[Top Page / 主頁] > [掲示板への入口] > [掲示板 過去ログ]

The old Messages from

BASSO CONTINUO's Message Board

| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 |[2201-2300] | 2301-2400 | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 |

| 掲示板の入り口に戻る |


拜復仲塚樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/21 (Thr)19:43]

私が演奏会案内に返事を書くのは珍しいのですが(^^)

>>将来を嘱望され欧州の中心部で活躍する指揮者飯森範親

ずっと昔(どのくらい昔か書くと私の正体がばれるので秘密^^;)
飯盛範親先生の指揮で、ブラームスの交響曲1番を演奏したことがあります。
そのときの私は、まだ学生でした。パートはチェロです。なつかしいなぁ~。


インヴェンション

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Aug/21 (Thr)19:05]

こんにちは、いつも感心しながら読んでいます。

今インヴェンションの13番を練習しているのですが、
弾けるようになってきたので録音して聞いてみたら、
なんかいまいちなんです。

理屈は分かっているつもりなんですけど、いい感じに聞こえなくて、
何が悪いか自分でもよく分からないんです。
バッハは弾いていても聴いていても、心にくるものがあるのですが、
自分の演奏では、違うんです。

好きなのにどうしてうまく弾けないのかな。
何が悪いか分からない…

弾く時気を付ける事とかありますか?


300年の眠りから目覚めた幻のヴァイオリン~ストラディヴァリウス「デュランティ」が、今、よみがえる~

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

Name    [2003/Aug/21 (Thr)17:51]

私は東京交響楽団の中塚博則と申します。クラシック音楽の裾野を広げるための演奏会を8月23日に栃木県総合文化センターで行います。ぜひおいでください。

将来を嘱望され欧州の中心部で活躍する指揮者飯森範親が遂に栃木県に登場。公式ウェブページ http://www3.to/norichika-web/

300年の眠りから目覚めた幻のヴァイオリン~ストラディヴァリウス「デュランティ」が、今、甦る~

北イタリアのクレモナはヴァイオリンの製作地として栄え、ストラディヴァリという巨匠がうまれました。彼が製作したものは約600本。中でも、渾名を持ち「最高傑作の1つ」といわれるものは、イギリスの「メサイア」、イタリアの「メディチ」など10もありません。そんな数少ない真の最高傑作の1つが、千住真理子さんが運命的な出会いによって入手することになった「デュランティ」です。1716年、ストラディヴァリは、この楽器を時のローマ法皇クレメント14世への献上物として製作しました。法皇の没後フランス貴族に渡り、1921年にはスイスの富豪へ。そして2002年、スイスの富豪が手放します。300年間誰にも弾かれることなく眠っていたデュランティの発見に、ヴァイオリン界は騒然!8月23日の演奏会で「デュランティ」が披露されます。

飯森範親&千住真理子&東京交響楽団名曲コンサート
8月23日(土)午後4時開演 栃木県総合文化センターメインホール
指揮=飯森範親 Vn=千住真理子 管弦楽=東京交響楽団
フィンランディア、「四季」~“夏”、管弦楽組曲第3番~“エア”、水上の音楽~アラ・ホーンパイプ、アイネ・クライネ・ナハトムジーク~第1楽章、ロマンス第2番、「モルダウ」、「ペール・ギュント」第1組曲~“朝”、ツィゴイネルワイゼン、白鳥の湖~情景、ボレロ
入場料 1000,2000,3000,4000,5000            
主催 財団法人東京交響楽団,財団法人とちぎ生涯学習文化財団

【問合せ】
栃木県総合文化センタープレイガイド028-643-1013

http://tokyosymphony.com

郡上八幡-徹夜おどり終了

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; TOSHIBA ISC)]

Name    [2003/Aug/17 (Sun)11:00]

郡上八幡の踊りの名物はなんといっても「徹夜おどり」
私は郡上八幡の徹夜踊りに最低でも2晩は参加するのですが、
今年は、体力などの面を考えて1晩のみの参加としました。

ところが、「今年はこの1晩だけだっ!」などと考えたら余計に
燃えてしまい、結局二晩分以上の体力を使ったような気が(^^;)

[L.A.S.Ponder樣]
もし夏に郡上八幡を訪ねることがありましたら、
踊りを「見る」のではなく、是非ともおどりの輪の中に(*^^*)

郡上八幡

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/16 (Sat)16:31]


和良村へ出稼ぎに行ったついでに
郡上八幡、下呂まで
足を伸ばし
踊りを見てきたことがありましゅ。
和良の空気が澄み切っていて
遠くの山々の木々が
小さな葉までくっきりと
見えたことに驚きました。

明日より歸省

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/13 (Wed)22:36]

明日からお盆の休暇に突入。
実家へ帰り、ついでに郡上八幡まで足をのばして参ります。

[L.A.S.Ponder樣]
単語の辞書としては、以下のようなものがあります。
LATIN-to-ENGLISH DICTIONARY PROGRAM "WORDS"
http://users.erols.com/whitaker/words.htm
DOSコマンドで起動する羅英辞典です。変化形からも引けるので、重宝します(^-^)。

中年さらに老い易く、学ついにならず

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/12 (Tue)17:25]

というわけで
教会ラテン語への招き
イエズス会会員
田淵文男監修
江澤増雄著
サンパウロ 2002年刊
を読了。
詳細な解説に
ちょっとしたエッセイ。
おもしろかったでしゅ。
いや驚きました。
今までほとんどラテン語を
知らずによくも
歌ってきたものでしゅ。
Ave Mariaの
解説だけで16ページ。

Ave 動詞第2活用 能動態
命令形 現在 単数 二人称
幸せである、申し分ない

Maria 固有名詞 第1変化
女性 単数 呼格 マリア

へへー 恐れ入りました。
英語の主格、所有格、目的格
ドイツ語の第1格~第4格だって
憶えきれないのに
主格、属格、与格、対格、奪格、呼格までなんて
もう珍文漢文でしゅ。
グローリア アンサンブル&クワイアー
テノールのK教授に
最初から教わらなくては・・・
でも
Ave Mariaでも
ミサ曲でも
意味、文法が
わかって歌うほうが
いいに決まっているので
がんばりましゅ。


少年易老學難成

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/11 (Mon)00:02]

[phaos樣/bananach樣]
…おいらは、作者が「朱子」ということも知らなんだ(+_+;)ヤバイ

合唱がピアノを頼りに歌っている場合

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/11 (Mon)00:01]

[L.A.S.Ponder樣]
まあ、とりあえずフレーズの最初の音ぐらいは
きちんと押さえてあとは合唱にゆだねていい加減に弾いて…
合唱がアヤしくなったらそこではじめてピアノは真面目に押さえて
フォローする☆\(--;)

…正しいピアノ弾きは上のようなことをしてはいけません。

朱子

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/10 (Sun)22:17]

>> 少年易老学難成
「せうねん おいやすく がくなりがたし」
ですね。
少年老いやすく学なり難し
一寸の光陰軽んずべからず
未だ醒めず池塘春草の夢
階前の梧葉已に秋声
というのが全文らしいですねぇ。辞書を引いて初めて知りました (^_^;

少年易老学難成

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

Name    [2003/Aug/10 (Sun)21:56]

(これなんだったっけ、誰だったっけ、漢文。お祖父さんがしょっちゅう言っていました。飲んでるときとか。)

僕、実は愛知県人で昔、岩津天満宮ってとこに参拝いったことがあります。
太宰府は、僕がこっち(福岡)に来てから古い友達が一回訪ねてきて、その時に参拝に行きました。
今回は近くで集会があっただけで、天満宮には行ってません。
......あー、もっと勉強しとけばよかったなー。
(台風も大したことなかった(福岡は)ので行けばよかったなぁ。)では
(こちらのアイコン、十字きってるなー。Gaprielだからなー。ま、いいや。)

合唱の伴奏

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/10 (Sun)21:54]

>合唱曲でピアノパートと合唱パートが同一の進行をする場合、
(例えば、佐藤真作曲の「旅」の第1曲)
緊急避難的に、ピアノは同一和音で別の音を鳴らすことが可能かも(^_^;)

合唱がピアノを頼りに
歌っている場合
どうなってしまうのでしょう?
L.A.S.Ponder
今 栃木県南部の某合唱団で
佐藤真のカンタータ「泥の歌」
もとい「土の歌」を
ピアノ伴奏で歌っていましゅ。
ピアノとテナーが同じ音だと
すっごく楽なのでしゅが。
ピアノが突然別の音を
弾きだすとえらいことになりましゅ。

もっともL.A.S.Ponderは
ルネサンス期の無伴奏の
ポリフォニー合唱曲のほうが
好きなのでしゅが・・・

太宰府かぁ~・・・

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/6 (Wed)08:12]

[Bananach樣]
菅原道眞・・・天満宮の「総本山」ですね。
昔、学力向上を祈念して家族で参拝した記憶が・・・教育熱心な親だったのだ(^^;)

・・・って、これをBananach樣が御覽になるのは四日後か・・・

ごあいさつ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

Name    [2003/Aug/5 (Tue)22:49]

私、明日から三日間、太宰府に泊まりの用がありまして、
ここしばらくお休みします。
(決して話題に飽きたわけではありません。)
日課になってます、最近ここに来るの。
では。

Re: 伴奏論

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/5 (Tue)08:24]

[ALBA樣]

そうですねぇ、私は独唱の伴奏はしたことがないのですが、
「合唱の伴奏」と「独唱の伴奏」とでは、若干異なる気がします。
・独唱の伴奏の場合には、あくまでも独唱者を引き立てなければならない、
・合唱の伴奏の場合のほうが「共演者」という色彩がより強い、
という印象です。
(例えば、独唱曲で歌がピアノの伴奏役になる例(オブリガートではなく)を
私は知りませんが、合唱曲では、
「歌のハミングをバックにピアノが主線を担当する」
ということがときどきある)

さらに(こういうことを言うのは不謹慎なのですが)
合唱曲でピアノパートと合唱パートが同一の進行をする場合、
(例えば、佐藤真作曲の「旅」の第1曲)
緊急避難的に、ピアノは同一和音で別の音を鳴らすことが可能かも(^_^;)

伴奏論

HTTP_VIA = [HTTP/1.0 rdc1.kt.home.ne.jp[0A00000C] (Traffic-Server/4.0.18 [uNc ])] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)]

Name    [2003/Aug/2 (Sat)23:17]

ALBA@ドイツリート大好き、です。

≫歌(独唱)の伴奏の場合についてです。
独唱を伴奏する場合、2つのケースがあり得ます。
(1)歌とピアノのためにかかれた楽曲を演奏する場合
 例えば、シューベルトの歌曲集とかがそうです。
・・・・・・
(1)の場合には、作曲者の意思を尊重して、伴奏は基本的に楽譜通りに行うべきです。

いゃ~、そのとおりですね。さらに言うなら、ピアノ共演者(伴奏者というのは失礼
ですよね。)は、一緒に歌いながら、(もちろん声でではなく)演奏していただき
たいものです。同じようなことを以前、炎のコンテイヌオ様が書いておられたような
気がします。)

合唱の伴奏も、同じです。

拜復みや樣(補足と蛇足^^;)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Aug/2 (Sat)01:19]

多少なりともお役に立てたようで、嬉しく思います。
これ以降の文章は「蛇足的補足」です。
歌(独唱)の伴奏の場合についてです。
独唱を伴奏する場合、2つのケースがあり得ます。
(1)歌とピアノのためにかかれた楽曲を演奏する場合
 例えば、シューベルトの歌曲集とかがそうです。
(2)オペラのアリアの独唱に伴奏をつける場合
(1)と(2)の場合では、伴奏の仕方が変わってくるのです。
(1)の場合には、作曲者の意思を尊重して、伴奏は基本的に楽譜通りに行うべきです。
一方、(2)の場合は、伴奏はもともとは「オーケストラ」で行うべきものです。
これをピアノで代用している、即ちこの場合のピアノ伴奏は
「編曲されたモノ」
なんですね。従って、曲に対して效果的な伴奏が出来るなら
楽譜にかかれたピアノ伴奏の通りに弾く必要も義理立てもないわけです。
「楽譜よりも簡単な方法で、同じような効果が得られる」
というなら、楽譜から外れて我流編曲を行っても良い。

伴奏ピアノは奥が深く、慣れてくると病みつきになってしまい、
ソロピアノが弾けなくなります(←嘘^^;)

頑張ります

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Aug/1 (Fri)10:45]

炎のコンティヌオさんALBAさんこんにちは

とても参考になりました。
回数こなせばいつか慣れると思っていましたが、コツがあるのですね。

これからはそのコツを掴む練習をしてみます。
特に手を見ないことと、格調の和音進行を押さえる練習をしてみます。
頑張ります。


こちらでもお邪魔虫

HTTP_VIA = [HTTP/1.0 rdc1.kt.home.ne.jp[0A00000C] (Traffic-Server/4.0.18 [uNc ])] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)]

Name    [2003/Aug/1 (Fri)00:13]

ALBA@合唱おじさん、です。

初見について;
楽器演奏に比べ、歌の場合は音取りが難しいという人がいます。ALBAの場合、中学
の時の音楽の先生に、やたらドレミファ・・・をいろんな調で繰り返し歌わせられま
した。そこで「移動ド」音感が身に付いたらしく、楽譜を見て、何調かがわかれば、
移動ドで初見で歌えるようになったと思います。途中、転調があれば、転調した調の
ドレミに切り替えます。(幸い、シェーンベルクの12音音階の曲は、やったことがあ
りません。)歌の場合、パートごとの旋律だけですから、ピアノよりは易しいかな?楽器なら、固定ドでしょうかね。


拜復ミヤ樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/31 (Thr)22:27]

>>お騒がせしてすみません。

「お騒がせ」と言う程(ほど)のことでもありますまい…(^^)
そもそも掲示板というモノは、「荒らし」でなければ、
多少騒々しいぐらいが丁度良い、と思っていますゼ(^^)

>>練習の時に伴奏をする

「初見伴奏」となると、初見で独奏する場合とは
ちょっと事情が異なってきますね。
「相方」が居るわけですから、途中で
止まったりコケたりしてはいけないワケです。

「手を見ない」というのはご指摘のとおりでしょうね。
可能な限り視線は楽譜に注力しなければならない。それ故、
鍵盤に目を落とす時間は少なくしなければなりません。
「予見の時に頭のなかの鍵盤を弾く」
というのは、なるほどなと思いました。

これ以外に、「初見伴奏のポイント」として、
私が思いつくのは、

「伴奏なのだから、最上声は必ずしも完璧でなくても良い。
 これに対して、ベースラインは出来るだけ楽譜に忠実に弾く」
 (無論、最上声が不可欠な場合というのもありますが)

ということかなぁ。

#これを見て、「それは『通奏低音』じゃないか?」
#と思った人は鋭いデス(*^^*)

その後…

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Jul/31 (Thr)13:31]

皆さんこんにちは。
お騒がせしてすみません。

きのうまたレッスンに行ってきました。
私の先生は(最近変わった)19歳ですが、初見はすごいんです。
プロ奏者が練習の時に伴奏をするバイトをしているのだそうで、
その腕前は本当に感心してしまいます。

彼女が言うには、予見の時に頭のなかの鍵盤を
弾くのだそうです。
あと私は手を見てしまうのですが、手は見ないこと。
と言われました。

どれくらいで慣れてくるのか、手を見ないというのも
やってみると難しくて、先は長そうです。


いそがしーので。。。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

Name    [2003/Jul/31 (Thr)06:45]

[管理人註:この記事は、「音樂理論專用掲示板」からの転載です。]

私も単旋律の初見なら慣れてますが(fluteで)、最近さわりだした鍵盤ではみなさんどういう意識で楽譜に目を通しているのか?、、、等です。
あとジャンルにもよりますよね、楽譜の読み方。たぶん。
我々が愛好する種類の音楽(!?)で、読譜は語学でいう「ボキャブラリー」の要領だと(今まで単旋律で慣れてきた)私は思ったりしてます。

拜復ミヤ樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/30 (Wed)20:39]

[管理人註:この記事は、「音樂理論專用掲示板」からの転載です。]

初見・・・「慣れ」と言いますが、ただ漫然と聞いていたのでは
なかなか覚えることができない。初見を実施する際の武器は
「楽譜の『先読み』能力」
です。言い換えると
「有る小節までの音の動きから、次の小節、或いは、
 それ以降の小節の音の動きを当てる能力」
です。これは色色な名曲を聞き込むと徐々に付いてきますが、
「和声学」「楽式」
に関しての初歩的な知識があると上達が早くなります。

それがしのサイトのトップページから
「音楽ひとりごと」→「作曲的演奏(?)のすすめ(^_^) 」
をご覧ください。多少は参考になるかも知れません。

初見

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Jul/29 (Tue)12:00]

[管理人註:この記事は、「音樂理論專用掲示板」からの転載です。]

こんにちは
こんなありきたりな悩みですが、本気なのでいい意見があったら
お願いします。初見本当につらい。
馴れとかよく聞くけど、どれくらいの期間で慣れるの?
なかなか上達しない自分にストレスを感じています。
どうしたら初見でピアノ弾けるようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

【管理人公知】「音樂理論專用掲示板」からの転載のお知らせ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/31 (Thr)10:55]

Supervisor

これ以降の3記事は、音樂理論專用掲示板からの転載です。「初見」の話題であります。
ひとくちに「初見」といっても、ピアノ、合唱、単旋律樂器、通奏低音(笑)等で、
いろいろ異なる点や共通点などがあると思います。

「初見」に関する話題、皆様の色色なご意見、經驗談など、
お待ちしております。(^^)

※「初見」以外の話題をこの掲示板に書いてはいけない、と言う意味ではありません(^^;)。
この掲示板そのものは從來と何ら変わりはありません。これまで通り色色な話題もOKです。

流会か・・・(+_+;)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/31 (Thr)00:17]

[L.A.S.Ponder樣]

流会ですか・・・知らなんだ。
それにしても「暑気払い」とはほど遠い天気が続くなぁ・・・(+_+;)

7月31日の

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/30 (Wed)23:32]

グローリア アンサンブル&クワイアー
暑気払い&危機突破総決起集会
流会となり
残念至極でしゅ(号泣)。

J.S.Bach, A.Vivaldi.の前に・・・

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/30 (Wed)20:29]

[拜復L.A.S.Ponder樣]
バッハ・ヴィヴァルディ・・・そういえば私は最近
この2大作曲家にも背を向けて、
ひたすらコレルリ(A.Corelli)ばかり聽いているなぁ。

コレルリは、イタリアヴァイオリン音楽の最初の金字塔であり、さらには
合奏協奏曲(コンチェルト・グロッソ)の創始者です。
彼の音楽無しにはバッハの音楽もヴィヴァルディの音楽も
現在のような形では存在しなかったでしょう。
器楽畑通奏低音ヲタクには避けて通れない「一里塚」なのです。
目下のところ、コレルリのヴァイオリンソナタとトリオソナタと
コンチェルト・グロッソを聴き倒しています。
一件単純な譜面の曲ばかりなのですが、その実態は、演奏者の即興が
入る余地を大量に残している、ということ。

実に奥が深い曲ばかりで、演奏するためには
綜合的な音楽の知識とセンスが必要です。

大バッハの命日にかくれて

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/28 (Mon)22:56]

割を食っているのが
ヴィヴァルディでしゅ。
1741年7月28日
Vivaldi,Antonio没、63歳。
 1678年3月4日誕生
グローリア アンサンブル&クワイアーでも
グロリア・ミサやったようでしゅが
L.A.S.Ponderも学生時代
オケ伴とピアノ伴奏で
2度やりました。
当時はなんだか軽い
音楽だなあくらいの
認識しかありませんでしたが
近年は神を賛美する
歓喜に満ちた
音楽として聴いておりましゅ。
グロリア・ミサ以外にも
すてきな宗教曲がいくつかあり
もし可能ならば
グローリア アンサンブル&クワイアーで
取り上げていただきたいものでしゅ。

ところで
グローリア アンサンブル&クワイアー
夏の危機突破
ビアガーデン集会は
どうなったのでしょうか?

今日7月28日は

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/28 (Mon)20:49]

大バッハの命日でしゅね。
過去を振り返って
涙するのは
感傷に過ぎないのでしゅが
L.A.S.Ponder
今日明日は
ロ短調ミサを聴いて
昨年の
グローリア アンサンブル&クワイアーを
しのびましゅ。
でも心は
次の呑み会へ・・・

「雜感」に拜して

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/23 (Wed)00:49]

私は、シク活用形詞「たのし(楽)」と
形容動詞語幹「らく(楽)」
では、意味が全く異ると思っています。

「らく(楽)←→苦」は成立するけれども、
「たのし(楽)←→苦」は必ずしも成立しない。

漢字で書くと同じ字なのでごちゃ混ぜになりやすいのですが…。

>>Continuo氏の取り組みには、頭が下がります。
>>音楽が好きであることはもちろん、自分の在団する団体に対する
>>「愛」を感じます。

大辛口の(失禮!)S.324樣にこういって頂けるとは…とても嬉しい。
私の場合、自分の生活から仕事を取り除くと
「音樂」と「郡上八幡」
ぐらいしか残らない。仕事以外の場で自分の存在価値を見いだすのに
「音楽」とくに「グローリア」はとても重要な環境です。特に昨年は
長年の私のあこがれの曲、「ロ短調ミサ」だったものですから、思いっきり気合いを入れ
さえてもらうことが出来ました。
ただ、私自身、「組織運営能力がある」とはお世辞にも言えませんので
自分の得意なところだけに手を出し、嫌なところは避けている。
私も、ある意味で
「それぞれに適当な人間」
の中の一人だ。あえて違う点を述べるとすれば
「頭の回転が遅い」
「他の人よりも『馬鹿』『要領が悪い』」
ということです。

このごろ、深夜に一人でぼーっとしていると、自分の存在の小ささに唖然とし、
猛烈な無力感に襲われることがあります。
そういうときには精神安定剤とか睡眠導入剤を服用して…さっさと寢る。
明日こそ、良い日でありますように…。

雑感

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jul/22 (Tue)20:12]

久々の書き込みです。
「気楽に」とか「頑張らないで」を標榜する音楽人の書き込みをある団体の掲示板で読みました。
それぞれが本業を持つアマチュアの音楽人にとって、「楽しむこと」を第一に考えるのは当然です。
しかし、それを「無責任に」あるいは「中途半端に」と、転嫁してしまっている輩があまりにも多いことを憂いています。
また、アマは音楽面からマネージメントまですべて自分たちでやらねばなりません。
でも、周囲には「それぞれに適当な人間」が多すぎて、煩悶する毎日です。時代の風潮で「一生懸命頑張るのはカッコ悪いのでしょうか」。
そんな中で、Continuo氏の取り組みには、頭が下がります。音楽が好きであることはもちろん、自分の在団する団体に対する「愛」を感じます。
これからも、よろしくお願いします。

拜復藥師丸樣phaos樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/21 (Mon)20:50]

[藥師丸樣]
グローリアの暑気払い…ううむ、ちょうど私が郡上八幡へ
踊りに出かけているときと一致しそうな雰囲気(^^;)

ちょっといろんな事情がありまして、
本年度版のグローリア日記開始、躊躇しております。
#「いろんな事情」は追々判明するでしょう。

[phaos樣]
御無沙汰しております。
"Banach"…線形代数か何かの理学系で聞いたことがある名前だな。
まあ、とりあえず私の手元の仕事に直接は関係なさそうなので
放っておきますが(爆)

#この辺が「真面目な純粋数学者」と
#「私のようにいい加減な『エンジニア出来損ない』」の違いであります(^^;)

Banach

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/21 (Mon)09:01]

音樂理論專用掲示板の方を久し振りに覗いたら
Bananach さんという方がカキコされていた。
Bach と Banana とから作られたのかなぁ。
でも Banach も入っているところが何とも心憎い (^o^)。

グローリア アンサンブル&クワイアーの

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Jul/16 (Wed)16:47]

暑気払いおよび
納涼会は
さてさて
どうなりましたでしょうか?
7月に1回
8月に1回あれば
充分かと思いましゅが・・・

拜復Nandatte Cantabil樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/15 (Tue)01:25]

>>やはりオルガン有った方がいいでしゅ。
>>オルガンの残響が聞こえると
>>一瞬マーラーの
>>千人の交響曲思い出しましゅ。

たしかにカッコイイかも。でも、そこが問題なのです!
プッチーニは伊太利亞オペラの系列であり、マーラーは
「ベートーヴェン『第九』→(ブラームス)→ブルックナー→マーラー」
という「ドイツ巨大編成交響曲」の系列。オルガンの音をいたずらに
大きくすることはこの曲が本来持っている雰囲気を破壊しかねない。
先日の練習で、それを痛感しました。

よほどのどんでん返しがないと状況は厳しいと思っています。

昨日のグローリア アンサンブル&クワイアー

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jul/14 (Mon)20:29]

なるべく声を出さないように
しようと思ったのでしゅが
出してしまいました。
目の前で
トランペット、トロンボーンが
トリプル・フォルテで
パオーンとやられると
弱小テナーは
消し飛んでしまいましゅ。
ピッコロ、第2フルート、第2オーボエの
おねいさまがたは
出番が少なくて
楽なのか気の毒なのか
よくわかりません。
炎のコンティヌオさまは
遅れて登場でしたが
やはり
オルガン有った方がいいでしゅ。
オルガンの残響が聞こえると
一瞬マーラーの
千人の交響曲
思い出しましゅ。

昨7月12日は

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/13 (Sun)16:30]

プッチーニのグローリア・ミサの初演日でしゅ。
1880年7月12日
プッチーニ22歳
故郷ルッカのパチーニ音楽学校の
卒業作品として作曲し
聖パオリーノの祝日7月12日に
初演、大成功だったとのことでしゅ。
その後この名曲は忘れられ
1952年シカゴで復活演奏されたとのことでしゅ。

日蝕いろいろ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/7 (Mon)00:44]

geo兄貴、おひさしぶりです。

>>こん時は望遠鏡持ってコンさんとこに観測に行くので、タダで
>>泊めてねぇ~(^^;。

まず質問。兄貴、「雨男」じゃないですよね?
もし「雨男」なら却下です(笑)

しかし兄貴はさすがによくご存じですねぇ。私もあわてて色色調べましたぞ。
近いところでは、「怪奇日蝕」ではないのですが、
2012年に、日本国内の広い範囲で、9割程度欠ける日蝕があるようですね。
しかもこのときは太陽と月の近くに水星があるらしい。
これは見物(みもの)かも!?

怪奇日蝕!

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)]

Name    [2003/Jul/6 (Sun)16:55]

コンさん、どーもご無沙汰してますm(_ _)m

>ですが、やはり私は日本国内で皆既日蝕を見るまでは死に
>たくないので(なんじゃそりゃ)ドクターの言いつけを守る
>ようにしています。

これって2009年7月22日のトカラ列島皆既日食じゃないよね(^^;。
つーことは、2035年9月2日の関東-北陸皆既日食ですな!(^o^)。
関東地方は皆既帯のど真ん中!!(最大継続時間2分54秒!)
こん時は望遠鏡持ってコンさんとこに観測に行くので、タダで
泊めてねぇ~(^^;。まぁ、お互い長生きしたいもんですm(_ _)m

飮みまくり・音樂しまくりは私もしたいのですが(^^;)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/5 (Sat)02:26]

[L.A.S.Ponder或いはNandatte Cantabile又は薬師丸樣]

飮みまくり・音樂しまくりと言う生活ができれば極楽ですねぇ。
(更にここに魅力的な異性が加わればもう最高☆\(--;))
ですが、やはり私は日本国内で皆既日蝕を見るまでは死にたくないので(なんじゃそりゃ)
ドクターの言いつけを守るようにしています。
しかし、ダイエットのリバウンドというのは怖いですね。最近、水泳をしていて
体脂肪が減ったと喜んで3日ほどプール通いをさぼったら、さらに2,3日後、
水泳トレーニング開始前の体脂肪を上回ってしまいました。

ベートーヴェンの「ミサ・ソレニムス(莊嚴ミサ)」もいいですねぇ、
樂式的な意味ででは、古典派の管弦楽付きミサ曲の正統的な構成(とは言っても各部分は極端に拡大されていますが)を示し、
ロマン派以降の管弦楽付きミサのモデルを準備た曲だと思います。演(や)りたいなぁ。

…とはいっても簡単に実現できるわけでもなく。
まだまだ機が熟すのを待つべきでしょーね。「皆既日蝕」だけではなく、
莊嚴ミサの演奏を完遂・成功させる機会が訪れるまでは身体を衰えさせるわけにはいきませぬ。

・・・やはり「健康第一」だな(^^;)

荘厳ミサ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jul/4 (Fri)22:18]

長い道中
ベートーヴェンの荘厳ミサを
デイヴィッド・ジンマン指揮
スイス室内合唱団
チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の
CDで聴きながら来ました。
何人で歌っているのかわかりませんが
この大曲を難なく歌いこなしてしまうところは
さすがプロフェッショナル合唱団でしゅ。
グローリア アンサンブル&クワイアーで
やるには2倍のメンバーと
3倍の練習が必要なような気がしましゅ。
聴くだけでもすごいエネルギー使いましゅ。
でも合唱バカなら
一度は歌ってみたい曲でしゅ。

そうでした

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jul/4 (Fri)20:36]

>「Et vitam venturi...」が、一応フーガの提示部っぽい構成

そうでした。
カノン風の所は
ありましゅが
本格的なフーガではありませんでしたね。

>「ドクターストップ×2」
わたくしも
糖尿病+高脂血症+脂肪肝
なのでしゅが
この先楽しみも少ないので
呑みまくってましゅ。


拜復L.A.S.Ponder樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/4 (Fri)01:43]

先日は、突然乱入し、お世話になり、かつ、お騒がせいたしました(^^;)。

>>松が峰教会ファミリーコンサート

あの教会はさすがにパイプオルガン付きの本格的な教会だけあって、残響が多く、
ハーモニーが際だつ環境でしたね。
グローリアクワイアーのハーモニーを聽いて、和音の変化につれて教会全体の空気が切り替わるような感覚がタマリマセンでした(^^)
たとえば、「屬和音」から「主和音」に進行するときには、
それまでの屬和音の響きの余韻が残り続けているなかに主和音の響きがたたみかけてくる。
「和声の『解決進行』とは、元々こういうモノだったのか!」
と、改めて感じました。見事な佳演だったと思います。


>>ほのコンさまは
>>ノンアルコールビールでしたね。
>>次回7月の呑み会は
>>ぜひ充分に
>>アルコールを摂取してください

あの席でこんな話をするとしらけるので話しませんでしたが、実は
精神科の先生からは「アルコールはうつ病に良くない」と言われ、さらに
定期検診後、内科の先生から「プリン体が多いですね」と言われました。
「ドクターストップ×2」
が発令されているのです(爆)

閑話休題、

>>クレドにも
>>フーガがあって

プッチーニのミサの「クレド(Credo)」をチェックしてみました。
一小節程度の音型を次々と各声部に導入する箇所は何か所かありましたが、
「グローリア」ほどあからさまなフーガ形式は見つかりませんでした。どこの部分のことなんだろう?

「Et vitam venturi...」が、一応フーガの提示部っぽい構成を取っていますが…。

プッチーニ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/3 (Thr)23:42]

クレドの音取りも
ほぼ終わりに近づいて
大きな山場も
あと一息でしゅ。
クレドにも
フーガがあって
よくわからないことだらけでしゅ。
ぜひとも
炎のコンティヌオさまに
快刀乱麻を断つ
解析をお願いしたいものでしゅ。

ところで
コール・エッコの掲示板に
お越しくださりありがとう
ございましゅ。
今後とも
的確なコメントよろしく
お願い申し上げましゅ。

6月29日
松が峰教会ファミリーコンサートにも
お越しくださりありがとうございました。
そしてその後の
東武デパートビアガーデンでの
打ち上げにもご参加くださり
重ねて感謝申し上げましゅ。
青空の下で呑むビールのうまさは
格別でしゅ。
ほのコンさまは
ノンアルコールビールでしたね。
次回7月の呑み会は
ぜひ充分に
アルコールを摂取してください。

拜復みき樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jul/1 (Tue)00:49]

[みき樣]
御無沙汰であります。こちら(栃木県北部)は本日かなり大規模な夕立があり、
その後はからりと晴れ、夕方から一気に涼しくなりました。
じとじと降る雨はいやなものですが、こうした「夕立豪雨」なら
むしろ爽快ですらあります。

>>昨日DVDプレーヤーを買いまして自分の演奏会のDVDを観て
>>すっかりご機嫌です。

いいなぁ…DVDプレーヤーもですが
「自分の演奏会のDVDを観て」
というくだりがうらやましいです。

私はDVDプレーヤーは持っていませんが、昨年の演奏会の録音を聴いて
チェンバロの音が聞こえたところで卒倒しかけた。

「げげっ!俺はこんな変な和音を出してたのかっ!
 うわっ、平行五度!うわっ、対斜!(←いずれも和声学ではタブー)
 みっともないっ!」

…で、間もなくCDプレーヤーの電源を切り、CDを封印してしまいました(爆)


>>札幌に避暑しに来ませんか?

行きたいなっ!カネとヒマが必要ですが(自嘲的笑)

札幌は涼しいというか寒いかも

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jun/30 (Mon)00:36]

おひさしぶりです!
今日は一日寝て過ごしたせいで夜中におめめぱっちりです
昨日DVDプレーヤーを買いまして自分の演奏会のDVDを観て
すっかりご機嫌です。

札幌は夜中は少し肌寒いです。
東京は梅雨なんですよね?
札幌に避暑しに来ませんか?


グローリア クワイアー29日のビア集会

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jun/26 (Thr)21:26]

詳細は
松が峰教会の
ファミリーコンサート(15時開演)
終了後に発表と聞いておりましゅ。
場所は宇都宮東武とか。
開宴時刻は
M.324さまに訊くと
わかると思いましゅ。

ななな何っ?パーティー?知らんぞ!

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/26 (Thr)01:14]

世の中のアマチュアピアニストはこの時期、
「アマチュアピアノコンクール」
なる一大イベントに參加しているかたがとても多いようなのですが、
そもそも私、コンクールとかコンペティションという物が大の苦手で(^^;)
こうしたものには一切背を向け、通奏低音街道驀進一直線です。
本日は、コレルリのトリオソナタとヴァイオリンソナタを聽き倒しておりました。
俺もそのうち、ソナタ・ダ・キエザ(Sonata da chiesa/教会ソナタ)なんてモノを書いてみようかな?

[L.A.S.Ponder樣]
パーティー?知らんぞ。ちなみに開始時刻と場所はどこで御座んす?(笑)

29日のビア・パーティー

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/25 (Wed)23:51]

いよいよ6月29日は
待ちに待った
グローリア アンサンブル&クワイアーの
危機突破総決起ビア・パーティーでしゅ。
でもその前に
松が峰教会で
演奏でした。
ただでさえ弱小の
テナーがなんと3匹もとい
3人とは・・・
ブストー断念もいたしかたありましぇん。
しっかり音をとり
全体のバランスを考え
危機を乗り切らねばなりませんね。
その後でやっと
待ちに待ったビア・ガルテンでしゅ。

一時は參加斷念も檢討しましたが・・・

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/23 (Mon)00:27]

←何だこのVサインは?

[拜復L.A.S.Ponder樣]
体力と楽器の面から、今回は参加断念も選択肢に入れておりましたが、
やはり「グローリア」の練習はオモロイです。半年ぶりに古巣に帰ったような気分です。

>>金管とともにオルガンの音が聞こえて

"Quoniam"ですね(^^)。実はあの部分はチェロ・コントラバスは休止していまして、
通奏低音のセオリーから行くと当然休みの筈なのですが、本日の練習で突然音を入れたくなり、入れてしまいました(オイ)
相変わらず「思いつき」のみで練習に臨んでいますが、なにとぞよろしうにm(_ _)m

・・・しかし、疲れたなぁ。明朝月曜日はまともに出勤できるのか?(逝)

突然の電子キーボードにびっくり

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/22 (Sun)23:37]

今日のグローリア アンサンブル&クワイアー
炎のコンティヌオさまの出現に
びっくり。
なにやら配線に苦労されていたようでしゅが
金管とともにオルガンの音が聞こえて
さらにびっくり。
324.Sさまも
意外だったようでしゅ。
でも
どうやら
グロリア日記2003が
始まりそうな気配で
ちょっぴり楽しみでしゅ。
音楽の楽しみは
ポリフォニーに・・・
フーガの解析
期待してましゅ。

Gloria Ensemble & Choir 第1回合唱合奏合同練習、始動!

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/22 (Sun)23:05]

・・・というわけで、本日、県教育会館にて催された
グローリアアンサンブル&クワイアーVol.11の
第1回合唱・管弦楽あわせ練習(合唱合奏合同練習)
に、土壇場参加しました。

曲はプッチーニ作曲のミサ曲です。
我がパートは例によって通奏低音鍵盤なのですが、さすがに
この曲には「撥弦古鋼琴(=チェンバロ)」で參加する訳にはいきますまい。
参加するとしたら「風琴(=オルガン)」です・・・。
というわけで、MIDI音源とMIDIキーボードを組み合わせ、即席で
「疑似オルガン」
を構成し、引き散らして參りました。
「疑似オルガンの構成」は、練習終了後、總合指導者のK先生にも
「可」
のお墨付きを頂戴しました。
とりあえず練習はこれで行けそうです。ほっとしています。

#この「疑似オルガン」を構成するまで
#「楽器はどこから手配するのだっ?」
#と、わめき散らしていたわけです(^^;)。

今後の課題:フーガヲタクの名誉回復のため、Gum sancto Spiritu以下の部分の
譜読みを最優先で実施すること☆\(--;)他ノ曲ハ ドウスルノダ

拜復L.A.S.Ponder樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/22 (Sun)22:40]

>>デュリュフレ作曲レクィエムは
>>暗い世相を反映してか
>>フォーレのレクィエムによく似た
>>沈うつな曲でしゅ

ううむ、2曲とも暗いのか。
私は底拔けに明るい曲がいいなぁ(^^;)
ソプラノには声帯をつぶさせるh2音まで出てきて、
ベースにはこれまた高いe1音なんてのも出てきて、
金管が音量最大で鳴りまくって、いろんな種類の打楽器まで出てきて
最後は弦楽器の多くが開放弦で鳴らす事ができる「Dのトニカ和音」で終わる…

…そりゃ「第九」じゃねーか(^o^;)

6月16日は

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/17 (Tue)00:10]

モーリス・デュリュフレ
Maurice Durufleの命日でしゅ。
1986年没、1902年1月11日生まれ。
今聴いている
リチャード・ヒコックス指揮
ロンドン交響楽団・合唱団
ウェストミンスター聖歌隊少年合唱団
演奏の
デュリュフレ作曲レクィエムは
暗い世相を反映してか
フォーレのレクィエムによく似た
沈うつな曲でしゅ。

合唱合奏合同練習始動一週間前、雖然、準備未着手(馬鹿)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/16 (Mon)00:46]

[拜復324.S樣]

>>オケと合唱の戦いが始まります。

ぎえぇぇぇ~、「戰い」だなんて、もっと穩やかに行きましょう(^o^;)

>>準備はいいですか

良くないっ!(爆)
總譜讀譜(Score Reading)をしているのですが、和音が
結構複雜で・・・なにしろIとVとIVとV7しか知らない(^_^;

クレド(Credo)の三連符は人声部にはほとんど存在しなくて、
器楽、とくに弦樂器に集中的に登場するのですね。
この場所に登場する「付点リズム」はバロック音楽の場合と違って、
まじめな3:1リズムなんだろうなぁ~。

「フーガ・をたく」としてはとりあえずグローリアの終曲フーガから
解析を開始・・・しようと思っています☆\(--;)マダ シテナイノカ

キリエ(Kyrie)は昔行ったシューベルトミサのベネディクトゥスを思い出しましたが、実際はどの樣なものか?

いよいよオケ合唱合わせ開始

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Jun/15 (Sun)21:22]

お久しぶりです。
いよいよ次の日曜日から、オケと合唱の戦いが始まります。準備はいいですか。
いかにも声楽的な旋律を、いかにオケが弾きこなしてくれるかが楽しみです。個人的には、Credoの歌と伴奏の三連の絡みがぞくぞくしています。
グローリア アンサンブル&クワイアーでは、既に来年の演奏曲も決定しました。時は刻々と動いていますよ。この団体になくてはならない貴兄の始動を心待ちにしているのは、私だけではないはずです。



グローリア:楽器調達状況、急転直下?

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/9 (Mon)21:18]

>>炎のコンティヌオさまも
>>早く楽器の手当てをされ

散らかりまくっている我が住據の押入の奧から、5オクターブの
MIDIキーボードが出てきた。
もし、まともに動作するなら、このキーボードとMIDI音源を組み合わせれば、
オルガンの音が構成できる筈です。
残件は「スピーカー」かな?

合唱祭終わりました

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Jun/8 (Sun)23:06]

長い一日が終わりました。
グローリア アンサンブル&クワイアーも
黒装束のブラックパナウェーブ研究所スタイルで
県合唱祭に無事デビューしました。

淋しかったのは
L.A.S.Ponderの合唱の原点
この8月で創立50周年を迎える
宇都宮合唱団が
出場しなかったことでしゅ。
まさか合唱団の寿命が
尽きかけているといことはないでしゅよね?
またすてきな演奏を聴かせて欲しいものでしゅ。

今回最大の収穫は
17:30から魚民で行われた
打ち上げでした。
おやかたさま(御館様)324.Mさまご夫妻はじめ
老中男女16名が
談論風発
大いに盛り上がりました。
このような打ち上げの機会が
毎月あるなら
グローリア アンサンブル&クワイアーの
練習に参加する意欲も
100倍になるというものでしゅ。

炎のコンティヌオさまも
早く楽器の手当てをされ
オケと合唱の合同練習に
元気なお姿を見せてください。

拜復phaos樣・L.A.S.Ponder樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/8 (Sun)21:31]

あかん、ディスプレイを眺めていると目がくらくらしてくる。今夜はさっさと寝よう。

[phaos樣]
音色スペクトルの記事、気合いを入れた書いた割に反応が薄い(アタリマエカ)
実は、初期位相ずれの発生原因は私も知らないんです。
韓国人のインターネット親舊に音響物理に詳しい人がいるので、聞いてみようかな?

[L.A.S.Ponder樣]
そうか、今日は栃木県合唱祭だったのですね。
私は昨晩から夏ばて爆睡状態に突入していました…。

とにかく、困っています。未だに我が樂器の手配のめどが立ちません。
本当に俺は今年のグローリアに参加できるのだろうか?
未だに我が体力の回復に自信が持てないで居る。それ以上の問題は
やはり樂器です。
そのうえ、未だに合唱合奏合同練習の日程を全く把握していないという
テイタラク…。だれか助けてくれ~!(←まじめな悲鳴デス)

いよいよ打ち上げでしゅ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Jun/8 (Sun)00:14]

でもその前に
栃木県合唱祭でしゅ。
グローリア・クワイアーの皆さん
大いにお祭りしましょう。

そして魚民での打ち上げで
大いに盛り上がりませう。

ひょっとして
グローリア・アンサンブルの人が
聴きに来てくれたらすごいでしゅ。

器楽と声楽の交流ってすごく難しいでしゅ。
でもそれを実現するのが
オーケストラつき大合唱曲や
オペラでしゅね。

オペラもやりたいけど
そこまでやると
かみさんに八つ裂きにされてしまうので
ビデオを観るだけにしてましゅ。
明日の打ち上げも
けっこう危ないんでしゅが・・・

初期位相

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/7 (Sat)22:21]

Fourier 解析の話だけど
なんとなく倍音っていうものは全部初期位相が揃っているものだと思い込んでいたが
違うんだね。
まぁそれが音色の多様性というものなんだろうけど
その物理的理由 (原因) ってのはなんなんだろう ?
ってもしかして文系の皆さんの神経逆撫で ?? (^_^;;

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/kaze/yume/

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Hotbar 4.1.5.0)]

Name    [2003/Jun/6 (Fri)15:00]

今日の花言葉「信じる者の幸福」
ちょっと覗かせて貰いました。
素敵なホームページですね。
ホームページ作りって楽しいですね。
いろいろ、見せていただいて参考にさせて
頂こうと思っています。
また、寄せていただきます。
 
 

更新情報(必讀公知)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Jun/3 (Tue)23:16]

Supervisor

「音楽ひとりごと」を実に1年ぶりに更新しました。
今回はなかなかハードな内容になりましたが(笑)ご覧ください。
なお、この話についてまだまだデータをとり続けており、
近いうちに続編をアップしようと思っています。

BS-TVでっか?

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/30 (Fri)02:20]

[L.A.S.Ponder樣]

>>5月31日土曜日
>>午前3時~4時
>>NHK-BS2で

どーでも良いが、我が家のTVはBS対応しておりませんっ!(爆)
更に言うなら、こんなクソ眞夜中時間になんかするなっ、NHK!(悶)
L.A.S.Ponder樣、あとで内容を教えて下さいませ(^^;)

音楽ドキュメンタリー大作曲家プッチーニ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/May/29 (Thr)00:08]

5月31日土曜日
午前3時~4時
NHK-BS2で
音楽ドキュメンタリー
大作曲家プッチーニを
放送するようでしゅ。
グローリア アンサンブル&クワイアーで
プッチーニを演奏するからには
ちょっと見逃せない番組かもしれませんね。

ナイキストしゅうはすぅ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/26 (Mon)01:36]

[Pelleas樣]

そうですね。データ点の数をNとすると、DFT(FFTも含む)は、
N/2点分しか使い物にならない。
先程、サンプリング定理とその証明を見直した。
おおっし!これで完璧かぁーーーっ!?(笑)

でも「サンプリング定理」って、俺、
大学1年の時に習っていたはずなのだが・・・(爆)

FFT

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; Q312461)]

Name    [2003/May/25 (Sun)21:28]

炎コンさん、こんばんは。

>ところが、FFT(Fast Fourier Transform,高速フーリエ変換)を
>使い慣れていなかったので、
>今ひとつ進捗状況がよくありませんでしたが、
>(ナイキスト周波数(Nyquist Frequency)も忘れる、
>という大ボケをかましていた)

周波数分析は確かに「慣れ」が必要ですね。
FFTとナイキスト・レートの関連ですが、具体的にはN点の時系列データをFFTした場合、
最初のN/2点の周波数データしか使えません。
後半のN/2点はエイリアシング(周波数分析の本ならどこかに書いているはずです)の
影響を食らってしまうので実用的観点から言えば「ぜんぜん使えません」(笑)。

拜復phaos樣・・・(汗)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/24 (Sat)22:08]

実はこの掲示板は隠しページがあり、
アダルトページにつながっているのです(大嘘!)
でも、どうしてかな?掲示板の過去ログにスケベな内容があるのかも(^^;)

そうそう、閑話休題、約3週間ほど前から、
「フーリエ解析を正攻法で用いて作曲や演奏に反映する」
という、何とも仰仰しい事をたくらみ始めました。

ところが、FFT(Fast Fourier Transform,高速フーリエ変換)を
使い慣れていなかったので、
今ひとつ進捗状況がよくありませんでしたが、
(ナイキスト周波数(Nyquist Frequency)も忘れる、
という大ボケをかましていた)

現在、FFTではないDFT(Discrete Fourier Transform,離散フーリエ変換)
の助けを借りて、どうにかこうにかまとまった内容になってきました。
今後は、グラフ化の作業であります。これが終了したら、
いよいよ文章にまとめてWebにアップ。

とはいっても、あまり大した結論ではありません。
あまり期待しないで(笑)お待ち下さいませ。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/23 (Fri)23:32]

学校からこの掲示板を覗こうと思って, top から順々に入っていったら,
何と server の検閲に引っかかった。
理由は 「アダルトコンテンツ」 だって。
何処がやねん (笑)。

「公知」音樂理論專用掲示板のご質問へのご回答にご協力ください

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/19 (Mon)23:30]

Supervisor

miyaさんというかたから書き込みがありました。
私も一応回答してみましたが、御常連の皆樣、一見さんの皆樣(^.^;)のなかで
もっと適切な回答ができるかたが居ましますような気がします。

何卒ご協力の程、よろしうにm(_ _)m

拜復皆樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/19 (Mon)04:51]

返事が遲れて濟みません。ちょっと前の投稿でほのめかした「音楽ひとりごと」の新記事について、
あーでもないこーでもないと色々数式をひねくり返していたら、なんだか收拾がつかなくなってきた(爆)
もういちど微分積分等の本を復習しなければ(爆)

[グローリアの皆樣]
こちらと來たら、未だに冬眠モード継続中です。
譜読みは、チョボチョボと進捗しているのですが、
何しろ參加形態が不明確なため現段階ではどうしようもない。
まもなく第1回合唱合奏合同練習があるようですが、俺は參加できるのか?(爆)

[ミーントーン樣]
ピッチベンド!ううむ、荒技に出ましたね(^^;)この荒技なら確かに
GM互換性の強いデータが作成できますが、ううう、面倒くさそうだ!

初の標準MIDI対応版古典調律

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/May/16 (Fri)21:54]

 コンティヌオさん,ご無沙汰しています.今回初の試みで,ピッチベンドにより調律したMIDIデータを公開しました.

 これまで,XG音源でしか聞けなかった古典調律の響きを,GSその他のMIDI音源でも聞くことができます.

 でも,恐ろしく手間がかかりました.だから,全部の曲をこれでやるのは無理です.

http://www1.cncm.ne.jp/~hotei/baroq/

今日のグローリア・クワイアー

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/May/8 (Thr)23:24]

とっても楽しかったでしゅ。
アヴェ・マリアも
歌えて勉強になりました。
うっちい先生ありがとうございました。
アルカデルトもさることながら
ブストーも課題多いでしゅね。
さていよいよ
再来週は
Cum sancto spirituの
大フーガでしゅ。
弱小テナーはどうなるでしょうか?
そして
クワイアーのボス
K安先生にお願いした
第1回危機突破総決起集会(呑み会)は?

うっちい先生にお願い

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/May/6 (Tue)23:36]

グローリア・クワイアーの
音取り練習で
時間が余ったら
アヴェ・マリアの
補習をしていただけませんでしょうか。
特にアルカデルトは
編曲ものだけに
ラテン語の意味の盛り上がりと
音楽上の推移が一致していないところが
あるような気がしましゅ。
やさしい曲のようでしゅが
演奏効果を上げるのは
意外と難しい気がしましゅ。
それと暗譜を完璧にするためにも
平日の練習で繰り返し
取り上げいただけると
助かりましゅ。
いかがでしょうか。
よろしくお願いしましゅ。

更新豫告(^^)

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/3 (Sat)03:40]

Supervisor

近々、「音楽ひとりごと」に新記事をアップします。私には珍しく数学の知識を總動員します。はっきり言って數學的な内容になりそう、とは言ってもなるべく数式は出さないようにしますのでご安心を。
すでに基礎データの收集は一應完了。明日以降、數學的な解析作業を開始する豫定です。

ううむ・・・

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/May/1 (Thr)00:44]

薬師丸さんと324.Sさんの對話を讀んでいると、どうもまたまた
「通奏低音がどう參加すべきか惱む曲」
ばかりじゃないですかっ!(爆)

あ、でもヘンデルがあるか(^^;)

2004年グローリア

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Apr/29 (Tue)17:10]

大いに期待してましゅ。
F・D・R・Hの作曲家というと
Fはフランクの至福合唱曲
Dはドヴォルザークのテ・デウム
Rはラッターのグローリア
Hはハイドンの天地創造
くらいでしょうか?
暗い世界で
暗い毎日を送っていましゅので
明るい合唱曲大歓迎、
根暗な合唱曲ご勘弁でしゅ。

ご参考意見ありがとうございます

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/28 (Mon)22:13]

お察しの通り、早くもグローリア アンサンブル&クワイアー2004年度の演奏曲目の選考に入っています。これが、毎年の楽しみでもあり、苦しみでもあります。N.C氏の書き込みにあった曲目も、もちろん、ここ数年何度となく候補に上がっている曲目ですね。さて、現在のところ、イニシャル、F・D・R・Hの作曲家の作品が有力候補です。あと1ヵ月もすれば、決定、発表の運びとなる模様。乞う、ご期待!

長い道中その2

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/28 (Mon)21:18]

ドレスデン十字架合唱団
「ア・カペラの夕べ」のCDも
聴いちゃいました。
ラテン語とドイツ語の曲
しゃりしゃりしてましゅ。
とくにドイツ語の
rの巻き舌音や
t,z,schなど
破裂音、破擦音?の鋭さがすごいでしゅ。
バッハのモテット「イエス、わが喜び」の
鋭い発音とてもまねできません。
でもこの曲グローリア クワイアーで
できたらすごいでしゅ。
ブルックナーのアヴェ・マリアも
抜けるような済んだ響きで感動的でしゅ。
上声部がおばさまでなく
少年が歌うとこうも違うものかと
愕然としましゅ。ハイ。
がんばりませう。

聖チェチーリア荘厳ミサ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/28 (Mon)21:08]

長い道中
ジャン・クロード・アルトマン指揮
ルネ・デュクロ合唱団
パリ音楽院管弦楽団演奏の
シャルル・グノー作曲
聖チェリーリア荘厳ミサのCDを
久しぶりに聴きましたでしゅ。
美しさと雄大さを併せ持つ
素敵な曲でしゅ。
ところで
2004年グローリア アンサンブル&クワイアーの
演目はもう決まっているのでしょうか?
ベートーヴェンのC調ミサも
すごいでしゅが
聖チェチーリア荘厳ミサも
美しさにかけては
C調ミサ以上でしゅ。
それにフランスものは
フォーレ以外にやっていないようでしゅし
いかがでしょうか?

プッチーニ 弱小テナーを

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/28 (Mon)19:23]

補強して下さるのが
ヴィオラにファゴット1本?!
たいへんなご指摘有り難うございましゅ。
こりゃたいへんでしゅ。
軟弱テナーは
強力ソプラノの3分の1もいないのに
伴走楽器が穏健なヴィオラとファゴット1本とは。
これはアンサンブルの方で
ヴィオラ20挺とファゴット3本くらい
用意していただかないと
フーガが3声になってしまうかも・・・

明日から歸省します

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Apr/27 (Sun)02:37]

我が職場は、G.W.に突入しました。明日から約一週間、歸省します。

それに先立ち、本日は、隣接H市で室内合奏団の練習がありました。
このとき、「中提琴擔當 兼 首謀的指揮者(?)」のK樣より
プッチーニのグロリア・ミサのCDを頂戴致しました。
(K樣、ありがとうございます)

早速CDを聽いてみましたが、
「うう~む、こんなの有り?」
というのが感想。まあ、なんちうか、「オペラしている」曲ですねぇ(^_^;。

でも、"Gloria(榮光讚歌)"の終曲のフーガは手堅い構成です。
「フーガだいすき」の私には、このフーガ部分が一番取っつきやすい(笑)
ただ、このフーガ、ちょっと「要注意部分」があるようです。

フーガのオーケストレーションを注意深く見ると、おおむね、
・合唱ソプラノ-第1ヴァイオリン
・合唱アルト-第2ヴァイオリン
・合唱テノール-ヴィオラ
・合唱バス-チェロ+コントラバス
という対応が見て取れる。
「当たり前だろ!」
とおっしゃるかもしれませんが、テノールがフーガ主題旋律を取ったときにも
サポートする弦楽器はヴィオラとファゴット一本だけ。

これは、「要注意」かもしれません。
ヴィオラは他の弦楽器に比べて若干音量が小さくなりがち、という面があり、
多数の管楽器とユニゾンになることが多い。
また、ベートーヴェンの「第九」や「ミサソレムニス」のフーガでは、
テノールが主題旋律を担当するとき、チェロがサポートに回り、ヴィオラの音量を補充する
仕掛けになっています。

しかし今回のフーガはそうなっていない。テノールが主題を担当するときには
サポートする楽器は「ヴィオラ+ファゴット一本」です。
これはテノール上のフーガ主題が明瞭に聞こえなくなる恐れがあるか?

拜復なゆみ樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Apr/23 (Wed)23:00]

今回は恒例のオフに參加できず、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

>>F(u)=∫(From x=-∞, to x=∞)exp(-a(x^2))exp(-iux)dx
>>な、何なんですか、これはっ。

ええと、定積分です(*^^*)。"∫(From x=-∞, to x=∞)"は、
「x=-∞からx=∞まで積分する」という意味です。
数学的な上付下付添え字がうまく表現できないので苦肉の策(^^;

>>ちなみに、aは定数なのかな?

aはご指摘の通り定数です。被積分函數の中の
因子exp(-a(x^2))は、いわゆる「正規分布関数」であり、
aは「『分散』の1/2の逆数」に相当します。

上の積分全体は、実は正規分布関数のフーリエ変換を表す式です。
たぶん、被積分関数の原始函數は、初等函數では表現できないと思います。

なにとぞよろしうにm(_ _;)m

プッチーニ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)]

Name    [2003/Apr/23 (Wed)21:31]

>ちょっぴりベースさんが
>乱暴なような気がするのは

美しさを追い求めるベース。
骨太のテナー。

これは、永遠のアンチテーゼなのだろうか。。。

久しくしてます。。。

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/23 (Wed)07:48]

久々に来てみたら…エイプリルフールの閉鎖のお知らせに引っかかりそうになりました(>_<)
10秒後に気づきましたが(^^;

それに、
F(u)=∫(From x=-∞, to x=∞)exp(-a(x^2))exp(-iux)dx
な、何なんですか、これはっ。ちなみに、aは定数なのかな?
たぶん解けないと思いますが、遊ばせてくださいませ_ _)
当方、理学部卒ですが、いい加減な学生だったので、期待はできません。
主人は工学部卒ですが、5年在籍していたため、期待できません(^^;

久々に来たのに、こんな挨拶…お許しくださいませ_ _)o

プッチーニのグロリア・ミサ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Apr/20 (Sun)23:39]

いよいよ始まりました。
キリエ、美しい曲でしゅ。
2度のカノンのところ
ちょっぴりベースさんが
乱暴なような気がするのは
テノールが弱小だからでしょうか?

それにしても男声(特にテノール)が少ないのは
美しいご婦人方と
アルコールを介した交わりが
少ないせいではないでしょうか?

栃木県の合唱界

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Apr/20 (Sun)23:33]

324.Sさまの連盟勇退で
ますます保守化、閉鎖化しないでしょうか?
県連に下々の合唱愛好家の
意見、希望がますます
届かなくなってしまうことのないように
希望しましゅ。

「けり」をつけるの巻

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/19 (Sat)20:53]

当方、15年間務め上げた「栃木県合唱連盟」の役員の職を、思うところあって本日付で退きました。
これからは、自分の所属する団体の活動をメインに合唱活動を展開していきます。
コンクール全国大会が一度、関東大会が三度、自分が運営にかかわることができたのも、
今となっては良き思い出です。
それにしても、自分が走るだけで同志を結束できないのが、私の致命的な欠点だとつくづく思いました。

定積分

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; Q312461)]

Name    [2003/Apr/17 (Thr)17:34]

炎コンさん、こんにちは。

>F(u)=∫(From x=-∞, to x=∞)exp(-a(x^2))exp(-iux)dx

とりあえず、埃をかぶってた岩波の数学公式集を見つけ、指数関数を含む定積分のページを見つけたので、
ゆっくり考えて計算結果が出れば結果をメールします。

#納期は保証できません(爆)

ご無沙汰してます

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

Name    [2003/Apr/17 (Thr)01:57]

 コンティヌオさん,ご無沙汰しています.

 MIDIデータづくり=机上音楽に励んでいたら,ナマ音楽への飢えがひどくなり,昔の合唱の記憶が本格的に目を覚まし,声を合わせたいという激しい衝動に駆られてしまいました.

 そういうわけで,最近流行しているコンテンポラリーアカペラのグループを結成し,練習を始めたところです.合唱をやっていたときは1パートを複数で歌っていましたけど,今回は1パート1人(要するに重唱)なので,自分の声をマトモに聞かせることになります.ちょっと怖いですけど,快感を味わえそうです(とくにリードをやるとき).

http://www1.cncm.ne.jp/~hotei/baroq/

歡迎光臨篠川樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Apr/16 (Wed)02:13]

Supervisor

グローリアVol.10に續くロ短調ミサ演奏會の無事終了、お慶び申し上げます。
来年もまたまたロ短調ミサ、とはいろいろな意味でうらやましいです(^^;)
「1つの曲を、本番を何回も重ねつつより高い境地へ進めていく」
という方法を取っている団体は意外に少ないようですが、
これはこれで一つの有益な手かもしれない、と思います。

なお、通奏低音鍵盤のご用命はぜひそれがしに☆○=(--;)アホ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[公知其1]
このサイトは「グローリア」に深く関わった内容を多数載せていますが、
このサイト全体は「グローリア專用のサイト」ではありません。また、
今後、このサイトが「グローリア(非公式)サイト」を標榜する事も
現状では全く考えておりませんので、何卒ご承知下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[公知其2]
文脈とは全然関係ないのですが、だれか、

F(u)=∫(From x=-∞, to x=∞)exp(-a(x^2))exp(-iux)dx

の、計算方法、教えて下さい~
なお、iは虚數單位です(+_+;)☆\(--;)ホントニ関係無イ。

まじめな工学部卒業生なら
こんな計算さっさと出来てしまうはずなのだが(+_+;)ウウム。

BSU演奏会ご来場の御礼

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)]

Name    [2003/Apr/15 (Tue)13:09]

グローリアの皆様

BSUロ短調の演奏会には、かくも大勢でご来場頂き、感謝の気持ちで一杯です。
昨年、皆様と11/30に、栃木県初演?させて頂いた篠川でございます。
こんなに短い間に、宇都宮でバッハのこの大曲が2回も演奏されるとは
夢にも思っていませんでした。
私は、この曲を歌いたいばかりに、1997年から
東京JSバッハ合唱団の遠隔地団員として、バッハを勉強してまいりました。
もちろん地元では、BSUうつのみやのメンバーとして
この曲には色々苦労があり、もちろん今回の演奏会でも
反省点が多々みつかりました。(もっともっと高いレベルの演奏を目指したい)
内緒で一部MD録音した、演奏を聴いて、
いままでの苦労が、脳裏をかすめ涙しています。(正直辛かった)
BSUでは来年もこの曲をやるそうです。
どうぞグローリアでこの曲を歌われた方は、是非グローリア様とはしごで
ご参加ください。   まずはお礼の挨拶でございます。

BSUには、一応非公式ホームページがあり、私が管理任です。
今後は定期的にBSUの情報を流して行こうと思いますので
よろしくお願いします。

http://members.aol.com/BSU2BSU/

UBS(と略していいのかな?)演奏會、その他雑感

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Apr/15 (Tue)01:06]

当日朝、Kさんから
「チケット餘って居るんだ。行かない?」
という電話まで頂戴してしまった演奏會だったのですが、
豫定通り、聞きに行けませんでした(爆)。

昨年の演奏會の經驗から「ロ短調ミサ」はとにかく
「演奏家だけではなく、聴衆にも最高度の鑑賞能力を要求する」
曲目だと感じていた。本来なら聞きに行くところだったのですが、
今の私の体力ではきつすぎます。

とにかく体力回復不十分な私は、今後もこのような状態が継続するでしょう。
短期的には5月3日に行われる隣接H市での演奏会出演に
焦点を合わせていますが、それ以外の「生(なま)音樂との交流」は
暫定的には見合わせざるを得ない。
今後、状況を見て徐々に再開したところですが、その前に
「体力維持と回復」
が私の課題だ。

あとは、「『音樂』を忘れないため」の作曲もどき(=錯曲)行為。
こちらは一日0.5小節ぐらいのペースで進行中…σ(^_^;)。

そうだったんでしゅか

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/14 (Mon)23:16]

わたしは
すなおに
楽しんじゃいました。
なるほどそういうことも
あるのでしゅね。
いつもながら
324.Sさまの
強烈なご意見には
頭が下がりましゅ。

あれは何?

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

Name    [2003/Apr/14 (Mon)23:03]

同コンサートに行きました。まさしく、N指揮者の宇都宮地方公演でした。この団体は、BACHに傾倒する方々が地元栃木で、独自の活動を展開する集まりとして一目置いていましたが、完全に裏切られた思いです。我々アマチュアが音楽活動をする目的は何でしょう、また演奏会に足を運ぶ目的は何でしょう。そのすべてをぶち壊してくれました。地方の聴衆もバカではありません。中途半端に上手い演奏など聴きたくはありません。アマチュアの音楽や団体に寄せる熱い思いを感じたいのです。プロと素人の中間のどっちつかずの「トラ」を動員し、地元の同志たちの「思い」を封印した責任を、指揮者の先生はどうとるのでしょうか。
ましてや、「ソロ」をとられた皆様、なめんじゃねえぞ!

ロ短調ミサ

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

Name    [2003/Apr/13 (Sun)23:55]

宇都宮バッハソサエティの
ロ短調ミサ
聴いてきました。
端正で素晴らしい演奏でした。
Cum sancto spirituの
爆発的歓喜や
Et expectoの
怒涛のような高潮感は
ちょっぴり不足気味でしたが
実力のある合唱団が
充分練習を積んで
演奏するとこうなるのかと
感じ入りました。
指揮者の永井先生とは
昔、宇都宮声楽研究会で
林光のオペラ「はだかの王様」の
上演の時などで
ご一緒させていただいたことがありましゅが
当時と変わらぬ雰囲気で
懐かしかったでしゅ。

拜復らいちょう樣

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)]

Name    [2003/Apr/13 (Sun)01:04]

…ご無沙汰しておりますm(_ _)m←인사/挨拶
昨年夏にお目にかかって以來かなぁ?@NIF系のオフに
全く參加しなくなってしまっています。
今もまだ、体力消耗調整モードで…。

>>「閉鎖のお知らせ」の見出しを見て、びっくりし
>>ました(^_^;)。

日本語英語韓國語の3本立ての大嘘なのでした。
エープリルフールから2週間、そろそろ外さないといけないなぁ(爆)。

#アイコンは別に無理して設定しなくても良いですにょ(^_^)。

今頃

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)]

Name    [2003/Apr/12 (Sat)22:52]

「閉鎖のお知らせ」の見出しを見て、びっくりし
ました(^_^;)。内容を読んで、安心しましたが、
「当日に読みたかった・・・」と思いました。
(アイコンは、よくわかりません。すみません)

R)L.A.S.Ponder樣、是非とも「傳記に基づく研究結果」

HTTP_VIA = [] / HTTP_X_FORWARDED_FOR = [] /HTTP_FORWARDED=[] / HTTP_USER_AGENT = [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

Name    [2003/Apr/12 (Sat)17:54]

まっこと申し訳ありませんが
いつも読みっぱなしで
まとめるという習慣がありません。
そう言う習慣があれば
いっぱしの研究者になれたかも
と思うと残念でしゅが
一方的に享受するのみでしゅ。

| 1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-2000 | 2001-2100 | 2101-2200 |[2201-2300] | 2301-2400 | 2401-2500 | 2501-2600 | 2601-2700 | 2701-2800 | 2801-2900 | 2901-3000 |

| 掲示板の入り口に戻る |