのアリアが、TVCMで使用されているのを
数日前に耳にしました。残念ながら、食事の支度中で映像を直には見られなかったの
ですが、なかなか良い歌い手さんだったと記憶してます。
某コーヒークリームのCMだったと思いますが、その後そのCMにあたりません。
どなたか、映像を見た方いませんか?


連勝のびるか?

Name   [2000/May/22 (Mon)23:34]

♪炎コンさん

ちょっと前のオフではお世話になりました。
また帰省される時には連絡くださいね!

ところで、ビリをひた走ってた我がド○○○ズが
昨年の開幕ダッシュのように10連勝しちゃいましたねぇ~。
#4月の勝率だけ見てたら、今年は期待できないなぁと
 諦めてましたよん。


拝復ねーちゃん様

Name   [2000/May/21 (Sun)23:00]

>>・・・・・マイ チェンバロ・・・

私のチェンバロは、楽器としては安物(50万円)であります。
元々ピアノ弾きだった私がどうしてチェンバロに手を出したかについては
http://www.basso-continuo.com/Musik/Dok003-j.htm
に書いてますので、ここでは繰り返しませんが、チェンバロの楽しみは、
ソロ演奏は無論ですが、むしろ合奏(アンサンブル)との関わりの機会が増える、
ということですね。


おかげさまで・・・(^^)

Name   [2000/May/21 (Sun)20:46]

おかげさまで、シンフォニア1番、私なりに少しましになったみたいです。
ありがとうございました(^^)。
インヴェンションの11番も、ちゃんと見直してみます。

それにしても、マイ チェンバロですか・・・
空想上の人物みたいです。うらやましいです。・・・ふぅ。

また、いろいろ聞いてしまいそうなので失礼します。
困ったときおじゃまさせていただきます。
・・・・・マイ チェンバロ・・・


拝復tomomint様、ねーちゃん様

Name   [2000/May/21 (Sun)12:54]

[tomomint様]
実は私もこれは2段鍵盤で弾いてみたい。
私の持っているチェンバロは安物で1段鍵盤なんですよ(^^;)

>>楽譜にフォルテ、ピアノって書いてありますけど、
>>これは鍵盤をかえるってことですもんね~。
>>(ソロ・トゥッティの意味もあるのかな?)

「協奏曲」というタイトルからして、Solo, Tuttiの意味でしょうね。
これを2段鍵盤の音色交代に当てはめたと考えるべきモノのようです。

[ねーちゃん様]
>>あと、インヴェンションの11番(好きな曲)のポイントも一言
>>いただけるとうれしいんですけど。

あれもフーガに近い(ただしフーガではない。なぜなら応答が属調
ではないから)構成ですね。
構成上のポイントとして押さえるべきは、1~2小節の右手の主題と
1~2小節の左手の対旋律、さらに3~4小節に出現する対旋律の
反行形です。この3つの要素が色々絡み合って全曲が出来ています。


炎のコンティヌオ様アドバイスありがとうございます(^^)!

Name   [2000/May/21 (Sun)09:53]

シンフォニアの1番は、3声のフーガだったんですね・・・。
クラシック大好きになったのが、23才くらいで、いま29才。
何にも知らないわたしです(^^;
「しるし」をつけるのも、先生に頼りがちなんですけど、
自分で考えたほうがいいですよね。
私は「しるし」に、色をつかっているんですけど、3声になったら
色の使いすぎで、すごいことになってます(^^;
新しい楽譜を買います(--)
(あの・・・差し支えなかったら・・・どこの楽譜がいいんですか?)
あと、インヴェンションの11番(好きな曲)のポイントも一言
いただけるとうれしいんですけど。
質問するのこれでもおさえめにしてるんです~
・・・どうぞ許してください・・・。


お久しぶりです♪

Name   [2000/May/21 (Sun)00:05]

こんにちは♪
今度、バッハのイタリア協奏曲を弾くことになりました。
2楽章、大好きです。
2段鍵盤のチェンバロで弾いてみた~い!って思っています。
楽譜にフォルテ、ピアノって書いてありますけど、
これは鍵盤をかえるってことですもんね~。(ソロ・トゥッティの意味もあるのかな?)
ピアノでは音色を変えるためにセカンドペダルを踏みますが、
2段のチェンバロだったら、どんな音になるんだろうって・・・。
一度はチェンバロで弾いてみたい!!!

インヴェンションの大解剖シリーズ、これからもしてくださ~い!
面白いんですもん♪
それでは、また寄らせてもらいます!

http://members.tripod.co.jp/tomomint/


シンフォニア1番ですか・・・

Name   [2000/May/20 (Sat)21:26]

[ねーちゃん様]
出だし、第1小節で上声部にG音から始まる主題が出て、
第2小節では中声部にC音から始まる主題、第3小節で下声部に
再びG音から始まる主題が出ます。
これは3声フーガの「呈示部」と同じ構造ですね。このことを含め、
この曲全体はおよそ3声のフーガと見ることが出来ると思います。
まず「主題」の存在を正しく認識することです。主題とその「反行形」を
把握しないと、ただの音階練習で終わってしまう恐れがあります。
「登場する主題すべてに印を付ける」のも良いかも知れません。


炎のコンティヌオ様へ

Name   [2000/May/20 (Sat)17:40]

レスありがとうございます。
新しい曲は、シンフォニアの一番です。
(インヴェンションじゃないですね)(^^;
あとは、今までやったインヴェンション
(1,2,3,4,5,8,10,11,13,14番)
を何回も弾いてます。
飛ばされている曲は、先生の判断で後回しにされた曲です。
なにか、アドバイスしていただけるんでしょうか。(^^)
なぜか、とても好きで弾き始めると止まりません。
炎のコンティヌオさんのインヴェンションの解説
いっぺんに読もうとしたら脳が麻痺してるみたいです。(TT)
ゆっくり読ませていただきます。
発表会の件確かにコンティヌオさん(とうとう略してしましました)
の、いうとおりですね。
ちょっと、油断したりしてるときに間違えたりするかもしれません。
緊張感によって、集中力を高めるって感じでしょうか?
お薬は寝る前だけにします。(^^)
それから、MIDI。ダウンロードさせていただきました!
バッハのオルガンソナタはじめて聴いたんですけど(^^;
すごくいいですね!!!!・・・いっぱい書き込んでしまいました。


まとコメで~す

Name   [2000/May/20 (Sat)16:40]

今日はこちらは朝から土砂降りの雨です、こう土砂降りだとあまり
外に出る気にもなりませぬ。

[やまと様]
>>クラシックの好きな人とジャズの好きな人とは重なり合う部分が多いのでは?
>>とよく思います。
>>その共通部分は なにか宗教的表現の一種から出発しているようですが・・

ううむ、「宗教的」とかあまり難しいことはよく分かりませんが(^^;)
ロマン派以降のクラシックは別として、バロックとジャズの間には
「即興性」という共通項があることは、昔からよく言われていまたようです。

[さっちい様]
確かに、馴染みの曲が思いがけない形で編曲されていると面白いモノですね。
ちなみに、パッヘルベルの「カノン」のコード進行は、クラシックには実に
よく見られるパターンですが、なぜかきれいなモノを感じさせます。なぜでしょね?

[ねーちゃん様]
ショパンの話は置いといて(笑)インヴェンションは現在何番を練習中
なのでしょうか。

>>あと、私も抗不安剤飲んでます。寝る前に4分の1錠。
>>発表会の前に飲んだらあがらずにすむんでしょうか?(^^)

妙な言い方ですが、あがるのは緊張感が足りないからだと思います(^^)。
発表会の前は緊張するのが自然なことで、下手に弛緩しているとコケる
というのが、私の考えです。


はじめまして

Name   [2000/May/20 (Sat)03:14]

炎のコンティヌオ様はじめまして。(長いお名前ですネ(^^;)
うっちいさんの所から来ました。
私は、インヴェンションの「練習」をするのが大好きです(^^)
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
でもほとんど大人からはじめたも同然なので、
ミスタッチばかりです。(TT)
ほんとは全部読ませていただいてから、書き込み
したかったんですが、いつになるか分からないので、
先にごあいさつすることにしました。
色々勉強させていただきます!!!
でも、私ショパンが、好きです。すごく。(TT)
ものすごく。・・・(TT)
あと、私も抗不安剤飲んでます。寝る前に4分の1錠。
発表会の前に飲んだらあがらずにすむんでしょうか?(^^)
試してみたいけどなんか「ズルい」かな・・・
ショパンファンで申し訳ないんですけど、
色々教えてください!!!
よろしくお願いします。(^^)


"everything's gonna be alright"

Name   [2000/May/19 (Fri)20:55]

SWEETBOXの”everything's gonna be alright”という曲。バッハのG戦場のアリアが原曲だそうで。
聴いてみると思ってたよりいい曲だった。
その他にも、クーリオという人の”when you c you get there”という曲もあって、それは(私の大好きな)パッヘルベルのカノンが原曲。
こちらもかなり独特の、いわゆるラップ。でも元がクラシックだからすごく「いつか遠い昔に聴いた未来の曲」って感じ。
なんか他にも「運命」なんかをアレンジしているのも、世の中には出回っているよう。
こういう風に昔の曲をアレンジしているのって、すっごくカッコよかったり、ドキドキしたりしませんか?
私は「新しい世界」が開けたようで好きなんだよね。


バロックはジャズに包含される?

Name   [2000/May/19 (Fri)06:52]

初めまして、バロックをジャズとして聴くと 妙に整合性があり、クラシック本来の
楽器による音楽はいいさらしものだったという内容のことを聞いたことが有ります.

 ジャズそのものはあまり聴きませんが、私はボサノバ系は好きだし
クラシックの好きな人とジャズの好きな人とは重なり合う部分が多いのでは?
とよく思います。
その共通部分は なにか宗教的表現の一種から出発しているようですが・・


I'm not SATTIMO

Name   [2000/May/17 (Wed)20:40]

こんにちは~
一言いいですか~?
私のハンドル名は、私のアダナです(笑)
てゆーか~subjectのSATTIMOって適当に打っちまったので、間違ってるかも・・・


拝復ろみ様、Wife様

Name   [2000/May/17 (Wed)00:11]

[ろみ様]
これからも帰省したときには、折を見てピアノの先生のご自宅へ
お邪魔しようかなと思っております。いろいろとエグい自作を
先生見ていただこう・・・という不埒なことを考えている(^^;)。

[Wife様]
バド・パウエル、ウィントン・ケリー、共に一枚ずつですがCDを
持っています。「日本の芸大ピアノ科の人間が聴いてビビった」というのが、
確かバド・パウエルじゃなかったかな?
ビリー・ホリデーのお勧め、ありがとうございます。今度聴いてみます。

>>でもバロック音楽とは程遠いものです(笑)

まあね。ブルース感とかスイング感とかはバロック音楽には無いものッス(^^)


アドリブといえば。。

Name   [2000/May/16 (Tue)23:48]

ジャズピアノのアドリブのすごい人を思い出しました。
バド・パウエル。ウィントン・ケリーという人もいました。
ビリー・ホリデーのお薦めは「奇妙な果実」です。
でもバロック音楽とは程遠いものです(笑)。


おひさしぶりです。(^^ゞ

Name   [2000/May/16 (Tue)01:00]

先生との再会、よかったですね!
読ませていただきながら、自分のことではないのに、
うれしくなってしまいました。

ひとことでした。(^^ゞ


まとコメです(^^)

Name   [2000/May/15 (Mon)23:41]

[Hiroyuki様]
リンク、変更しました。ご確認ください。
新しいページ、BGMが入ったんですね。かっこいいッス。
(だけどこのトップページちょっと重いぞ(失礼^^;))

[Wife様]
ビルエヴァンスの「枯葉」というと
"Portrait in Jazz"の中のヤツですね。あれもいいナァ。

>>ちょっと暗いけど、ビリー・ホリデーに昔浸りました。

私は生憎ジャズには明るくないので(^^;
・・・ビリー・ホリデー、多分、馴染みのショットパーの
BGMで良くかかってるヤツなんだろうけど、アルバムは
持っていないんです。お勧めのアルバムがありましたら
教えてください。

・・・私がジャズを聴くときには、やはりどこかでバロック音楽との
接点を求めている気がします。(「通奏低音」なんてのも完全に
アドリブの世界ですしね(^^))
だからMJQ(モダン・ジャズ・カルテット)なんてのが好きなのだ(^^)

[さっちい様]
まさかハンドル名は「サッチモ」に由来するのじゃあるまいな(笑)

>>ロック、ポップス、テクノなど
>>あらゆるカテゴリーの「すんげえ曲」教えてくださいね

キワモノで良ければ・・・私の作ったエグイ曲を紹介します(笑)。
「Eine Fuge von "Hey Jude"」
というヤツで、その名の通りビートルズの"Hey Jude"をフーガに
してしまったというキワモノ。ただし著作権の問題があるので
一般公開はしておりません(^^;)。
あと、私が編曲したキワモノでは
「無伴奏チェロのためのブルーシャトー」とかいうのもある(爆)。


to ms.(mr.?mrs.?)wife

Name   [2000/May/15 (Mon)21:27]

 まさか「貸して」(笑)って言うわけには参りませんな。
 しっかり、じっくり探させていただきます。

 ところでこの間(学校ネタで申し訳ないなぁ)音楽室からエリック・サティの「JE TE VEUX」が入っているCDを借りてきたんですが、演奏がかんなりへぼかったです。あんなもの学校に置いてていいのかしら?
 甚だ疑問に感じましたね。だってピアノの音が割れてるんだもの。
 これを見ている高校音楽教師の皆様、CDを買うときは音のいいやつにしましょうね(笑)

 あ。
 私は周囲の人々に「教養のある人」扱いを受けていますが、じき明らかになるでしょう、私の本性が(笑)。
 ということで(どういうことだ?)ロック、ポップス、テクノなどあらゆるカテゴリーの「すんげえ曲」教えてくださいね。


 う~ん。とりとめがないや(笑)


リストとジャズ

Name   [2000/May/15 (Mon)08:43]

コンティヌオさん、お久しぶりです。
さっちぃさんの質問なんですが、リストのカンパネラと超絶技巧練習曲
が入ったCDは持っていますが、別々のCDです。
演奏はホルヘ・ボレットでリストの演奏には定評があります。
ラ・カンパネラはパガニーニによる大練習曲の一部ですよね。
他の曲は残念ながら入っていません。
リストのCDはブレンデルのものもありますが、超絶技巧は入っていたかもしれません。
いい加減ですが(^_^;)

コンティヌオさんもワルツ・フォー・デビーお好きなんですね。
私も好きです。「枯葉」もいいです。ちょっと季節はずれですが(^。^)
ジャズは女性ボーカルか、ピアノが好きです。
ちょっと暗いけど、ビリー・ホリデーに昔浸りました。

http://member.nifty.ne.jp/hideyuki-kawashima/


リンクの変更をお願いします。

Name   [2000/May/14 (Sun)01:05]

リンクの変更をお願いします。
http://www12.freeweb.ne.jp/diary/hiro-th/
まだコーナーとかぜんぜんできてないけど、随時作っていく方針です。

明後日新入生歓迎の演奏会があります。
やっと今日練習してきました。


拝復さっちい様

Name   [2000/May/13 (Sat)21:49]

>>テスト期間が終わったらクラシックかジャズをたっぷり聴きたい。
>>なんか「これはお勧めだぞっ」っていう曲ありませんか?

私の趣味で良ければ、えーと、ジャズで好きなのは・・・(とクラシックを無視する(笑))

・・・うーん、月並みですけど、やっぱりBill Evans(ビル・エヴァンス)かな?
"Waltz for Debby(ワルツ・フォー・デビー)"なんて、何度聴いても
飽きなくて良いッス。
あと、MJQ(モダン・ジャズ・カルテット)の
"Last Concert(ラスト・コンサート)"も私の愛聴版です。


I'

Name   [2000/May/13 (Sat)20:58]

何だか皆さんすごいですね・・・。
私なんか勉強三昧でろくに音楽も聴いてられません・・・。
とりあえず、テスト期間が終わったらクラシックかジャズをたっぷり聴きたい。
なんか「これはお勧めだぞっ」っていう曲ありませんか?


風邪でございます(+_+)

Name   [2000/May/13 (Sat)00:15]

今週の私の風邪はかなりキテます(+_+;)
明日はニフティ系のかなり大きなオフ会があり、
参加する予定だったのですが、キャンセルしました。

[toppy様]
お見舞いの言葉どうも有り難う御座います。
明日は一日中おとなしくしていよう・・・といいつつ
ネットサーフィン三昧になるかもしれん(馬鹿)。

>>「星野監督辞任も?」の文字が。

うおっ、マジですか?
確かに現在のDragons最下位の状況、加えて告訴問題にまで発展しそうな
雲行きとも言われている乱闘騒ぎ、「辞任」の話が持ち上がる状況で
ないことはないが・・・(=_=)uum, I cannot comment.


風邪はやってるみたいですね・・・

Name   [2000/May/12 (Fri)23:02]

炎のコンティヌオさん こんばんは.

風邪の具合はいかがですか?
どうぞお大事になさってくださいね。

GW中のミニオフでは、久しぶりにほのコンさんのピアノを
聴かせてもらえて、嬉しかったです。
ロマンティックな逸話付(!?)の作品、楽しませて頂きました!(*^^*)
GW中は恩師とも再会できたとのこと、よかったですね♪

私は飲み会続きのGWを過したせいか(?)
今週は胃の調子がずっと悪くて、へろへろになってます。
青葉を目に眩しく感じながら、痛勤の日々です(^_^;)

明日はピアノオフ参加のため上京します。
ごいっしょできず残念・・・(i_i) またのお出ましをお待ちしております(^^)/

#今日、帰りの電車の中で、となりのオジサンが読んでいるスポーツ新聞を
ふと横目で見ると・・・「星野監督辞任も?」の文字が。びっくりしちゃいました。


拝復さっちぃ様

Name   [2000/May/12 (Fri)00:30]

さっちぃ様>>ところで、誰かリストのラ・カンパネラが収録されてるCD知りませんか?
さっちぃ様>>できれば超絶技巧練習曲か、
さっちぃ様>>パガニーニ大練習曲のも入っていると有難いんですが・・・。

うひゃあ、私、こういう「ピアノ演奏のCDの話」は全く疎いんです。
誰かフォローしてっ!(+o+;)


thank you so much!!

Name   [2000/May/11 (Thr)23:55]

炎のコンティヌオさんへ
励ましの言葉ありがとう。とっても嬉しかったです。
ちょっと今はかなり忙しいので、何とも動けないんですが(まさに首が回らない!!)、夏休みまでにはできたら始めたいと思います。

ところで、誰かリストのラ・カンパネラが収録されてるCD知りませんか?できれば超絶技巧練習曲か、パガニーニ大練習曲のも入っていると有難いんですが・・・。


「音楽ひとりごと」に記事を追加しました。

Name   [2000/May/11 (Thr)20:44]

ゴールデンウィーク中に、かつてのピアノ恩師を訪ねることが出来ました。
そのときの感想などを「音楽ひとりごと」に掲載しました。
興味のあるかたはご覧ください。

http://www.basso-continuo.com/


いやあ、遅すぎるということはないでしょう

Name   [2000/May/11 (Thr)20:38]

[さっちい様]
「プロのピアニストを目指す」という場合は別として、ピアノを
始める年齢は、遅すぎる、ということはないと思います。
実際、私の周りでも、大人になってからピアノを初めて、
今はかなり上手に弾ける、という人を何人も見かけます。

>>楽譜も読めないし、指先も不器用で、
>>縦笛なんかでかなり苦戦してきました。
>>リズム感もいいとは口が裂けても言えません。

楽譜を読めること、指先の運動、リズム感、これら3つは
先天的な物ではありません。ピアノを習う過程で上達させられるべき物です。

#私も、自分で言うのは何ですが、未だに指先はかなり不器用だと思います。

要は「やる気」だと思いますヨ(^^)。


it is too late?

Name   [2000/May/10 (Wed)18:03]

今、高校一年生ですが、今からピアノをやってみたいかなぁ、と思っています。楽譜も読めないし、指先も不器用で、縦笛なんかでかなり苦戦してきました。リズム感もいいとは口が裂けても言えません。ついでに音痴だし。
それでも音楽は結構好きで、歌ったりとかも好きです。
今からやってみても遅くはないのでしょうか?


ENA様,MIC様

Name   [2000/May/5 (Fri)06:55]

承知しました!(^o^)/ お誘いありがとうございます。
詳細はメールにて・・・


ENAさんと同じ用件ですが(^_^;;

Name   [2000/May/5 (Fri)01:16]

S枝S彰のオペラ「忠臣蔵」は、ここだけの話ですが私がオーケストレイションしたものですので、事務所の方から再演を見ないかと誘われたのでした。
名古屋まで行く気はなかったんだけど、事務所の担当者が妙に熱心で、交通費も出してくれそうな雲行きになってきたので、そこまで言うのならということで見に行くことにしたのでした。
午後2時開演なのですが、普通に上演しても3時間半を悠に超える大作です。
それで夕方にENAさんたちとお会いすることにいたしました次第。
もしお時間がおありでしたら、こんちさんともお会いできれば嬉しいです。


オペラ「忠臣蔵」

Name   [2000/May/4 (Thr)23:30]

♪炎コンさん
明日・明後日に愛知芸術文化センターで上演されるんですけど
(わたしゃチケット買ってませんが)、6日の公演の方に
MICさんが観に来られるそうです。18時頃終演らしいんですが、
もしよろしければMICさんと晩ご飯ご一緒しませんか?


俺のGWは事実上今日から

Name   [2000/May/3 (Wed)07:01]

「出張兼帰省」の「出張」のほうは昨日で無事終わり、
今日から5月7日まで、いよいよ私にとっての「本格的連休」の
始まりです。実家で徹底的にだらけた生活を送る予定です(笑)

今日はネットで知り合った仲間とオフ会。明日は、昔
レッスンを受けていたピアノ先生のところに遊びに行こうかな?
なんてことを考えてます。

[しらべえ様]
>>「この楽章の美しさはハンパじゃない!!」と私は思うのですが・・
>>いつだったか「3楽章はタイクツだからとばす」と言う人がいて
>>ちょっとショックでした。

ううむ、いけませんなぁ、その人(^^)。第3楽章の美は半端じゃないぞ。
第4楽章がちょっと長すぎる、というのは、確かに、「第九」以前の
交響曲から見ると、そうかも知れませんね。

[Dai様]
>>譜読み中の私は 結構おびえてます>失敗
あはは、私の場合、「合奏の中の通奏低音」ですから、
失敗してもそれほど目立たない、ということは言えます(笑)

がんばっておくんさい(^o^)


経験かなあ。。。。

Name   [2000/May/2 (Tue)23:09]

>>昨日の演奏会、大きなミスもなく、無事終了しました。

おお。おめでとうございます。
譜読み中の私は 結構おびえてます>失敗


第九の1・2・3楽章

Name   [2000/May/2 (Tue)02:19]

エッセイ、読みました。

私の場合は1・3楽章が好きですね。
3楽章が特にお気に入り!
「この楽章の美しさはハンパじゃない!!」と私は思うのですが・・
いつだったか「3楽章はタイクツだからとばす」と言う人がいて
ちょっとショックでした。
4楽章もいいですけど、長いのがちょっと辛いところです(^^;


演奏会の翌日は「出張+帰省(^^)」

Name   [2000/May/1 (Mon)13:37]

[Keiko様]
おかげさまで、昨日の演奏会、大きなミスもなく、無事終了しました。
演奏会本番は、昨年の「グローリア」以来、5か月ぶりです。
久しぶりのステージ、適度な緊張感がとても心地よかったです。

[サリー@ショパンファン様]

>>もう、ベテランの域でしょうからなんてことないんでしょうね(^^)。

そうでもないッスよぉ。どんな演奏会でも本番はやっぱり緊張します。
この緊張感が心地よかったりもするんですけどね・・・(^^)

>>私?もっちろん明日はショパン聴きにいくよぉ~♪うふふ

tomomintさんも出演される演奏会ですね?演奏会のご報告、
楽しみにしておりま~す。

さて、今日(5/1)はいよいよ
「出張付きの帰省」です、それとも「帰省付きの出張」というべきか?
まあ、どっちでもいいか(笑)


楽しい演奏会を!

Name   [2000/Apl/30 (Sun)03:46]

炎コンさん、いよいよ本番ですって?!
もう、ベテランの域でしょうからなんてことないんでしょうね(^^)。
楽しい演奏会になるといいですね~♪

G・Wものんびり出来そうで・・・。
私?もっちろん明日はショパン聴きにいくよぉ~♪うふふ。
けど、炎コンさんのチェンバロも聴いてみたいなぁ・・。
ともかく、頑張ってくださいねっ!!


こんばんは~♪

Name   [2000/Apl/29 (Sat)23:38]

明日に備えて、もうお休みになっちゃったかな?
昼間、カキコに来てたんですが
「ヤッパ夜にしよ~~~っと♪」・・・て思いなおしたら・・・
こんなに遅くなっちゃいました。(^^ゞ

明日の演奏、頑張ってくださいね~♪
健闘を祈りま~~~す(^o^)/

楽しいGWをお過ごし下さい。(*^_^*)


自己訂正(^^;)

Name   [2000/Apl/29 (Sat)17:59]

[だい様]
>>Golden Weekは
>>練習1本にしぼってます。Hara先生いのち。

う、えらいっ!といいつつ、私も明日は演奏会本番なのでした(爆!)
「栃木ホルンクラブ」http://www.page.sannet.ne.jp/y_kasai/
の第7回定期演奏会に賛助出演するのであります。
で、5月1日、2日は出張です。何とこの出張先が実家の近くなんです(笑)で、
そのまま5月7日まで実家に居座る、という具合(^^)。


Golden Weekは

Name   [2000/Apl/29 (Sat)17:32]

練習1本にしぼってます。Hara先生いのち。

「私の青空」見てます。はまりました。


いよいよ連休突入!

Name   [2000/Apl/29 (Sat)17:32]

ゴールデンウィークが始まりました。
みなさんは、ゴールデンウィーク、どうお過ごしなんでしょうか?
私は5月に入ったら実家に帰省し、のんびり過ごすつもりです。

[なつか様]
Niftyにも入っておられるのですね。
どこかで名前をお見かけしたような気がします。

>>インヴェンションって頭を使う曲ですよね。

そう思います。いわゆる「情感」の部分だけではなく、
どちらかというと「理数系の思考」が要求されることを
前面に押し出していると思います。バッハ自身が、前書きでも
「作曲のための正確な予備知識を得るための手引き」
であると記しているとおり、単に書かれた楽譜を忠実に守る
だけではなく、「次はの音符はどう動くべきか?」と思考する、
いわば作曲に近いレベルで演奏する「攻め」の姿勢が
必要なんだと思います。

最近ちょっとさぼり気味でしたが、「インヴェンション大解剖」
シリーズ、またやってみようかなと思っています。連休中に手を
つけようかな?


こちらでは初めまして

Name   [2000/Apl/27 (Thr)22:05]

こんはんは、炎のコンティヌオ様。なつかと申します。
FCLAでお名前をお見かけした時にはこちらのHPを作っていらっしゃる方
とはつゆ知らず、たまたまこちらに再来した時にビックリしました。
以前、何度か来たことがあるんですよ。その時、インヴェンションの大解剖
を興味深く読ませて頂いたんです。私にはちょっと難しかったけど(^^;
そう言えばあの時、会社のパソコンだったので、プリントアウトしたん
ですが、あれ確か会議資料の裏紙を使ったような(笑)
持って帰らなくちゃ(^^;

えっと、興味深く読ませては頂いたんですが、実は私、インヴェン
ションは大の苦手でして、えー・・ショパン、好きです・・・
インヴェンションって頭を使う曲ですよね。苦手なのはそのせいかな?
苦労しただけ弾けた時はすごく嬉しいんですけどね。あの短い曲に、
毎回毎回、一喜一憂を繰り返しています。
今、二声の途中ですが、13番とか14番とか、お気に入りです。

ショパンファンですみませんが(?)また遊びに寄らせて頂きますね。


拝復tomomint様

Name   [2000/Apl/27 (Thr)00:30]

サイト拝読しました。現役音大生の方なんですね。
「練習日記」でかなり楽曲分析にウェイトを置かれた
練習をされているのを興味深く読ませていただきました。
「大解剖!インヴェンション」評価いただき、ありがとうございます。

>>P.S.最近のお気に入りはトン・コープマン演奏の
>>"ライプツィヒ・コラール"や"シュブラル・コラール"です。

うっ、こちらの方は私はまだ未開拓の分野であります(^^;)
ちょっと勉強しよ・・・。


はじめまして

Name   [2000/Apl/26 (Wed)00:31]

はじめまして、tomomintです。
このページには以前からよくお邪魔させて頂いてたのですが、
書き込みは初めてです。

チェンバロをお持ちなんですね。うらやましい限りです・・・。
パイプオルガンは、私のピアノの先生がオルガニストなので
よく弾かせてもらってるんですが、チェンバロもいつか弾いてみたいなぁっと
思ってます。

インヴェンションの大解剖を見させてもらいました。
すごく勉強になります。
自分で行った分析と照らし合わせて見ています。
インヴェンションって、ピアノを勉強する人は必ず通りますが、
"やらなければいけないもの"のように捉えられがちのような気がします。
これがちょっと気に食わないので、卒論ではインヴェンションに関して
研究するつもりです。
現役ピアノの講師の方々にアンケートに答えてもらったり・・・など、
色々たくらんでいます♪

長々と書いてしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

P.S.最近のお気に入りはトン・コープマン演奏の"ライプツィヒ・コラール"や
  "シュブラル・コラール"です。

http://members.tripod.co.jp/tomomint/


拝復Keiko様

Name   [2000/Apl/25 (Tue)23:06]

最近、寝る前にヘンデルの合奏協奏曲集を聴くことが多い。
以前の「depressive」な時期には全く考えられなかったことだ。
それだけ快復してきているということなんだろうなぁ。

[Keiko様]
今日は中日はヤクルトに逆転勝ちしたようです。

>>まったく、ジャイアンツは・・・(ボソッ

私はアンチ巨人なんですが、これ以上の追求は止めとこ(^^;。


是非是非・・・

Name   [2000/Apl/24 (Mon)04:30]

>今の中日に「新しい選手を入れればいい野球が出来るって
>もんでもない。持ち駒を如何に活用するかが見せ場って物だ」
>というところを少しは見せてもらいたい

そうそう、そういう野球をジャイアンツの面々に見せてあげて欲しいです。
まったく、ジャイアンツは・・・(ボソッ


まとコメです(^^)

Name   [2000/Apl/24 (Mon)00:09]

近所の桜もだいぶ散っています。ところが、
今日は隣町で小さな合奏団の練習があったのですが、
練習会場の近くの桜は満開。ちょっと地域が離れただけで
ずいぶん雰囲気が違います。

[Keiko様]
>>きっと美味しいお酒を飲まれているのでしょうね。<中日が勝ったから
今日(4/23)は横浜に負け。わずか一日のはかない夢でありました(^o^;)

>>お金を掛けても、駄目なものは駄目なのかしら・・・。

俺としては、今の中日に「新しい選手を入れればいい野球が出来るって
もんでもない。持ち駒を如何に活用するかが見せ場って物だ」
というところを少しは見せてもらいたいのですが・・・(=_=)uum.

[HANE's YOME様]
「マタイ」は長丁場デスねぇ。お疲れさまでした。
>>バッハの時代の人から、現代人の感覚に戻します。

確かに、バッハからいきなり「現代曲」にぶっ飛ぶのでは
頭の切り替えが大変そうだな。
CDの件、面目ない。一両日中にお返しいたしまする。

[toppy様]
>>ドラゴンズ日和?(*^^*)
負けたぞ(爆)

>>きのう、携帯をちゃぽん! と水の中に落としてしまいました(>_<)
昨日の某所のチャットで「どこに落としたか」はおよそ
分かりました。実は私の職場の先輩にも同じ事をした人がいます。
どうも「良くあること」らしいッスね。俺も気を付けよう・・・。

[たかぴょん様]
いよいよですね。社会人1年目、たかぴょん様の職種は特に大変だと
思いますが、とにかく、体力が資本です!体力さえあれば何とかなる。
逆に体力がないとうまくいく物もうまくいかなくなります。
(ぢぶんの実感^^;)がんばってください。

P.S.今年のグローリア、聴きに来てね~(笑)


お久しぶりです。

Name   [2000/Apl/23 (Sun)22:44]

こんにちはーーー。お久しぶりです。
ご連絡が遅くなりましたが、ついに私も職を持つことになりました。
みなさまには本当にお世話になりました。
新天地で頑張って行こうと思います!

また栃木に遊びに行ったときはよろしくお願いいたします。
それでは!


ドラゴンズ日和?(*^^*)

Name   [2000/Apl/23 (Sun)20:57]


今日はこちら(岐阜)もいいお天気でした!
おふとん干して、ジーンズを洗って・・・気分サッパリ(^-^)

きのう、携帯をちゃぽん! と水の中に落としてしまいました(>_<)
(どこに落としたかは・・・きかないでねん(^^;)
せっかく着メロにヘンデルの「私を泣かせてください」を3声で
入れたばっかりだったのにぃ~♪

なおったら、他の曲に変えます(^_^)


CDまだぁ?

Name   [2000/Apl/23 (Sun)17:15]

こんにちは。 お天気いいですね。 主婦には助かります。
中日も勝ち、炎コンさんの気分も「晴れ」でしょうか。

ところで先週、演奏会があって「マタイ受難曲」を歌ってきました。
古楽唱法初体験(あまり極端ではないが)で、カルチャーショックを
受けたワタシ。 ま、なんとか恥ずかしくない程度に歌えました。
さて、これから12月に向けてグローリアの音取り本腰いれなくちゃ。
バッハの時代の人から、現代人の感覚に戻します。

 で、炎コン様。 タイトルの件よろしくお願いします。(^^)


本領発揮?

Name   [2000/Apl/22 (Sat)23:16]

こんばんは~♪<炎のコンティヌオさん

きっと美味しいお酒を飲まれているのでしょうね。<中日が勝ったから
本領発揮って感じですね。(^_^)v
それに比べて・・・ジャイアンツは・・・(^_^;)
お金を掛けても、駄目なものは駄目なのかしら・・・。


チャイコフスキーの交響曲5番(笑)です>Oliver様

Name   [2000/Apl/21 (Fri)23:31]

[Oliver様]
グローリアアンサンブルで4月頭に行われた合宿の話ですね。その節はお世話になりました。
いちおう、「グローリア日記にそのときのできごとは記載したのですが、
「ブランデンブルク協奏曲第3番」を行ったことは書いてませんでしたね(^^)

>>このとき
>>コンチさんが二つの和音の前に挿入したカデンツァは何の曲
>>でしたでしょうか。

わははは、ぢつは「チャイコフスキーの交響曲5番e-mollの冒頭」です(^o^)V。
ポピュラーな曲なので、一挙に笑いが起こったのでした。
さらにオモロイ事に、あの曲の冒頭、そのまま弾いていくと、ブランデンブルク
協奏曲第3番第2楽章の「2つの和音」と同じ和音進行が現れるのです。
いつのまにか「楽譜上の『2つの和音』の部分」になっているので、
みんな慌ててましたねぇ(^^)


鮮度の落ちる話題でスミマセン。

Name   [2000/Apl/21 (Fri)22:59]

Gloria Ens の合宿でブランデンの3番やりましたが、このとき
コンチさんが二つの和音の前に挿入したカデンツァは何の曲
でしたでしょうか。たしか誰もが知るようなポピュラーソングだ
ったような記憶がありますが…。


歡迎光臨サリー様

Name   [2000/Apl/18 (Tue)22:58]

[サリー様]
ようこそ、バッハまみれのサイトへ(笑)
別にショパン好きは出入り禁止とか言うわけではありません。
ようこそおいでくださいました。

>>ところで、先日のレッスンの時恐るべき事実を知ってしまいました。
>>ウチの先生、バッハが大好きなんだって!

フッフッフッ「恐るべき事実」と言わずに「当然の出来事」と
言わせていただこう(笑)

>>先ほどインヴェンション大解剖じっくり読みました。
>>わかったような、わからなかったような・・(^^;)。
>>奇しくも今やってる64-2との比較には、苦笑しましたが・・・(^^)。

ショパンがバッハを深く尊敬していた、というのは結構有名な話らしく、
ショパンの作品には対位法的な処理を持つ物が少なからずありますね。
Op.64-2の引用例はそうしたものの1つだと思っています。

#ただ、ショパンはフーガも作ってますが、はっきり言って「良い曲」
#ではない(^_^;)

おそらくサリーさんもこれからピアノを
続けられていくうちに必ずバッハに出会う機会がある筈。
多分、そのときにショパンがバッハから受けた影響に思いを
馳せることになると思います・・・ナンチッテネ、エラソーニ(^^;)
これからも当サイトを宜しくお願いいたします。

-------------------------
サリーさんのサイトのURLをここで紹介させていただきます。
http://www.mks.or.jp/~mika/
BGMに(私の苦手な(笑))ショパンが流れている、とても雰囲気の
良いサイトです。


それでもショパンが好きっ!!(^^)v

Name   [2000/Apl/17 (Mon)03:23]

ホッ!やっと開きました。
以前から覗いていたんだけど、なかなか開かなくて・・・。
ひょっとして、ショパンファンは立ち入り禁止?(^^)。

ところで、先日のレッスンの時恐るべき事実を知ってしまいました。
ウチの先生、バッハが大好きなんだって!
チェンバロ持ってる人がいるよぉ~って、話してたら
スッゴク羨ましそうでしたよ。

私はど素人で調性だの技法だの全然わからないんだけど
バッハの譜面を見てると、あれで伴奏とメロディーができて、
音の強弱がちゃんとできてるのが、素晴らしい!と絶賛してました。

先ほどインヴェンション大解剖じっくり読みました。
わかったような、わからなかったような・・(^^;)。
奇しくも今やってる64-2との比較には、苦笑しましたが・・・(^^)。
またお勉強させていただきますね!


次郎様の記事に関する雑感

Name   [2000/Apl/17 (Mon)00:49]

[次郎様]
>>ホテルやレストランでよくピアノを演奏している人達を見かけます。
>>私はそういう職業に憧れています。

これって、とても「自制心」を必要とする仕事だと思います。
「演奏会」ではなく、「BGM」なんですよね。
自分は決して目立ってはいけない。
存在するのかしていないのか分からないように、周りの雰囲気にとけ込んで、
かつ、その雰囲気をうまく盛り上げるように演奏しなければならない。

>>100曲以上のレパートリーを持ってないといけない

多分、本当なのでしょうね。しかも、その日の雰囲気によって
輪期応変に微妙にアレンジを変えたりする技も必要だと思います。

肝心のご質問にはお答えすることが出来ず、ついつい思いつくままに
書いてしまいました。失礼m(__)m


どなたか教えて下さい。

Name   [2000/Apl/16 (Sun)22:28]

こんにちは、はじめまして。
ホテルやレストランでよくピアノを演奏している人達を見かけます。
私はそういう職業に憧れています。
演奏者に尋ねてみたところ音楽事務所に属し、そこからいろんなホテルなどに
派遣されると聞きました。
事務所のオーディションに受かるには、100曲以上のレパートリーを持ってないと
いけないと言われました。
そのような音楽事務所をもしご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。


実はこんな催しものに加担しているのであった(^^)

Name   [2000/Apl/16 (Sun)16:47]

演奏会の案内です。
4月30日に行われる「栃木ホルンクラブ第7回定期演奏会」に
私、チェンバロで賛助出演いたします(^^)

栃木ホルンクラブのURL→ http://www.page.sannet.ne.jp/y_kasai/
演奏会の案内はこちら→http://www.page.sannet.ne.jp/y_kasai/ensou.html

(ぢつは私の方はまだ全然練習進んでない・・・(^^;))


今日(4/16)は風が強い

Name   [2000/Apl/16 (Sun)16:36]

こちらの桜は只今ほぼ満開状態です。昨日の雨も止んで今日はいい天気なんですが、
どういうわけか風が強い。風さえなければ絶好の花見日和なのだが・・・。

[WifeR様][HANE's YOME様][橋元庵敦様]
皆様書き込みどうもありがとうございます。
「音楽鑑賞」が心理的な負担を強いる場合がある、というのはじつは
私にとって初めての経験で、ちょっととまどっていたのですが、結構
あり得ることのようなんですね。

橋元庵敦様>>とりあえず今日の野球放送で少し気がお晴れになったのでは。

あかん、今年の中日はいったいどうしたのだろう!
まるで、昨年度末の「日本シリーズ全敗のショック」から
立ち直っていないが如くだ(+_+)。それに比べてにっくき「虚塵軍」の
なんと調子の良いことか・・・(--;)

WifeR様>>気分がふさいでいる時は、言葉の無い音楽を聴いているように思います。
WifeR様>>それもなるべく少ない楽器の。

確かに。歌物やシンフォニーはいやが応にも真剣に聴くことを要求され、
疲れているときにはちょっと心理的に負担になりますね。
概して「音の密度の濃いもの」は疲れているときには不向きな気がする。

「弦楽四重奏」も楽器数が少ないのですが、音の密度が濃く、
真剣に対峙することを要求されます。こうしてみると、今の私が
負担無く聴くことができるのはヘンデルやテレマンあたり(バッハじゃない)の
合奏協奏曲かなぁ。

・・・といいつつ只今ベートーヴェンの後期弦楽四重奏を聴きながら
これを書いているのであった(←矛盾)
う~ん、いい曲だ、が、やっぱりちょっと疲れる(^^;)


気分転換

Name   [2000/Apl/13 (Thr)21:58]

とりあえず今日の野球放送で少し気がお晴れになったのでは。我が方もですが・・。
音に繊細な方の状態はわからないけど、
美術館に入り浸るとか、テント担いで山に入るとか、
植物園を散歩するとかですかな~。
参った時は、やっぱ山かな、私の場合は。
そういえば来週あたり、テントと山靴をムシボシせねば、笑。


やっと、栃木県北地方の桜が咲きました。

Name   [2000/Apl/12 (Wed)22:49]

はー、気分のふさいだときですか。 それって脳味噌が疲れてるときですよね。
私の場合、音楽より単純軽作業が薬になるようです。
掃除、庭の手入れ、散歩など。 なにも考えずに「マイペース」に体を動かすと
脳味噌のコリがとれるようです。(私は単細胞だから。。。)
今日も、なんとなく近所のスーパーまで散歩&買い物にいったら
道すがらのお宅の水仙が綺麗で、HAPPYな気分になりました(^^)
(これで、日曜日の演奏会も上手くいきそうな気がします。)

さて、炎コン様の居住エリアの桜もやっと咲きました。
来週半ばには咲きそろいそうなので、夜桜見物&御散歩などいかがですか。


私の場合

Name   [2000/Apl/12 (Wed)18:38]

気分がふさいでいる時は、言葉の無い音楽を聴いているように思います。
それもなるべく少ない楽器の。
調子のいい時に歌やシンファニーを聴く傾向があるような気がします。
自己分析してみると。
音楽を聴きたくない時もあります。めったにないけど。


ううむ、私の場合・・・

Name   [2000/Apl/11 (Tue)22:06]

[toppy様]
以前は、「落ち込んだときには暗い音楽を聴くほうがかえって心が安まる」と
思って、バッハの「『マタイ受難曲』の冒頭合唱」「『ロ短調ミサ』の『キリエ』」
なんぞを聴いたりしていました(^^;)
しかし、今は若干事情が変わってしまってます。本当に精神的にマイった時には
音楽は無論、あらゆる音に対して拒否反応が起こってしまいます。
(実は現在はその状態に若干近い(+_+;))

この辺、他の皆さんのご意見も伺いたいものです(^^)


さいきん・・・

Name   [2000/Apl/11 (Tue)13:45]


ちょっぴり哀しいコトがあった日は。
トップページにアクセスして、ヘンデル「私を泣かせてください」の
オルゴール MIDIをぼんやり聴きます。(^^;)

とってもツライことがあった日は。
ベートーベン第9の第3楽章を聴きながら車を走らせます。

どちらもよく聴く、もとい、よく効きます(^-^;)
春なのになあ。。。(涙)

そんなとき、炎コンさんはどんな曲を聴かれますか?


拝復taka様

Name   [2000/Apl/10 (Mon)23:38]

ようこそ。
ご覧の通りクラシック音楽のごく一部という偏ったサイトではありますが、
もしよろしければご感想などお教えくださいませ。

>>ホームページつくりました。見に来てくださいね。

というわけで拝読。ううむ、俺の知らないジャンルばっかりだ(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。


魔笛オケ募集

Name   [2000/Apl/10 (Mon)23:35]

こんにちは 東京オペラシアターのふぃがろともうします。
私たちは6/25に魔笛の一部を演奏するべく現在練習中です。
ですが弦楽器のプレイヤーが不足しています。
魔笛演奏したい方。オペラのオーケストラに興味のある方。
是非、お問い合わせ、ご応募、お待ちしております。
練習は土曜日の午後。世田谷区の公共施設です。
よろしくお願いします。


タカです。はじめまして。

Name   [2000/Apl/10 (Mon)05:46]

はじめまして。タカです。
ホームページつくりました。見に来てくださいね。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3501/


拝復だい様

Name   [2000/Apl/9 (Sun)12:21]

>>個人的に一番うらやましかったのは
>>
>>>>午前零時で 音出しはストップしたが、
>>>>その後もいろいろ飲み食いしながらの宴会が続き、 皆ぐでんぐでん
>>
>>でした(笑)

次の日は二日酔いとか睡眠不足の人が多くて、私も含め半数以上が皆
パワーダウンしてました。で、朝一番にいきなり
私の「ヘンデル変奏曲」初見・・・これがうまくいくわきゃないわな(笑)


グローリア日記

Name   [2000/Apl/8 (Sat)03:08]

読みました。個人的に一番うらやましかったのは

>>午前零時で 音出しはストップしたが、 その後もいろいろ飲み食いしながらの宴会が続き、 皆ぐでんぐでん

でした(笑)
また続きを楽しみにしています。


オケはまだメインステージを一回もさらっていない(^^;)

Name   [2000/Apl/7 (Fri)00:44]

[HANE'S YOME様]
>>以前お噂できいた過激な早朝演奏なるものは今年は健在だったのでしょうか?

今年は、我々の宿泊したペンションに「他にも宿泊客がいる」ということで、
深夜早朝の音出しは「自粛」状態だったのでありました。
とはいっても夜は午前0時ジャストまでモーツァルトの弦楽四重奏曲が鳴り響き、
朝は6時半過ぎぐらいからチェロを弾き始めた人がいましたが・・・(^^;)

[うっちい様]
>>今年のクワイアーはなかなかの
>>レベルだと思っています。それなりに練習は進んでいます(^^)。

アンサンブル側は、何せ、著作権の絡みでメインステージの曲のパート譜は未だ
手に入らないらしく、メインステージの曲は全く手つかずです。そういえば、
依頼を受けた「ミッション」も、まだ手つかずであります!
ぼちぼち手を染めないとまずいかなぁ、と思っているんですけれども・・・
・・・もうしばらくお待ちください・・・m(__)m。

>>オケの合宿に顔を出したかったのですが、

オケ、特に弦楽器は「合唱」と異なり、「ウン時間ぶっ通しで音を出し続ける」
というようなことをしてもそれほど体にこたえませんから、異常とも思える
ような長時間練習が可能なのかもしれません。(合唱でウン時間ぶっ通し、
なんて事をしたら、かえって声帯がおかしくなりそうな気がする)
私は2日目の午後1時に退散しましたが、そのときにもまだブラームスの
クラリネット5重奏の演奏が続いておりました(^^;)


練習してきました

Name   [2000/Apl/6 (Thr)23:53]

コンチさん、お加減はいかがですか!?

きょうはクワイアーの練習でした。今年のクワイアーはなかなかの
レベルだと思っています。それなりに練習は進んでいます(^^)。
オケの合宿に顔を出したかったのですが、いろいろあった上に
肩こりがひどくてどうにも行けませんでした(T_T)。残念!


オケ合宿でっか。

Name   [2000/Apl/5 (Wed)08:09]

ども、オケ合宿お疲れ様でした。
なんか、すごい集まりですね...  
合唱部門の懇親会は、ほのぼのでしたよ。
以前お噂できいた過激な早朝演奏なるものは今年は健在だったのでしょうか?
(炎コン様がトーンダウンしてるので、なかったのかな)
 
 オケ側も本格始動されたようで、今年も宜しくお願いします。(^^)


・・・というわけで・・・

Name   [2000/Apl/4 (Tue)01:35]

「グローリア日記」を早速更新しました。興味のある方はご覧くださいませ。
http://www.basso-continuo.com/Gloria_d/Glo_index-j.htm
です。


「グローリア」合宿練習終了

Name   [2000/Apl/3 (Mon)21:22]

合宿は延々深夜に及び、そうでなくても鬱性不眠症傾向がある私(^^;)は、
土曜日の夜はほとんど寝付けませんでした。
合宿は日曜日の昼頃終了。日曜日の午後はさすがに疲労困憊。
合宿をあがって帰宅し、夕食を食べて抗不安剤等の薬剤を飲んだ直後、
たまらずに布団にもぐりこんだところ、次の日の朝まで寝入ってしまいました。
この辺の詳細はいずれ「グローリア日記」にアップロードいたします(^^)

[らいおんらぶ様]
はじめまして。当方、音楽のサイトですが、らいおんらぶさんは何かお好みのジャンルとかありますでしょうか?

[Keiko様]
>>いかがでしたか?<「ヘンデルの主題による変奏曲」の試演

わはは、あまりうまくいきませんでした(笑)。
実はあの曲、お聴きの通り、和音がちょっと大胆で、初見試演には
ちょっときついかな?と思っていたのですが、実際、少々
きつかったようで・・・(^^;)

[Olivier様]
お疲れさまでした。それにしてもOlivierさんがバロック作品に向かうと
ボーイングやオルナメントが見事にバロック風になってしまうのには
ただただ驚きでした(^^)。また、よろしくおねがいします。


合宿練習

Name   [2000/Apl/2 (Sun)20:41]

本日はお世話になりました。
おかげさまで無事帰宅できました。
このたびはコンチ様の労作および多数のバロック作品を演奏する
ことができて大変充実したものとなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。


お疲れさま~♪

Name   [2000/Apl/2 (Sun)19:42]

炎のコンティヌオさん。

合宿練習、お疲れさま~♪
いかがでしたか?<「ヘンデルの主題による変奏曲」の試演

グローリア日記にUPされるのを、楽しみに待っていますね。


22223HITでした。

Name   [2000/Apl/1 (Sat)21:51]

はじめまして。
いろいろまわってたまたまここにきました。
すると・・・。
すっごいおしい。22223HITをしてしまいました。(笑)

ではまたきます。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4050/


明日はグローリアアンサンブルのキックオフ練習であります。

Name   [2000/Mar/31 (Fri)22:30]

栃木県黒羽町のコテージみたいなところを借り切って行われる合宿練習です。
とはいっても、今回の場合、まだメインの楽譜のパート譜が届いていないので
サブの曲をちょっと練習した後には、何でも有りのアンサンブル大会になって
しまうのは必至(^^;)。
グローリアクアイアーの方も、先週懇親会を催したようですし、いよいよ今年の
「グローリアアンサンブル&クワイアー」本格始動です。


拝復ゆか様

Name   [2000/Mar/31 (Fri)01:36]

早速貴サイト拝読しました。エレクトーンの教師をされているのですね。
ところで、わがサイトのMIDIは如何でしたでしょうか?貴サイトのMIDIにくらべると
だいぶ「濃い」(笑)のですが・・・これからも、よろしくお願いいたします。


はじめまして。

Name   [2000/Mar/31 (Fri)00:52]

はじめまして。
色々なところをウロウロしているうちに
ここにたどり着きました。
何だか興味深いMIDIもあるようなので
これから、見てまわりたいと思っています。
私も若干のMIDIを置いたHPを管理してますので
よろしかったら見に来てください。
よろしくお願いします。
Yuka's Homepage URL:http://ha8.seikyou.ne.jp/home/yu-ka/


こちらは本格的な春までもう少し

Name   [2000/Mar/28 (Tue)00:54]

[Keiko様]
>>ここ松山では、もう桜が咲き始めました。(^_^)v

先日のニュースでやっていた「四国で開花」というのは、
松山地方気象台だったのか。なんとなく聞き逃していたのですが
「桜が開花」というニュースにはっと思ったのです。
とにかく「どこかでソメイヨシノの開花宣言が出た」ときに
トップページに桜を据えるつもりでいましたので、速攻切り替え
致しました。
我が住まい、栃木県北の開花は4月第1週終わりぐらいに
なりそうです。もうちょっと先だな。

[Dai@niigatacitizen様]
>>[蛍の光フランス風序曲]
>>拍子を変えてありますよね?

拍子、というよりもリズムの変形です。出だしの部分は、
付点リズムをより鋭くして、ところどころに装飾音符を混ぜ、
「フランス様式書法」にしました。
フーガの部分は、御指摘の通り、バスに重きを置いています。

>>[ヘンデルの主題による変奏曲]
>>変奏曲とはいってもかなり自由に書かれていますね。
[SNIP]
>>変奏曲後半の方で 部分的に半音階を用いたところが「?」だったの
>>ですが、あれは経過句として妥当なのでしょうね。

ご指摘の通り、とくに後半・第4変奏以降はかなり自由です。
第5,7,8変奏は主題との間で小節の対応をとることは不可能です。
第5変奏、第7変奏の和声はかなり古典和声から逸脱してます。
第7変奏の後半、ご指摘の「半音階を用いたところ」は、
エーンハーモニックの多用、および、偶成和音の
解決先をまた偶成和音に見立てる、という手法を用いています。

>>最後のフーガは炎のコンティヌオさんの最近の嗜好を強く反映して
>>「軽快なフーガ」でした。

恐れ入ります。「バス重視」のご指摘といい、なにやら
私の嗜好をズバリ当てられてしまったようで・・・
・・・イヤマイッタナコリャ(^^;)

これからも、よろしくお願いします。


MIDI[蛍の光フランス風序曲][ヘンデルの主題による変奏曲]

Name   [2000/Mar/27 (Mon)21:39]

MIDIを聴かせていただきました。

[蛍の光フランス風序曲]
拍子を変えてありますよね?こういう風にすると堂々とした曲に
変わっていきますね。いかにも炎のコンティヌオさんらしい好みが現れていたと
思います。バスの扱いに。

[ヘンデルの主題による変奏曲]
この主題を私は知りませんでした。変奏曲とはいってもかなり自由に
書かれていますね。ひとつひとつを別の曲としても成り立つように
思います。

変奏曲後半の方で 部分的に半音階を用いたところが「?」だったの
ですが、あれは経過句として妥当なのでしょうね。
最後のフーガは炎のコンティヌオさんの最近の嗜好を強く反映して
「軽快なフーガ」でした。
どうも炎のコンティヌオさんの最近の嗜好は
「明るく 前に進んでいく 軽やかさ」だと思います。
ヘ長調も炎のコンティヌオさん好みですね。
それでいいんだと思います。自分が好きなフーガを
はっきり自覚できるでしょうし、それが個性だと思いました。

この2曲とも、作曲者の趣味が強く出ています。
バスの強調、行進曲風のリズムの強調。炎のコンティヌオさんらしい分かり易い形式でした。


可愛い桜です~♪

Name   [2000/Mar/27 (Mon)20:38]

あ~~~っ、本当にお約束通り、桃から桜に変わっている・・・(*^。^*)
ここ松山では、もう桜が咲き始めました。(^_^)v
桃の花は、どこも満開です。

この年になって、やっと実際の桃の花と桜の花の区別がつくようになりました(^^ゞ
よ~~~く見ると、全然違うのにね・・・(照)

>コンビニ作曲家MICさん

>というのはナゼ??
>もしかして「愛と友情の掲示板」の方をご覧になられたのでしょうか(^_^;;

多分、そうだったんだと思います。
余りにも、高尚なお話で・・・(^^ゞ
夕べは、「お客様の声」の方を覗いて見ました。(^^)
でも、やっぱり帰ってきちゃった(笑)
近々、必ず足跡を残させて頂きますね。(^_^)v
その時は、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m


トップページにてサクラを開花(笑)

Name   [2000/Mar/27 (Mon)18:00]

九州、四国のどこかの地方で桜(ソメイヨシノ)の開花が
発表されたそうです。
これをふまえて、我がサイトのトップページも桜を開花させてみました。

#こんどこそ桃じゃなくて桜だぞぇ~>toppy様(笑)

実際に私が住んでいる地方での桜の開花は、もうちょっと先ですが・・・。

[MIC様]
「愛と友情の掲示板」・・・時々読んでいます。
実は、身につまされる部分がなきにしもあらず(詳細黙秘^^;)

[Oliver様]
>>>>それもいいけど俺が作曲した例の変奏曲、採り上げてもらえないかなぁ?(^^)
>>
>>もちろんですとも。

実は先日、首謀者のK氏と会う機会があり、楽譜を見せつつ
その話をしたら「いいですよ?やろうやろう」という話になりました。
あと、フランス風序曲「蛍の光」も採り上げる算段です。
いずれもフーガを含んでおります。「落ち」ないようにお覚悟を(笑)

[橋元庵敦様]
>>あのヘンデルヴァリエーション、実楽器で聴ける機会があるのですか?。

上のOliverさんの書き込みの話ですね?残念ながら実はこれは
「グローリアアンサンブル」(私のサイトの「グローリア日記」
でおなじみですね^^)のキックオフ合宿、というのが予定されて
いまして、そこでの余興を兼ねた試演なんです。
残念ながら、一般公開はしてない。

今回はそういう次第で残念なのですが、私は「グローリア」とは
別な某団体にも所属しており、そこでこの曲が採り上げら
れないかどうか、現在指揮者と交渉中です。もし行うとしたら
1、2年ぐらい先になるかな?

[HANE様]
>>「ジオン」はガンダムです。
何じゃこりゃ?(^^;)ひょっとして某S氏の御挨拶と関係があるのかな?

>>今年の出番は決まったのでしょうか?練習で会えるのを楽しみにしております。

オルガンでの出演になりそうです。現在、「うっちい」さんと「裏工作」を
進めております。楽器のめどはついたようだ(^^)。

[WifeR様]
お褒めいただき光栄です。実は「女性的な」曲も作ってみたいと
思っているです(ホント)。私の(Free MIDI Libraries)に掲載した
「Rondo A-minor」なんてのはある程度「女性的」なところを狙ってみた
物です。でもフーガ構成(爆)。優しい曲ほど作るのって難しいですね。

>>特に最後が好きです。

これは嬉しい言葉です。最終変奏は自分でもまあまあうまくいったかな、
とうぬぼれておりますので(^^)・・・。


ご報告遅れましたが、、

Name   [2000/Mar/26 (Sun)23:52]

PCが直ってすぐに聴かせていただきました。ヘンデルのヴァリエーション。
すごい才能ですね~(゚o゚)
男性的な(当然ですが、、)ヴァリエーションだと思いました。
特に最後が好きです。


「ジオン」はガンダムです。

Name   [2000/Mar/26 (Sun)20:43]

(タイトルは本日の格言です^_^;)
炎コン様へ 風邪の具合はいかがでしょうか。

今日はグローリアクワイアーの初合わせ練習でした。
初回のみ練習後に懇親会というのが恒例ですが、S氏の締の挨拶が笑えました。
次の合わせは都合で欠席ですが、その次はいよいよ桶合わせ?ですね。今年の出番は決まったのでしょうか? 練習で会えるのを楽しみにしております。

ところで、我が家では庭に芝を貼りました。芝が根づいて青くなった頃にまた宴会をしようかとたくらんでおりますので、それまでに風邪を治しておいてくださいね。

では、くれぐれもご自愛ください。


実楽器

Name   [2000/Mar/26 (Sun)08:21]

こんにちは。日は明るいのに空気はまだ冷たい。
ひょっとして、あのヘンデルヴァリエーション、実楽器で聴ける機会があるのですか?。一般開放で?。
その折は、是非情報を頂ければ幸いです!。


はちみつ街

Name   [2000/Mar/25 (Sat)22:40]

コンチ様
>>それもいいけど俺が作曲した例の変奏曲、採り上げてもらえないかなぁ?(^^)

もちろんですとも。そういえば、ここに登場する皆様がトップページの新曲
いいですねー、なんて言っていた頃、私のコンピュータでは再生されず、
悲しい思いをしておりました(ライブラリに加えられたのはよかった)。
時代や形式、パターンなどを超えた、器の大きい労作ですよね。


#Keiko様

Name   [2000/Mar/25 (Sat)11:57]

私ごときのHPへお越し下さったそうで、どうもありがとうございます。
それにしても、

>>足跡を残そうと掲示板まで行きましたが、
>>スゴスゴと引き上げて来てしまいました。(^^ゞ

というのはナゼ??
もしかして「愛と友情の掲示板」の方をご覧になられたのでしょうか(^_^;;
確かにあっちは重い話題中心で、不用意に見るとぎょっとするんだけど……
「お客様の声」というのが一般掲示板ですので、どんどん書き込んで行ってくださいませ~~♪


今日も仕事はまともに出来なんだ(+_+)

Name   [2000/Mar/24 (Fri)17:34]

相変わらず体調良好ならず(+_+)。今日も仕事はまともに出来なんだ(+_+)

[Keikoさん]
>>こちらは、青空ですがゴーゴーと音をたてて、強風が吹き荒れています。

松山は今日は強風・・・とφ(..)メモメモ
じゃ明日はそれがこちらに来るかな。天気予報、ありがとうございます(笑)

>>なんだか、今度は「クラシックとはなんぞや・・・」と
>>音楽のHPではよくあるテーマになりそうです。(笑)

うおお、俺の出番だな(うそ)またお邪魔します

>>先日、コンビニ作曲家MICさんのサイトにお邪魔して、
>>色々見させて頂きました。

MICさんは作曲のプロの方でして、
ご自分で作編曲された楽譜が有名出版社から出版されて巷に流布している、
という「どえらい」方です(^^)
私も、MICさんとのつきあいは、作曲、演奏について
色々示唆を受けるところが多く、とてもためになります。
私のサイトからは無論リンクを張っていますが、
今一度MICさんのサイトのURLを紹介しておくと
http://www3.justnet.ne.jp/~micin/
です。


風邪ですか?

Name   [2000/Mar/24 (Fri)15:46]

炎のコンティヌオさん

風邪ひかれたのですか?
こちらは、青空ですがゴーゴーと音をたてて、強風が吹き荒れています。
まるで冬の木枯らしのように・・・音だけ聞いていると、冬に戻ったみたいです。

>代わりに、Keikoさんの掲示板に大量に書き込みしたから許して(爆)

)^o^(・・・本当に、な~んにも期待していませんってば~~~♪
私の所の掲示板に書き込みありがとうございました。m(__)m
なんだか、今度は「クラシックとはなんぞや・・・」と
音楽のHPではよくあるテーマになりそうです。(笑)

>#出来れば楽譜を見ながら聴くともっと面白いですよ(^^)

そうしてみます。
色々と、アドバイスありがとうございました。(*^_^*)

そうそう・・・。
>コンビニ作曲家MICさん

先日、コンビニ作曲家MICさんのサイトにお邪魔して、
色々見させて頂きました。
オフ会の模様も見させて頂きました。
凄く充実してて楽しかったです。
足跡を残そうと掲示板まで行きましたが、
スゴスゴと引き上げて来てしまいました。(^^ゞ
またお邪魔したいと思います。


まとめレスでございます(^^)

Name   [2000/Mar/23 (Thr)00:25]

風邪で、頭がぼーっとしてます。
2日間掲示板を見るのをさぼってごめんなさい。>ALL
(せばすちゃん様、速攻レスと亀レスが交互に来るのは
 いつものことなので、どうかお許しを)

[Keiko様]
>>ついでにカウンタ<21400>ゲット。
>>これって・・・私のところなら記念番号なんだけどね。(謎)
>>あっ、こんなことカキコしたからって、何かを期待している訳
>>じゃないんですよ。

ううむ、十分期待してるように読みとれちゃいますよぉ(^o^;)。
よぉし、プレゼントだ!!・・・って、何もないです、m(__)mゴメンナサイ。
代わりに、Keikoさんの掲示板に大量に書き込みしたから許して(爆)

弦楽四重奏曲第15番、マジにおすすめです。
ちなみに、ベートーヴェンは「第九」を書き終わってから亡くなる
までのおよそ3年間、弦楽四重奏以外のジャンルにほとんど手を
染めませんでした。即ちこの時期のベートーヴェンの音楽
に迫る手段は弦楽四重奏しかないわけです。
この3年間に書かれた弦楽四重奏は全部で5曲(+1個の大フーガ^^;)。
いずれもが傑作です。ただし若干難解な作品もあります(^^;)そのなかでも
特に第15番は分かりやすく、かつ、若々しい情熱に満ちていると思います。

#出来れば楽譜を見ながら聴くともっと面白いですよ(^^)
#国内では全音・音友などから楽譜が出ており、容易に手に入ります。

[toppy様]
>>桜が咲くのを楽しみにしてまーす!(*^^*)

すでに桜の花のフリー素材はゲット済み。あとはどこぞの地方で
開花宣言がされるのを待つだけです。しかし、今年の桜の開花は
例年よりも遅そうですね。先週の岐阜出張中にちらりと見たTVでは、
名古屋の開花予想は4月1日だとか。名古屋の開花は、例年、3月末だと
記憶していましたが・・・。

[Olivier様]
>>今度は是非コレッリOp5を、コレッリの装飾付きでやりましょうよ。
OK !
それもいいけど俺が作曲した例の変奏曲、採り上げてもらえないかなぁ?(^^)

[HANE's YOME様][ももも様]
>>個人的には、「声楽」という人間の言葉を発する楽器があったほうが
>>「第九」はよかったんだと思います。(器楽屋さんゴメンナサイ) 

さきほどはああ言っておいて何ですが、「器楽終楽章にした方がよい」、
という感触は初演直後のベートーヴェン自身も感じていた、という話は
ご存知ですか?
無論、ももも様の御指摘の通り、器楽終楽章を伴った「第九」は
単なる「偉大なばかでかい交響曲」という評価になり、現在の形の「第九」
が得ているような「音楽史上の大記念碑」的な色彩は薄れたことでしょう。
しかし、私のページに記したとおり、少なくとも「器楽終楽章」
のほうが「全曲の統一」はより容易になし得たと思うんです。それを敢えて
声楽付きにした。全曲の統一は作曲家にとってはより困難な道となった
はずです。これは演奏家にも同じ困難さを強いる物になっているのでしょう。
特に第4楽章まですーっと全休符の「歌手」には!!この困難さを克服した
演奏が聴きたい物です。(と、言うだけなら易しい☆\(--;))

[コンビニ作曲家MIC様]
確かに、ピアノソナタ作品78「テレーゼ」あたりには、ロマン派に通じる
何物かを感じさせます、と同時に、私は「第九」以降の晩年の弦楽四重奏にも
これに相通じる何物かを感じてしまうのです。
晩年のベートーヴェンは、知人に「これからは自分を楽しませる音楽を
書こうと思っている」と語ったそうですが、このことからすると、
「第九」以降のベートーヴェンは再びロマン主義に傾きかけていた
面があるのでしょうか?


こっそりと宣伝。

Name   [2000/Mar/22 (Wed)00:23]

第九の話題で盛り上がっているので、便乗して宣伝を(^_^;;
私のHPでも第九を取り扱ったエッセイを掲載しています。
「似而非随筆」というコーナーの「『第九』と日本人」という章です。
一昨年の暮れ頃に書いた文章です。
お暇でしたら、ご参考までにご覧下さいませ♪

http://www3.justnet.ne.jp/~micin/


| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 |[701-800] | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 | 2201-2300 | 2301-2400 | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 | 3001-3100 |

| 掲示板の入り口に戻る |